
コメント

ジジ
多嚢胞は生理周期長いはずです💦
排卵が2回するどころか、無排卵になりがちなはずです😫

みゅみゅみゅう
私多嚢胞です🤚
1番長い周期で60日😓
高温期は毎回15日ピッタリなので、排卵までが長かったです🙄
排卵できるまで卵胞が成長するのが、すごく遅くクロミッド飲めば少し短くなりましたが、それでも42日周期とかでした😵😵
卵胞チェックにこまめに通ってましたが、私は2回排卵することはなかったです(><)💦
-
ゆき
二回ってありえないんですねf^_^;
ちなみにに私は高温期短いです(・・;)
9〜12日くらいです。黄体があまり良くないと思います。治療はいつもホルモン補充でした。
周期長くても成熟して排卵さえしたら良いと何かで見ました。今治療おやすみ中なので卵がどのくらい大きくなってるかぜんぜんわかりませんが。。。
まったりんさん妊娠中なんですね。🎉羨ましいです!- 1月2日

25
卵胞が沢山ありすぎて卵ご成長するスペースがないので、2回排卵はないと思います💦
-
ゆき
そうなんですねf^_^;
- 1月3日
ゆき
そうなんですか?!?!
ここ五年間で無排卵一回だけで、一応自力で排卵しているようです。
治療していると周期ずれたりしますが大体26〜長くても35日周期です。
ジジ
軽度の多嚢胞ですね😊
私は生理も長いときだと70日とか空くので、自然に排卵は出来ないと思います😫💦
ゆき
70日ですか?!
病院で治療して授かったんですか?
ちなみに私は体外受精ですが、採卵できてもグレードの低いたまごばかりだし、いっぱい取れすぎてOHSSになります。>_<
ジジ
タイミング法でも排卵できてたんですけど、結果はダメでした💦
体外受精で結果が出ましたよ😊
多嚢胞なので、採卵時はohssなりましたよ😫
35個取れて、21個受精しましたよ☺
グレードは低くはなかったですが、4度目での陽性です!
ゆき
そうなんですね。グレードいいたまごたくさんあるといいですよね。
私の場合20こたまご取れても胚盤胞まで行くのは一個でしかもグレード低くいつもまた採卵〜からです。5回陰性でした(>_<)