
生後3ヶ月から川の字に寝かせることを考えていますが、寝返り後の窒息が心配です。対策やおすすめアイテムはありますか?
こんにちは。
生後2ヶ月の息子は、簡易ベッドでも寝てくれるのですが、
生後3ヶ月ちょっとくらいから川の字になってねることを考えています。
理由は、ダブルベットの上に簡易ベッド(天使の寝床)を置いているので、現状主人がベッドで寝れず床で寝ていることと、
遠方に行きホテルに泊まる機会があるからです。
でも、3ヶ月ちょっとだと万が一寝返りが成功したあとの窒息などが怖いです。
川の字に寝るに当たって、対策したことや、
買ってよかったものはありますか?
- ミルク(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

じゅん
私はベッドの上にさらに低反発のマットレスを敷いて寝ていたんですが、それはやめました!良いベッドではないのでベッドのスプリングが直接あたる感じがして気になるんですけどね 笑
あとは授乳枕をストッパー代わりに寝返りして転がり過ぎないようにしています!

退会ユーザー
上の子の時から添い寝ですが、フェルスカのベッドインベッドつかってます☺️幅が調整できるので、寝返り対策で、幅を縮めて寝かせてました😊
-
ミルク
ファルスカベッドインベッド気になってました!効果ありましたか??
- 1月2日
-
退会ユーザー
軽くて持ち運びも便利なので買ってよかったなと思ってます😊今も、同じものを2カ月の子につかっていますが、お布団も一緒なので、私は子供よりも少し下に寝て子供に布団がかかりすぎないように寝ています😊私自身寝てる時あんまり動かないですが、万が一布団が被ってもサイドのクッションが、守ってくれています❇︎
- 1月2日
-
ミルク
ありがとうございます😊
良さそうですね、持ち運べるのはなによりです。
コツも教えてくださりありがとうございます、買ってみます!- 1月2日
-
退会ユーザー
心配になって寝れなくなっちゃいますよね😭
寝返り時期は、もうかなりキツキツにしていましたが横になることはあっても寝返り成功したことはなかったですよ😊✨お役に立ててよかったです😊赤ちゃんもママと添い寝が1番安心してスヤスヤ寝てくれますよね💤- 1月2日

退会ユーザー
ちなみにこっちの方です😊
ミルク
ありがとうございます。
私もベッドの上に低反発マットレスを敷いているのが気になっています。
私はそのマットレスで長年の不眠が解消されたので、なかなかやめられそうになく。。。
怖いですよね。