
コメント

ひなあられ
怒る意味はよく分からないかと😅

ツー
さすがに手ぶらでは…って思うのが普通ですよね😅
うちの旦那も含め、男の人って、ママは何でも許してくれる♥️って思い込み過ぎだと思います😱
-
土方ぷりん
普通ですよね😓
私からしたら他人だ!って感じですよね…🙄- 1月1日

はじめてのママリ🔰
まぁわざわざ菓子折りってのも家族なのにその状況なら変に気を使い過ぎと言う感じなので、「外出たついでに買ってきましたさぁ皆んなで食べよー♪(自分も含め)」って感じで簡単なお菓子とかお団子とか買ってくといいんじゃないですかね?😄そういう時は♪
-
土方ぷりん
ちょっと堅すぎましたかね😓
- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね♪
ちょっと堅すぎた、ただそれだけだと思いますよ♪ お礼渡すのは何の問題もないし良いことですよ♪ 感じ方次第ですよね😄
ほら、その状況でちゃんと包み紙で包んだようなお菓子買ってって義母に直接渡しても仰々しくて「?」な感じに貰う方もなりそうですし!
何も買わずにお礼だけ「ありがとうございます!スッキリ出来ました!」って言っても、喜んでくれたらいいよ♪って人も多いと思いますしね♪- 1月1日

いいとも
全然悪いとは思いません。
私も身内でも何かしてもらったら、お返ししたりしますよ!
旦那さんがそのような考えなだけだと思います。。。
-
土方ぷりん
悪くないですよね?普通ですよね?
肉親だからっていうのがあるんですかね…- 1月1日

ちくちく
うちの旦那もそんな感じです。自分の親はまだしも、うちの親に長期お世話になってもなにもありません。
私は自分の親でも持っていく派なのでもやもやします💦
-
土方ぷりん
普通なにかしら、安さ高さ関係なくもっていきますよね?🙄
もやもやですね…- 1月1日

ぽことも
うちは、お礼に菓子折りほど改まった手土産ではなく、ミスドとかケーキとか簡単な物をみんなでおやつに食べるように買って帰ってましたね。
いらないと考える人もいるでしょうけど、怒るほどのことではないと思います😅
-
土方ぷりん
ちょっと堅すぎましたかね😓
でも怒られたのは悲しいです😭- 1月1日

にゃんこ
悪くはないですし怒られる筋合いもないですけどね😅
うちの義母も手土産とお礼の品を嫌う(?)というか、要らないらしくいつも返されます😅
受け取る方が図々しいと思ってるのか分かりませんが、次からいいのよと言いつつもせっかくなんだから受け取るのが礼儀だと思うし、なんなら一個だけでも食べるとか、半分こしてこっちは持って帰りなとかならまだわかりますが。
うちは、せっかく買ったんだから持って帰りなさいよと言われいつも返されます。
ここに来なければわざわざ買わなかった物なので、受け取ってくれないならお金の無駄だし逆に嫌な思いをすることを、義母は分かっていません。
そういう義母なので、うちの旦那は手土産要らないんじゃない?要らないとか言われても気分悪いしさ😅手ぶらで大丈夫だよ。みたいな言い方してくれます。
私たちからしたら義母は自分の親じゃないので、何かしてもらったり顔出す際には手土産持参するのが当たり前だとは思うので、それを怒られるのはアレですが、要らなそうなら本当に要らない場合もあるのかなって。
義母さんもお礼欲しくてやったわけじゃないでしょうし、そんなつもりじゃ…って思うのかもしれません。
それと正直菓子折りって貰う側としてはあまり嬉しくないこともあります。。特に義親や義父母などは、年齢的にも食べ物を渡されると処理に困ったりとかあると思うので。
私の義母はまだ若いですが、これが50〜70代の高齢になってくると、本当に要らないのが本心の場合もありかなと。
-
土方ぷりん
やっぱりちょっと堅すぎましたかね😓
そう思う人もいるんですね🙄
毎度毎度ではなく年に何度か渡すようにします。また好みのものをこっそり聞いてみます。- 1月1日

退会ユーザー
旦那さんにとっては家族ですから!
かしこまったものは失礼ですね💦
ケーキとかミスドとか、美味しそうだから買ってきちゃいました~!って感じでいいと思いますよ!
-
土方ぷりん
やっぱりちょっと堅すぎましたかね😓もう少しラフに考えてみるようにします!
- 1月1日
土方ぷりん
私もなぜ怒られたのかわかりません…🙄
ひなあられ
そんな気にしなくて良いよ〜!とかくらいなら言われても良いけど、怒るのはよく分からないです(笑)