
赤ちゃんが夜泣きで困っています。夜だけ授乳をやめるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今8ヶ月の男の子を育てています(^O^)
うちの子は夜2時間おきぐらいに何度も起きてしまいます。
4月から仕事復帰というのもあり、ぐっすり寝てくれたら嬉しいんですが…なかなか寝てくれません(*_*)
赤ちゃんはママの温もりを求めて泣くらしく、おっぱいも抱っこもせず、隣でトントンしたり、抱きしめたりすると最初の3日間は大泣きするがそのうちぐっすり寝られると書いてありました。
それで、夜だけおっぱいを止めてみようかなと思ってるんですが、泣いてる息子がかわいそうで3日間も自分が耐えられるか心配で迷っています。
それで、同じように夜だけ授乳を思いきってやめた方いますか?
もしいたらどのようにして乗り切ったか教えてください>_<
- youtamama(9歳)
コメント

.:*Luuunan*:.
うちの子も何度も夜中起きるとゆうのもあり、断乳しました!
1日目はほぼ、オールナイトでした。でも2日目からは爆睡!
起きても1度!でも、ほぼ8割1度もおきなくなりました!
今まで2時間、三時間おきに起きていたのに…😂
びっくりしました!
youtamama
爆睡なんてすごいです>_<
泣いているときは抱っこしてましたか?
.:*Luuunan*:.
抱っこしました!
1日目!でも抱っこして
抱っこ寝んねの癖もつけたくなかったので、トントンで、無理やり寝かせました!
二日目からは布団にはいりトントンでねてくれるようになり、
でも時たま寂しいのか
乳首をさわってコリコリしてきます(笑)
youtamama
そうなんですね>_<
乳首を触って我慢してるんですね笑かわいい♡
なんか希望が持てました♪笑
頑張って挑戦してみようと思います‼︎
ありがとうございました(≧∇≦)
.:*Luuunan*:.
でも、次はその乳首コリコリをやめさせないと。っとおもって(笑)😂💦課題に課題です(笑)
youtamama
そうなんですね笑
いくつになっても課題は尽きないですよね>_<