
生後15日目の男の赤ちゃんが、吐き戻しが酷く、月賦をしてくれたが、今日はなかなか出さず寝てしまう。抱っこしていると吐き戻しがないが、どうすればいいか悩んでいる。
生後15日目の男のコがいます。
昨日吐き戻しが酷かったので、母乳をあげた後、縦抱きにしてトントンを5分くらいしてたら大きな月賦をしてくれたのですが…
今日はトントンしても、なかなかしてくれず寝てしまいます😢
月賦を出させるのって難しいですね😢
ただ、ずーっと抱っこしてると吐き戻しがないのは何なんでしょうか?
やはりいきなり体制を変えると逆流してしまうんでしょうかね…
うつ伏せでも寝させましたが、やはり長時間目を離せないので…😥
何か良い方法はないのでしょうかね…
- oooooMaiooooo(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳だったら無理にゲップさせなくていいと助産師さんに言われたので、寝たときはそのまま寝せてます😂💦

mei.chan_mama♪
はじめまして、私は今日で4ヶ月に入る女の子の新米ママです。
うちもゲップが下手でオナラを良くします😅しかも大人と同じくらい大きな音と臭いがするんですよ😁
ネットをみたらゲップが下手な赤ちゃん はオナラとして出ると😊赤ちゃんも段々とゲップを覚えるのでゲップが出なくても神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ😉うちもミルクの吐き出しやゲップが出ずに寝てしまうことあります😅
ただうつぶせ寝は怖いし、お腹を圧迫してしまうのであまりしない方が…とは思います✨
あとは少し強めに背中をさすると出たりしますよ🎵
お互い頑張りましょう☺
-
oooooMaiooooo
私も新米ママで色々初めてづくしで😩
オナラうちの子もします!臭いも大人並みで😱
ただオナラしても吐き戻してしまうのは何なんでしょう?
昨日は五回以上吐き戻しがあったので本当怖いんですよね…お陰で母乳あげてもあげてもだめで😢- 1月29日

mei.chan_mama♪
うちも吐き出しはありますよ💦しかも立て続けに😱ドキッとしちゃいますよね😫
でも少し抱いてると落ち着きます☺
最近は飲み込むことも段々覚えていくから飲み込んだと思ってもしっかり胃に到達してないのかなとか、お腹いっぱいがわからなくてそうなのかなって思ったりしますよ😅
滝のように吐くなら心配ですが、そうじゃなければ大丈夫だと思います😊
もしも心配で押し潰されそうな時は産んだ病院の助産師さんに電話すると教えてくれて、自分の気持ちも落ち着きますよ😄✨
-
oooooMaiooooo
立て続けに吐き戻しがあると本当にまた!?って不安になります😣
抱っこしてると吐かなくないですか?
赤ちゃんも安心するんですかね??
昨日は一回だけゴボッと噴射したので😣
あとは鼻からも出てビックリして泣いてたときは驚きました😓- 1月29日

mei.chan_mama♪
噴射は心配ですね😞
うちはケポッていう程度だったのであまり心配はしませんでした💦
一度助産師さんに聞いてみた方がママの気持ちが落ち着くかもですね😊
-
oooooMaiooooo
噴射も一回だけなので様子見てまた何回もするようなら電話しようとおもいます😣
- 1月29日

ビリケンまま
もうすぐ3ケ月の娘をもつ新米ママです( ¨̮ )
私の娘もげっぷはまれにしか出なくて1ケ月半くらいまで吐き戻しが凄かったです。
飲ませても吐くしそしたらまた欲しがるから飲ませるの繰り返しで着替えも1日に何度も( ; ; )
げっぷ出せるようになったのはうちの場合2ケ月頃からですかね( °⌂° ;)今では縦抱きしただけで何回もでます( ¨̮ )
はじめはげっぷはもう諦めて、逆流してこないように授乳後は10分以上抱っこして消化を助けてあげるようにしてました!
まだ赤ちゃんも満腹っていうのが分からなくて自分が飲める量以上に飲むから吐き戻ししちゃうこともあるみたいです。
満腹が分かってきたかなーと思うようになったのもうちの娘の場合最近になってからです₍ ◟̆◞̆; ₎
ママの身体もまだまだしんどいときですね。授乳もして吐き戻しの着替え、洗濯、本当に大変だと思います。
徐々に赤ちゃんもママも慣れてきますよ( ¨̮ )⚘
-
oooooMaiooooo
あんまり吐き戻しが多いとガーゼもティッシュも何枚あっても足らなくって😓
しまいには洗濯物が増えますしね…😥
やはり授乳後は抱っこしてた方がいいのでしょうね😅夜中だと辛くないですか?
慣れてくるまで頑張ります😢- 1月29日
-
ビリケンまま
足らなくなりますよね!退院してから1ケ月健診まで里帰りしてたので、着替えあまり持って帰ってなくて焦りました( ꒪⌓꒪)
私は娘を寝かせるとき頭の下にタオルひいてました( ¨̮ )
ずっと抱っこしておくのはしんどいので10分ほど抱っこしたあとは横に向かせて寝かせてましたよー!- 1月29日
-
oooooMaiooooo
10分でも長い😱
抱きすぎなのか右の手首が腱鞘炎になりかけて痛くなってきました😓- 1月29日
-
ビリケンまま
壁にもたれて頭支えてる方の手を立てた膝に乗せて楽な姿勢で抱くといいですよ( ¨̮ )
私は授乳クッション持ってないので普通のクッションや枕を使ったりしてましたが慣れたらクッションなしで脚やら手やらを駆使して何とか楽な体勢で抱っこしてます₍ ◟̆◞̆ ₎
抱っこし続けるのしんどいですよね(*_*)- 1月29日
-
oooooMaiooooo
壁にもたれかかることをあまりしないので今度やってみようと思います!
だんだんと重くなってきて手首にきてるのか、抱っこし続けるとすぐ疲れてしまいます…😥- 1月30日
-
ビリケンまま
いろんな体勢ためしてみてください( ¨̮ )⚘
重くなってくると手首にきますよね( •́ㅿ•̀ )
私毎日筋肉痛状態でした( ; ; )
今では6キロ以上ある娘片手で抱っこしてウロウロするくらい逞しくなってますが( ꒪⌓꒪)- 1月30日
-
oooooMaiooooo
6キロ😱大変ですね…
まだ3キロくらいな今なのにこれでダウンしていたらダメですね😓- 1月30日
-
ビリケンまま
ダメじゃないですよー( ¨̮ )私も3キロのとき「もうダメー腕しぬー」ってなってましたもん( ꒪⌓꒪)
徐々に逞しくなっていきます₍ ◟̆◞̆ ₎!
頑張り過ぎずに抱っこする腕かえてみたり縦抱きにしてみたり抱っこ紐使ったりと色々しながらマッサージしたりしながら自分も気分転換するのがいいと思います( ¨̮ )⚘- 1月30日

*茉莉花*
うちの子も吐きもどしが
ひどかったです。
鼻から一緒に出てきたり
気持ち悪いのかずっと泣いて
不安だった頃を思い出しました!
赤ちゃんは、胃までの通路が
まっすぐで吐きもどししやすい
らしいです!おっきくなれば
吐かなくなりますよ♡()
クッションなどをおいてから
横向きに寝かすと吐いた母乳を
つまらせないで良いらしいです!
-
oooooMaiooooo
一緒の現象の方がおられてよかったです😭
横向きとか色々してるんですが、吐き戻しがあるんですよね😢- 1月29日
-
*茉莉花*
横向きにするから吐かないって
ことはないですよ!
赤ちゃんは胃までの通路が
まっすぐで戻りやすくなって
いるらしいので、あくまで
横向きにするのは窒息死を
防ぐための対策です💦- 1月30日
-
oooooMaiooooo
そうなんですね💦
危ない危ない😅
教えてもらって感謝してます😓- 1月30日

ゴードン
吐き戻しはたらーっとたれるかんじですか?(^^)
-
oooooMaiooooo
たらーっと垂れる感じもあります😣
- 1月29日
-
ゴードン
たらーっと垂れる感じは飲み過ぎみたいです(*´-`)
うちもよくあります(^-^)
げっぷしないときは少し頭を高くして寝せるか体ごと横向きにして戻らないように背中にバスタオルを丸めておいてますよ(^^)- 1月29日
-
oooooMaiooooo
そうなんですか!?
たらーっと垂れるのは飲みすぎなんですか!初耳!!
体ごと横向きにしてみます!- 1月30日
oooooMaiooooo
私も助産師さんに入院中聞いたら無理に月賦させなくても大丈夫と言われたんですが、ここで昨日質問しましたら、月賦させないから吐いちゃうのでさせた方が良いとの回答が多かったので😢