
旦那が変わりましたすぐ怒鳴るようになりましたため息で圧をかけてくる…
旦那が変わりました
すぐ怒鳴るようになりました
ため息で圧をかけてくるようになりました
あーいえばこーいう屁理屈をいうようになりました
暴言をはくようになりました
良かれと思って言った事やったことも
すべて旦那には気に入らないようで
嫌な態度をとられたり怒鳴られたりするようになりました
話し合いしても私が悪いの一方通行で
話し合いしたくないうっとうしいひつこいと言われるので話し合いもできません
子供は6か月です
離婚したいですがうちの親も子供のために
仲良くしなさい離婚はだめといってわかってくれません
専業主婦なのでお金もありません
暴言暴言暴言できずついても言い返す気力もなく
喧嘩したくないので黙るようになってしまいました
しんどいです
こんな結婚生活もおいやです
でも子供は旦那に懐いて子供には優しい旦那です
もおどうしたらいいのかわかりません
向こうの親もお父さんしかいなく話し合いできない感じの人です
わたしに知恵をくださいお願いします
壊れてしまいそうです
私は以前は言い返したりわたしのほうが強い感じだったのですが立場が逆転したみたいです。
それが我慢の限界にきたみたいな事をいっていました
私はそれだったらそこを改善してみるといっても
態度がずっと怒ったままの偉そうな態度でしんどいです
- むーこ

いちむら
私なら離婚します。
まずその暴言を録音して今日はこんなこと言われたなどの日記をつけます。
それが証拠となり、離婚時有利となりますよ。

退会ユーザー
女ができたとかはありませんか?

ころ
うちの旦那と似ています…
うちはモラハラに当てはまる事も多く、多分そうです。配偶者暴力相談センターにも近々相談に行こうと思っています。
離婚も考えています。
相手の両親も話になりません…
モラハラについて調べてみて当てはまる所が多ければ色々考えも変わるかもしれません!

ままり
ご主人今まで我慢してきたのでしょうね。
うちの旦那もよくため息つきますし、言葉選びも下手だし突っかかってきますよ。
うちの場合旦那が完全に悪いんで、私が言ってることが間違ってるなら、私が納得できるように理由を説明して。って言ってます。私は変わらないので、こんな私が嫌なら離婚して。って。
本当に旦那がいやになったら専業主婦でも仕事探して働き始めることも可能だと思うし、離婚するかどうか決めるのはあなたとご主人であって、親ではないですよ。
私も専業主婦ですが、旦那と離婚を考えたとき託児所や保育園つきのところを探してみたりしましたよ。保育園申請の書類ももらい、見学も行きましたし、いくら稼げば生活できるか計算した上で、仕事も探しました。本気で嫌ならそれだけ動けます。
まだ、ご主人に少なからず期待、情があるのだと思います。今後のことよく考えて調べてみてくださいね。
今すぐじゃなくても、パート始めて貯金して資金を貯めることだってできますから。
コメント