![Santa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島医大病院での出産について質問です。 ①「お産セット」の内容は? ②出産後、毎日シャワーは必要? ③大部屋を選んだ方のメリットは? ④個室でも夫は泊まれる? ⑤里帰りで1ヶ月検診まで福島に滞在必要?
【福島医大 里帰り出産 入院について】
福島県立医科大学病院で出産経験のある方、出産予定の方に質問です。
①「お産セット」とは何が含まれているのでしょうか?
②出産後、シャワーは毎日入れるものなのでしょうか?
③個室ではなく大部屋にした方、大部屋で良かったと思う点はありますか?
④個室の場合も夫が泊まることは出来ないのでしょうか?
⑤ 里帰りなのですが、1ヶ月検診までは福島にいなければいけない等あるのでしょうか?(可能であれば、産後2週間後には夫のいるアパートに帰りたいと思っています)
分かる点だけで結構ですので、情報ある方教えていただけると嬉しいです😊
宜しくお願いします🙇
- Santa(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![あづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづき
はっきり覚えてないですが…
①サラシ(産後の骨盤ベルトとして)、産褥パット。他にも赤ちゃんのオムツやおしり拭き、肌着などは別セットメニューで準備が必要です。自分の病衣やタオルも別セットメニューで借りれます。
②シャワーは毎日入れました。
③トイレやシャワー浴時など、ナースステーションで見てくれるので、助産師さんにも赤ちゃんの様子を観察してもらえ、安心でした。大部屋ですが、お産がほとんどおらず、個室状態でした。大部屋でも、満足の広さです。
④お産までは、分娩室で過ごしますが、破水しても、陣痛が始まる気配がない日の夜は帰ってもらいました。翌日の19時頃お産になりましたが、消灯後、夫は部屋のあるフロアまでは入れませんでした。なので、看護師さんと部屋まで戻りました。個室でも、セキュリティがしっかりしてるので、泊まれないかもしれません。
⑤里帰りですが、1ヶ月健診までいたので、分かりません。
Santa
ご回答ありがとうございます😌
お産セットはサラシと産褥パットのセットのことなんですね💡
赤ちゃんのオムツ等のセットは新生児セットとかいう、申し込み必須(?)っぽいやつですよね💡
大部屋で個室状態はラッキーですね!お金は出来るだけ押さえたいけど初めての出産なので個室のほうが気が楽かと、追加料金払って個室を申し込むか悩みます😞
大部屋・個室関係なく夫は泊まれなさそうですね💦
とても丁寧にご回答いただきありがとうございます😣✨
ちなみにパジャマは持参されましたか?それとも病衣をレンタルされましたか?
パジャマを持参した場合、洗濯する余裕はありましたか?
どちらのほうが良かった等、感じたことあれば教えて下さい😞💦
パジャマを持参する場合最低3着とかは必要なのかな~と思うのですが、レンタルしたほうが安く済むのかな~と思ったりしています、、
あづき
お産セットにあと何が入っていたか思い出せませんが…産褥パットは足りなくなり、売店で追加購入しました。
赤ちゃんのオムツ等は申し込み必須のやつです!
初日など、同室者いましたが、すれ違えば挨拶する程度で殆ど会話はしてません。それぞれ面会もあるし、自分のことでいっぱいなので、それほど気になりませんでした。病室の見学はしましたか?けっこう広いし、仕切り方が普通の病院と違い、全てのベッドが窓に面してます。私は大部屋で十分でした。
私は病衣をレンタルし、シャンプー等は持参しました。汗をかいたりしても、何度も着替えられるので、楽でした。赤のチェック柄で、病衣という感じはないので、面会者が来ても恥ずかしくないです☺️私はレンタルで良かったです。何枚もパジャマ買っても、家では着ないと思ったので…下着等は少し日数分より多めに持っていった方が安心かと思います☺️
Santa
産褥パット足りなくなるかもなんですね!
病室の見学はまだです!今月末にペアクラスに参加予定なので、その時に見学できるのかな~と💡
大部屋のイメージ、普通とだいぶ違うんですね!なんだか良さそう!大部屋か個室かは病室見学してから考えるようにしようと思います!
病衣レンタルされたんですね!確かに「汚れたら何度でも着替えられる」っていうのが良いですよね!意外と可愛らしい感じなんですね!それなら私もレンタルのほうがいいかなって思ってきました!下着は多目に持っていくようにします✊!
とっても参考になりました!!
本当にありがとうございます😌✨
あづき
私は破水してから2日目に促進剤を使って出産したので、余計にパットが必要でした😃💦
部屋は新しい病棟なので、どこもキレイでしたよ✨分娩室もテレビやトイレもあり、2日間分娩室にいましたが、快適でしたよ😁笑
病衣は、半袖だったので、寒い時期は羽織るもの等は必要かもです。私は9月でしたが、まだ暑かったので半袖で十分でした。
出産楽しみですね☺️頑張ってください💕
Santa
それは大変そうですね😣💦
私も足りなくなったら売店で買うようにしようと思います💡
分娩室も快適そうですね!✨
私も、予定日が4月半ばなので半袖の病衣でも、羽織り物を持参すればちょうど良いかもしれません😊!
色々具体的にお話を聞けたおかげで、出産がより楽しみになってきました!
本当にありがとうございます😊!
頑張ります✊!