
愚痴になります…娘は来月2歳になるのですが、10ヶ月の頃から、卵、乳製…
愚痴になります…
娘は来月2歳になるのですが、10ヶ月の頃から、卵、乳製品のアレルギーがあることがわかっていて、1歳になった頃検査もしました。
昨日から義理実家に帰省しているのですが、4時頃娘がおやつを食べたいとせがみ始め、私がトイレに行っている時に、義姉の出産祝いでもらっていたフルーツののったケーキを母が冷蔵庫から出し娘に見せた様で娘はケーキはそこまで好きじゃないけど、箱の中が気になり食べたいと言った様です。
もちろんアレルギーの事も伝えているのですが、食べたいという孫をかわいそうに思ったのと、少しだけなら大丈夫と思った母がフルーツだけならとクリームがついた部分と下のミルフィーユの様になった部分を少し与えてしまい今目の周りに蕁麻疹が出ています。
これ以上広がる様子もなく、座って冷やしていると治ってきてはいるのですがやっぱりイマイチ伝わってなかったんだな…と母とはとても仲が良い方だと思いますし、優しい方です。
でも、何度も聞いてきては、かわいそうやな〜と言われていて娘にとったら食べる方がかわいそうなんやけどな…と思いながらちゃんと伝えられていなかった私も悪く思うし娘に申し訳なくてここに愚痴ってしまいました(´;ω;`)
- さり(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ゆいか
しっかり怒った方がいいですね…(;>_<;)命に関わりますから。。
私ならしばらく近づけたくないとおもいます(´;ω;`)

猫LOVE
私の息子も小さい頃から卵と乳のアレルギーだったので義母と実母には口が酸っぱくなるぐらい勝手に食べさせるなど言ってきました💦
あの年代ってアレルギーを知らない人が多いので、本当に何百回言わないと分からないんですよね😓
命に関わることなので「何かあったら責任とれるんですか?!」ってよく言ってます😅
-
さり
そうなんですね…
やっぱりそうですよね(´;ω;`)
全く食べないのも食べられる様になった時に嫌いになったらかわいそう…という気持ちもある様ですね…
息子さんは今おいくつですか??
まだアレルギーありますか??
大きくなったらいつかは食べられるようになるのかな…ずっとこれと付き合っていくのかと少し不安になりますよね(´;ω;`)- 12月30日
-
猫LOVE
息子は今は7歳で、乳アレルギーは4歳すぎてから治りました😆
今は牛乳ガバガバ飲んでます😆
卵は黄身は一個はクリアできたんですが、白身がまだ食べれないのでこれから年齢が上がって治るのを願ってます😅- 12月30日

ひなり
アレルギーは怖いので友人は姑に嫌われるくらい言ってます
姑も可哀想なんて言葉で命取りになったら、どうにも取り返しつかないのにね…
さり
お返事ありがとうございます。
少しの量でもこうなることを目の当たりにして、少しわかってもらえたみたいで、さっき謝ってきはりました…
気付いてもらえたのが命に関わる前で良かったです(´;ω;`)