※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AKinA..♡
子育て・グッズ

3歳の息子の言葉が遅く、療育に通っています。成長を感じるも、2語文はまだ難しい。読み聞かせや成功体験が大切だと知り、他にできることを知りたいです。

3歳の息子の言葉が遅く
先月から週1で療育に通い始めました。

単語は増えているように感じるし
生活面では
興味の幅が広がったようにも思います〇
ただ、まだまだ2語文なんかは
夢のまた夢…と言った感じです。

【 読み聞かせ】と【 成功体験】が
とても大切で必要なことと知り
できる範囲で頑張っていますが
他に親や家族ができることで
「こんなことしたら言葉が増えました~」
なんてことがあったら教えていただきたいです♡

出来ることは何でもしたいので
よろしくお願いします。

コメント

かっちゃん

幼児の療育指導しているものです。
読み聞かせはたくさんの言葉を吸収出来るのでとても大切だとおもいます。

興味の幅も広がっているとの事なので、子どもの見ているものをお母さんも他の大人も一緒に見て名称や様子を伝えてあげるといいと思います。
例えば、車だね〜、赤色の車だね。走るの速いね〜 などですかね?

あとは、YES、NOで答えられる質問よりも、二択などで、名称を答えさせるといいと思います!

  • AKinA..♡

    AKinA..♡


    ありがとうございます☺︎︎
    とても参考になります♡!!

    名称…
    息子はまだまだ【 もの】と【 名前】
    が一致していないんですが(>_<)
    ひたすら聞かせていけば
    大丈夫なんでしょうか??

    指示は通っているので
    日常生活の中で
    出来ることはやらせるようにしたり…
    そんな感じなんですが…

    • 12月30日
かっちゃん

教室では、フラッシュカードで見聞き→復唱や二択で指差しなどしながら覚えていったりしますが、
お母さんと息子さんでやるには、お勉強っぽくなってしまうと思うので、
日常生活の中で吸収していくべきだと私は思います。

比較的馴染みのある食べ物や動物などの名称はいかがですか?

テレビよりも絵本、絵本よりも本物を見せて、お母さんの声でたくさん言葉を聞かせてあげる事で、子どもも吸収し理解していくと思います!

  • AKinA..♡

    AKinA..♡


    確かに、お勉強のようになっちゃいます。
    そのうちに息子の集中も切れ…
    私も諦め…みたいな感じになってます。

    絵カードも発達検査で使っていて
    興味がありそうだったので
    本屋さんで購入してみましたが
    家ではあまり興味を示しません…笑

    単語もあまり多くないし
    まだまだ不明瞭なので
    なんとも言えないですが
    やっぱりたくさんの単語·言葉を
    かけてあげることが必要ですよね☺︎

    根気よく続けてみます!
    ありがとうございます!!

    • 12月30日
  • かっちゃん

    かっちゃん

    絵カードが手元にあるなら、今日はこれとこれ買うからねと、その絵カードを持ってお買い物に行ったり(野菜、果物等あれば)
    家の中にカードを隠して宝探しゲームなどしてみるのも、遊び感覚でできて良いと思います!
    お力になれればと思い、いろいろ話してしまいましたが、あまり気負わず出来ることから少しづつ取り組んで見て下さいね😊

    • 12月30日
  • AKinA..♡

    AKinA..♡


    ありがとうございます𖧧.*・゚

    「 興味ないなー??」と
    すぐに諦めず
    使い方の工夫をしてみます♡

    色々とありがとうございます☺︎︎
    気負わず、やってみます!!

    • 12月30日
暁

こんにちは✨
言語聴覚士をしてます。

かっちゃんさんがおっしゃるように、お家で勉強ぽくなってしまうのはお母さんにもお子さんにもストレスになってしまう事もあるので、楽しく遊びながらできると良いかなって思います🍀✨

訪問リハビリでお母さんとお子さんと絵合わせとかします✏️
犬の絵を見せて、犬のカードを探してお母さんに渡してもらう。
絵とカードを見せて「同じだね」「正解!」と合ってることを伝える。視覚的にも分かりやすくて良いです✨「犬だね」「ワンワン」等の言葉をお母さんが言って、復唱できるなら復唱してもらう。聞いてもらうだけでも🆗です。正解で誉める!成功体験!絵を見て、物と言葉、意味等の言語促し等など。
後は、フライングタイガーに売ってる絵カードが使えます❗絵カードが2つに別れてて(犬の頭と犬の足の部分など。)何枚かある中から犬の絵カードを完成させる。(分かりにくいですね💦💦)
絵カードってとても使えます💡
カテゴリー分類とかの遊びもできます✨
動物のカテゴリー、食べ物のカテゴリー、乗り物のカテゴリーとかに分けてもらったり。
同じカードを2セット買って、神経衰弱しても良いですし🎵最初は5セットだけとか少ない数で✨お母さんはわざと間違えられるので、お子さんに正解を引かせるように導けますし🎵トランプより簡単だし、何枚カードが取れたかで、数の概念も練習できますし🎵
お子さんとお母さんも欲張りリハビリしてます(笑)

長くなってすみません💦
そして、分かりにくくてすみません💦
こんな感じの事をしてみたいとかありましたら、何かアドバイスが出来るかもなので、何かありましたら、言ってください💡

  • AKinA..♡

    AKinA..♡


    言語聴覚士の先生なんですね☺︎
    年明けくらいに
    息子の状態次第では
    言語訓練を受けられるように
    施設を紹介してもらおうかと
    考えているんです!

    分かりにくくないです!
    ご丁寧にありがとうございます。
    ただ、息子はあまりカードに
    興味を示してくれず…
    気の向いた時に使う程度でして 笑

    絵カードももっと楽しさが分かって
    興味が出て、理解が出来たら
    一緒に楽しめるかな?と思うのですが。
    今は日常の中で
    たくさん言葉をかけて
    単語を聞かせている感じです··

    コメントありがとうございます☺︎!

    • 12月30日