※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ないため、抱っこ紐で夜も昼も寝かせる日々。旦那は遅く帰宅し、休みも少ない。睡眠時間わずかでつらい。

19時から22時まで抱っこ紐の中…
やっと寝て布団に寝かせようとしたら起きて、泣きだすからおっぱいあげて、また抱っこ紐…
昼寝も抱っこ紐じゃなきゃ寝ないから、一緒に昼寝も出来ず…
夜中は1時間おきに泣く。
寝不足で辛いです。
旦那は朝早くから、帰りは毎日23時過ぎ。
休みは日曜だけ。ほとんど休日出勤してるのでほぼ休みなしで働いてます。
なので、「少し寝かせて」という事も出来ず寝不足のまま…
1日の睡眠時間3時間もあればいい方です。
ほとんど眠れません。
つらい…

コメント

悠ママ♬*゜

辛いですね(>_<)

生まれてから今までずっとそんな感じですか?

tac

布団に置くと泣くのですか?
それとも抱っこ紐から
抱く姿勢に変わると泣くのですか?

ゴードン

抱っこ紐で抱っこしたまま座って少し寝れませんか?(;_;)
寝不足きついですよね…
寝かせるときに置いて泣いてもしばらく抱き締めるように手足が動かないようにトントンしてもダメですかね?
私も一人目が本当にねらずだっこまんできつかったのでお気持ちわかります…

寝かせる布団を湯タンポなどで温めるとかも効果ありましたよ!
おっぱいですか?

ちはるym

うちも抱っこしてなきゃお昼寝しなくて置いても起きちゃう。夜も30〜1時間おきに起きて最高3時間しか寝ないとかあるから気持ち分かります😭
添い乳してますか?添い乳だと寝ながら出来るんでいいですよ!

マイニー

ツライですねm(_ _)m
うちも上の子がお昼寝は布団でしてくれず抱っこでした。しっかり寝たな〜って思ったら、そのままソファに座って私も寝てました。笑
夜は抱っこ紐で寝かせてませんでしたが、授乳しながら寝て夜中は添い乳だったので、2〜3時間毎ですが起きてました。7ヶ月の頃から、寝る時は授乳でしたが、夜中の授乳をやめました。いわるゆ夜間断乳です。朝までぐっすり、となったのは卒乳してからですが、夜中に起きてもトントンで寝たり、隣に私がいるのを確認すると安心するのか勝手に寝たりして、それまでに比べると私が起きなければならない回数はかなり減りました!
夜中起きちゃう時に授乳しているのか書かれていないので分かりませんが、夜中は寝言泣きの場合もあります。私達が寝言を言うことがあるように、赤ちゃんも夢を見ていて、言葉が話せないから寝言の代わり?に泣くようで、目を閉じながら泣いた時にトントンしてあげたり大丈夫だよ〜って声かけてあげながら手を握ってあげたりするとまた寝てくれることが多かったように感じます。
下の子は先日1歳になったばかりですが、その日から夜間の授乳やめました。下の子はとてもスムーズに夜間断乳でき、今は19時半〜20時に寝て、6時頃の起床まで1回起きるか起きないかです(*^^*)

  • マイニー

    マイニー

    夜間断乳はちょっと…という感じなら、添い乳がラクでいいですよ!そのまま赤ちゃんも寝てくれるし、自分もそのまま寝ちゃうことがほとんどでした。笑

    • 1月28日