※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんの旦那さん子供の性別で差別というか贔屓ってありましたか?うちは…

皆さんの旦那さん
子供の性別で差別というか贔屓ってありましたか?

うちは上の子が女の子
下の子が男の子ですが、旦那は既に息子に厳しいです。。まだ2ヶ月なのに。

生後2ヶ月なんて、下の子の方が手がかかって当たり前の時期じゃないですか。
私が息子の世話をしているだけで、「嫁ちゃんは息子に甘い!」と言われます
ただ泣かせておけばいい。と

世話と言っても過度な世話ではなく、ミルクや母乳、寝かしつけの時の抱っこなど当たり前のお世話です

旦那に世話を任せると、ミルクの進みが遅い息子の口に哺乳瓶を無理やりツッコミ、「泣くか!飲むか!どっちかにしろ!!」とイライラしながら息子に言っていて、息子はむせて嗚咽しているし可哀想でとても見てられません。

でも娘に対しては旦那は甘やかします。私は娘に怒ることも多いですが、娘との時間も大切にしているし、どちらかだけが可愛い。なんてことはありません。なのに旦那が言うには、「嫁ちゃんはやっぱり息子が異性だから甘やかすんだ。」「息子の方が可愛いんだろ。」と言われます

もうなんか旦那の感覚がおかしすぎて、頭が痛くなります

こんな人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは性別が逆で、上が男の子なんですが、下の女の子に対して厳しいです。
ただ、性別差別というよりは、上の子は4歳で言葉のやり取りができ、目に見えて夫に対して愛着形成ができており、懐いたりしてるので必然的に可愛がります。まだ下の子は赤ちゃんで、愛着形成もないため、人形のように思えると。その為あまり可愛く思えないといわれました。理解不能ですが。
抱っこしてほしくて娘が泣いてても、ちょっとくらい泣かしておいたも大丈夫だろと言われたり、赤ちゃんに対しての態度とは思えない事が多くストレス半端じゃないです。
ママリさんの旦那さんの感情とは違うかもしれませんが、赤ちゃんに対する態度に頭が痛くなる点でとても共感できてついコメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち分かります😞
    私も似たような感じです、本当にストレスですよね。
    やっぱり過ごしてきた時間の差も絶対あると思います
    でも、赤ちゃんの時間って短くて貴重だからこそ大切に過ごして欲しいのにありえないですよね🙃

    • 1時間前
きき

うちも姉弟2人育ててます。
今10歳7歳です。
確かにうちの旦那も息子には厳しいですね💦
まぁ怒られるような事をするのも息子ばかりなんですが笑
息子が私に甘えてくっついていたらマザコンって言います😮‍💨

2ヶ月でそんなに厳しいのはちょっと異常かな?ってレベルですね。
怖いです…。1人目のときはそんな事無かったんですよね💦
ストレス溜まってるとかノイローゼとか?って考えしまいます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は完母だったのもあって、旦那は何も出来ず世話は私に任せっきりって感じでした🥲(オムツ替え、お風呂なども。)
    下の子は預ける時だけミルクを飲ませ、基本母乳なので確かにミルクの方が嫌がったりして飲ませにくいというのもあります😞
    上手くいかず腹立たしいのもあるんだと思います
    でも、全く飲まない訳じゃないし、私の実家には1日預けてもお利口さんにしてるみたいなので旦那が気が短いのも原因だと思います、、

    • 1時間前
  • きき

    きき

    うちも上の子は完母で2人目は混合です!
    旦那さん2人目にしてやっとパパになり育児してるって感じでしょうか💦
    1人目からやってるこっちからしたらそんな事ぐらいで?って思いますし、ミルク嫌がるときぐらいあるでしょって感覚ですが。
    今壁にぶち当たってるんですかね〜😂
    子供の成長が早いか、旦那さんが立派なパパになるかどちらかは微妙なとこですね笑
    うちの旦那はでっかい子供のままで子供の方がしっかりしてきました🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目でやっとパパやってるって感じです😅、
    そのくせになぜか自信満々というか、謎の余裕があるみたいで、自分のやり方を押し付けてくる感じでもう大変です🙃
    1人目からしっかり自分で育てた気でいます🫠
    我が家も子どもたちの方がしっかりしてそうな予感がしてます😀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは夫は息子の方が甘いです。
4歳なのでいままでずっと一緒にすごしてきたのもあり、、
1歳の娘にはどこかつめたいですね。
これから、愛着もできてくるんではないでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過ごしてきた時間も大きい理由のひとつですよね、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは性別関係なく年齢だと思います。
赤ちゃんの頃は普通に可愛い可愛いでデレデレで、イヤイヤ期になるとちょっとイライラしだして、小学生にもなるとがっつり怒ります。
さすがに2ヶ月の赤ちゃんにイライラしてそんな危ない授乳するようなら私は子供たち連れて実家に帰ろうと思うレベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜、
    時期によって大変さも可愛さも違ってくるのに、切り替えが出来ないんでしょうね😞

    さすがに授乳に関しては絶対両家から大説教レベルです

    • 1時間前
ぱんだ🐼

まだ自分の子供だという意識が少ないんでしょうか。哺乳瓶の件はかなり異常だと思います。。
同性で、ママリさんから可愛がられてるのを見て嫉妬してるとか、、。
産まれたばかりの息子さんに対して異性という表現をするのも、、おかしいです。
いつか危害が加えられるんじゃ、とか怖いですね💦よく見ててあげないとですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    私も嫉妬?なのかな??と思うような発言が多々あります
    まだ生まれてまもない子に言う事では絶対無いですよね🫠

    • 1時間前