※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

長男と次男の玩具問題に悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか?

長男に対してのイライラがやばい(笑)
こゆ場合どう対処したらいいのでしょう

4歳と1歳の男の子です!
自分の玩具は自分の物なので貸したくないし
触らないで、自分の、と言って次男が
触ったり遊んだりしているとおしたり
発狂したり泣いたりします(笑)

だから次男にも次男専用の玩具を買ってあげて
これは長男、これは次男の。と言ってますが
長男は次男の玩具でも遊ぶしその玩具を取り合って
次男が発狂してるのにもかかわらず
とりあってます。
興味があるのはわかるけどそれもお互い様だし

皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

これは永遠の課題だと私は思っています。。笑
もういっそ部屋別々にしては😂?
うちは5歳と1歳ですがもう朝からキーキーやるもんで長女は和室、長女は私とリビング、としています。長女は元々黙々とお絵描きや折り紙をするのが好きなのでこれで落ち着きました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    長女は和室、次女はリビング、です😂

    • 12月29日
  • あり

    あり

    やはりそうですよね(笑)
    たまにそんなに嫌なら隠れて遊びなさいっていう前に自分で部屋にこもって遊んでたりします😅
    それはそれで親としては何か寂しいとか思っちゃいますけど😅
    一緒に仲良く遊んでくれる時もあればお互いひどい時もあります( °꒫° )

    • 1月1日
まろちぃ

うちの娘もジャイアン状態です😅
うちは噛み付くので、息子の体は噛みアザだらけで本当可哀想になります😞
部屋のおもちゃも、外のおもちゃも、お風呂のおもちゃも全部そう。イライラしますよね〜🤣
1日2〜3回なら育児書みたいに優しく言ったり、共感したり、冷静な対応ができるかもですが、1日何十回も、しかも家事とかでバタバタしてるときに限って勃発するので、「あぁ〜もぅ、うるさいっ‼️」って言っちゃうし、放置してしまっています😅💦

  • あり

    あり

    噛み付くのはガチでやばいですね😓
    お兄ちゃんだから我慢しなさいとかは言わないんですけど歳とか関係なく交代しながら遊びなさい?てゆっくり教えながらあそばせてはいるんですけどあたしも何十回てなると、放置してます😭
    やはり解決策はどこもないんですかね(ᯅ̈ )

    • 1月1日