※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいなママ
ココロ・悩み

産後の授乳で夜中に起きるクセがついてしまい、眠れない状況です。生理が来てホルモンが整うと改善される可能性がありますか?

自分の睡眠について質問なんですが、産後の授乳で夜中に小刻みに起きるクセがついてしまっています😫
娘はもう結構早い段階から21時から6時〜7時まで寝てくれています💓
だけど私の方が夜から朝まで未だに眠れたことがなくて0時15分、1時半、2時40分とかなり目が覚めます😫
産後9ヶ月でまだ生理もきてなくて生理もきてホルモンも整ったりすると少しはマシになるのでしょうか??

コメント

さわさ

多分身体がまだ過敏に反応できる状態なんだとおもいます。

寝る間にリラックスも兼ねて温かいミルクかハーブティーなと飲んでみては?
私はそれで大分眠れる様になりました

  • ゆいなママ

    ゆいなママ

    なるほど‼️‼️

    ハーブティーは、臭いでもリラックスできるときありますもんね😊試してみたいと思います😆

    • 12月29日
deleted user

私は3ヶ月で生理来ましたけど
夜中2.3回は起きますよ(^^;
子どもはたまーに朝方起きるぐらいです!

  • ゆいなママ

    ゆいなママ

    関係ないんですかね😂
    なんか生理くるとホルモンが整って調子良くなるってことも聞いたことあったので😊

    • 12月29日
sss

わたしも未だに朝まで爆睡ができないです😭💦

  • ゆいなママ

    ゆいなママ

    そーなんですか😫
    夜中の授乳もまだされてますか??

    • 12月29日