
生後1カ月半の赤ちゃんがオムツ替え時に血らしきものを発見。病気の可能性や病院の必要性について相談。早めの対応が必要か、年明けまで様子を見ても大丈夫か不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後1カ月半です。
うんちをしてオムツを取り替えようとしたら
血らしきものが付着してました。
ほんのごく少量でじっくり見ないと
分からないぐらいですが
これは一体なんでしょうか?
なにか病気の可能性はありますか?
明日からおそらく病院も休みだと
思うのですが
すぐにでも連れて行かないとまずいですかね?
年明けまでとりあえず様子見ても大丈夫ですかね?
同じ経験された方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- かおちゃん(妊娠27週目, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

らいむ
専門家じゃないので大丈夫って断言できませんが
同じ症状で病院行ったときはこのくらいなら赤ちゃんは普通にあることだから大丈夫って言われました🤔

y.t
小児救急の夜間相談などに電話で相談してみてはどおですか?
何かあってからでは遅いので
私は気になるなら連れて行きます。
-
かおちゃん
とりあえず普段と変わらず
過ごしているので
様子見ているのですが
電話相談という手もあるんですね!
ありがとうございました💕- 12月29日
かおちゃん
そうなんですね😳
検査とか何もしなかったですか?
らいむ
お腹をよーく診察してもらいました
触診のみです
なんか赤ちゃんはすぐに粘膜に傷がつくのでこのくらいの出血は続かないなら問題ないらしいです。
でも信頼できる先生にしっかり見てもらって診断されたことなので念のためお医者は行った方がいいかと😭
かおちゃん
きっと
お腹が張ったりしていないかなど
見てくれたんですね(^^)
とりあえず元気なので
様子見ているんですが
少しでも変わったことがあれば
すぐに連れていきたいと思います!
ありがとうございました💕