
私は娘、旦那とその両親、義弟と同居しています。旦那とは交際期間2ヶ月…
私は娘、旦那とその両親、義弟と同居しています。
旦那とは交際期間2ヶ月で授かり婚をしました。
正直、惚れやすい私は続かないと分かっていたのに
子供を下ろしたくないという気持ちで結婚を決めたのですが、旦那は借金がある事を隠していてそれなのに妊娠中も飲み歩き返すどころか増やしていました。
妊娠してからもすぐに私の親にも自分の親にも報告も挨拶もせず、ずるずると先延ばしに...
その時点で正直、結婚しない方がいいと思いましたが
子供の為にも、そして子供が産まれれば変わってくれるのではと期待をして結婚を決めました。
でも、結局子供は遊んではくれますがそれ以外のお世話を一切せず、仕事も長続きせず借金返済と生活費に終われ
生活面でも、旦那の不潔さとだらしなさを見てしまい
男としても人としても嫌いになってしまいました。
旦那の両親は優しく、私や娘を可愛がってくれているので
居心地はいいのですが、旦那への怒りや拒絶が毎日
態度や言葉に出てしまい娘にとって良くないと思い
離婚を考えています。私も職場に復帰をしたのでそこで
バリバリ仕事をしながらも、子育てを奥様以上にされている男性上司をみて、より辛くなってしまいました。
子供のために我慢していくべきなのでしょうか...
- ありママ(8歳)
コメント

h1r065
生理的に嫌とかむりじゃないですか⁈
シングルのがお金もあり気楽に生活できそうです(^^)
ありママ
産まれてから一緒に寝てもいませんし
キスもそういう行為もしていません。
むしろしたくないんです。旦那と。
仕事復帰しても時短勤務で
給料が少なすぎるので生活していけるか不安になります。