
後追いのピークがいつおさまるか心配です。皆さんは後追いがひどい時、どう対処しましたか?
後追いのピークってどのぐらいしたらおさまりますか?😭
息子が2,3週間前ぐらいから後追いをやんわり始め、最初は暫く抱っこしてれば暫く1人で遊んでくれたりキッチンからも見えるので話しかけながらなら少しは離れられたんですが、ここ2,3日は朝起きてからの2,30分ぐらいはまあーなんとか1人で遊んだりしてるんですが、そこからは抱っこを暫くしても床に置く途中から泣きだしトイレ洗面所などそのまま離れればギャン泣きしながら追いかけてくる…
おもちゃで一緒に遊んでても数分はおもちゃをカジカジ、、しかしそのあとはずっーと私にスリスリ、抱きついてくるばかりで立ち上がらせてもくれません💦
可愛いのですが本当に家事が出来ない‼️と思い、いつなったら落ち着くんだろうと今の悩みです😭
皆さんは後追いが酷い時、どうしてましたか?💧
- Rママン♡(7歳)
コメント

退会ユーザー
ママ大好きなんですねー❤︎
うちも生後6ヶ月から後追いでどこへでもついてきます(笑)
全然よくならないですw
掃除は寝てる時、料理中は録画したいないいないばあ見せてますw

miii
うちは7〜8ヶ月の時に始まり10ヵ月半ば頃に終わりました😭少々泣いても家事が出来ないのは困るので、「はいはい、ちょっと待っててねー」と言って走って洗濯物を取りに行ったりトイレも急いでいくという日々が続いておりました(´Д`;)
-
Rママン♡
私もちょっと洗濯物取り込んでくるからね〜と走ってます!笑
トイレも一緒に連れてって私のしてる所を泣きながら待っててもらってます笑
後追いが終わる前ぐらいは少しはおさまってましたか?💦- 12月27日
-
miii
気づいたらあれ、そういえばもう泣いてないじゃん!終わったー♪って感じでした(笑)参考にならずすみません(笑)
- 12月27日
-
Rママン♡
気付いたら終わってたかんじなんですね!笑
後追いも赤ちゃんの時期だけだから可愛いんですけどね〜💓
miiiさんちのパターンもある事がわかったので参考になりました‼︎😁- 12月27日

えまり
9ヶ月頃に始まって同時にパパ嫌期でした。
一旦10ヶ月前には落ち着いたのですが、1歳で歩けるようになり、1歳4ヶ月で再開しました( íーì )
保育園に行き出して寂しい気持ちもあったからかもしれません。
ちなみに娘は後追いとパパ嫌が同時という傾向があるようで。
最近はまた後追いはなくなりました。
子供にもよるみたいですが、一回で終わるケースばかりじゃないのかもです。
-
Rママン♡
パパ嫌期も重なると1人で大変でしたね💧
えまりさんちの娘さんはほんとにママが好きなんですね💓
後追いが落ち着いてもまた再開する事もあるんですね💦
心得ておきます😭- 12月27日
Rママン♡
6ヶ月から今もなんですかー?💦
大変ですね~😭
私も最初の頃これが、後追いかー、、まー酷くはない方かな…なんて甘くみてました💦笑
みゆたんさんちはテレビ以外は今も1人遊びとかしてくれないかんじですか?
退会ユーザー
私も最初は後追い可愛いと思ってました(笑)
でも娘は一人遊びは好きなので私が近くにいれば遊んでくれます❤︎
活発なので生まれた時から抱っこは好きじゃなくて、近くにママがいればいいって感じです(笑)
男の子だと抱っこ好きな子多いですよねー!
Rママン♡
近くで見守ってるのも楽な反面、そーっと離れてもいいかな〜って気になっちゃいそうですね!笑🤣
やはり男の子の方が甘えん坊なんですかね、、可愛いんですけどね〜💓
もう1人私が欲しいです笑
とりあえず頑張ってみます😆
退会ユーザー
ちょっと寝室とか行くとアウトでリビングから離れられません😭笑
あと私が何か始めるともうダメですね、今日は年賀状作りしてたらかなりベッタリされました(笑)
子供がいながらしたいことするって難しいですよね😭
お互い頑張りましょう❤︎
Rママン♡
みゆたんさんも長い期間色々大変ですね😭💦
確かに何かし始めるとギャン泣きが加速します笑
自分のしたい事は、後の後回しになるぐらい出来なくてモヤモヤしますけど頑張りましょう💪