
1週間後から野菜を取り入れる予定ですが、毎日違う野菜をあげるべきか、冷凍保存方法について悩んでいます。冷蔵庫にある野菜の順番も知りたいです。
離乳食開始から1週間、明日から野菜を取り入れていこうと思うのですが、野菜って毎日違うものをあげていますか?
お粥のときは沢山作って、百均の小分けの氷固めるケースみたいなのに入れていたのですが、野菜で全部それやると、初めは余りそうだなぁと思い、迷ってしまいました。
半分とか三分の一ずつ別の野菜で冷凍しようかなぁ…。
皆さんどうやっているのでしょう?
それから、いま冷蔵庫に人参とジャガイモと玉ねぎとかぶとトマトがあるのですが、どの順番であげていくのがオススメとかあれば、ぜひ教えてください。
- あかりんご(6歳)
コメント

ぶらっくれでぃ
小さじ1を2日間続けてあげてました!
なので1週間に試せる新しい食材は3種類ほどです🥕
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
あたりから始めました✌️
年末年始は病院やってないので
一旦離乳食はお休みして
年始に病院始まってから
またスタートしたらどうですか?

mm.7
野菜は2~3日ごとに変えていきますが、年末年始で病院やってないので…
お粥のみ与え続けるか、明日野菜一種類足して、この年末年始はそれで乗り切るかしかないですね。
あけて病院もやってるときに、本格的に野菜を進めるですかね。
-
あかりんご
2〜3日ごとに変えるのですね。
年始からにしようと思います!
ありがとうございました。- 12月27日

rairii
初めはアレルギーがないかなどの確認したいので、同じ野菜を3日はあげてました!
例えばですが、人参からスタートしたら
1日目はおかゆと、人参1スプーン
2日目はおかゆと、人参2スプーン
3日目はおかゆと、人参3スプーン
て感じで冷凍するにも本当に少量でした!色んな野菜をこの方法で試してアレルギーとかが出ないのがわかったらそれなりに織り交ぜて野菜をあげでしたよ!
-
あかりんご
なるほど、わかりやすいです。
参考になりました。
ありがとうございます!- 12月27日
あかりんご
わかりやすくて参考になります。
たしかに、年始からはじめたほうがいいですね。
ありがとうございました!