※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぼ
お金・保険

妊娠出産後、家計の仕組みを変えたい。共働きで、収入格差があるため、新しい家計管理方法を模索中。具体的なアドバイスを求めています。

妊娠出産を期に、家計の仕組み(?)を変えたいと思っているのですが、どうすればいいかわからず困っています。知恵をお貸しください。

共働きで、私と旦那は、毎月それぞれ決めた額を共通の口座に入れて、そこから家賃や光熱費、食費、貯金等にまわし、余った分は個々の自由としてきました。ボーナスの使い道も自由。束縛や細かい管理をしあわない感じがお互いに気に入っていました。
旦那も私も各々貯金したり保険に入ったりして無駄遣いはしない性格です。夫よりむしろ私の方が収入があったので、自分にとってはこの仕組みが良かったのだと思います。

しかし、産休に入ってからは状況が一変。私は当然ボーナスなどなくなります。クリスマスにボーナスでプレゼントを買ってくれた夫。嬉しかったけど、喜んでお返しができない自分の立場が弱くなったような気がして悔しいです。決めた額を払うのもきつく、頼らないとやっていけなくなりそうです。

素直に可愛く頼れば良いのでしょうが、性格的にそれがなかなかうまくできません。出産育児に主に時間をかけるのが私なので、金銭面で夫に今までよりも頼ることになるのは当然といえば当然なのでしょうが、具体的にどういう仕組みにすればいいのか。共働きで、男性並みに稼いでこられた女性のみなさん、どうされていますか。

コメント

みっち

うちは共働きですが、すべてわたしが管理しています🙆(ふたりで同額のお小遣い制、おおまかな貯金はひとつにまとめています)
頼る、頼らない、とかではなく、ふたりでひとつの家庭だと思っています。子どもがいないならそれぞれ自由に使ったりできますが、子どもが生まれるなら今まで通りは難しいかなと💦

  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます。そうなんですよね「頼る頼らない」じゃなくて「ひとつの家庭」という単位に頭を切り替えないといけないですよね。
    同額のお小遣い制、わかりやすくて良さそうですが、今色々キャッシュレスやポイント制になっているので、お店によって支払い方法がバラバラでそこをどう管理するか、悩ましいです。。

    • 12月27日
あんぱん

主人と同じくらいの収入がありましたので、結婚してから妊娠するまでは我が家も同じやり方でやりくりしていました(^ ^)

が、妊娠を機に支出を計算し直し主人の収入のみで生活するやり方に変えました😊
いわゆるおこづかい制ですね。
今は私の手当ては全て貯金に回しています。子どものいなかった生活よりもハイペースで貯金は増えてますね😂

  • たんぼ

    たんぼ

    ご主人の収入のみで生活し、ご自身の手当てや収入は貯金にするというご家庭、少なくないのですね。勉強になります。
    お小遣いは、現金ですか? 主人も私もポイントを貯めるのが好きで、個人的な買い物も家のための出費も、Suicaや電子マネーなど色々使うのですが、この場合どうやって管理すればいいのか頭を悩ませています。

    • 12月27日
ママリ

主人より年収多く稼いでました🙋🏻‍♀️
結婚した当初から主人の通帳とカードは私が預かり、お小遣い制です😊💕
お小遣いは 手取りの一割なので
お互い不公平ないようにしてます✨
クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントは
予算を組んで、いくらまでね〜って感じで
サプライズはお小遣いからしてくれてます🥰

  • たんぼ

    たんぼ

    プレゼントも予算制、良いですね。お小遣いが手取りの1割というのも面白いですが、育休中の収入がない時期はどうされるのですか?
    お小遣いは現金ですか?我が家はキャッシュレス化が進んでいて、管理しやすいような、しにくいような。悩ましくです。
    色々質問してしまってすみません。

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    現在育休中で 手当金をいただいているので
    2ヶ月に1度ですが、手当金の一割をお小遣いとしてもらってます😊
    現在は50%なので、1ヶ月に一度、出産前のお小遣いを貰う形ですが
    育休中になってから、家にいることが多いので、そんなにお小遣い使わなくなりました💦
    主人のボーナスが入った時は同額のお小遣いをもらっています☺️
    お小遣いは現金で、ネットで欲しいものがある時などは
    買った後で現金をもらい、通帳に入れてます✨

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにうちも、主人のお給料のみで生活し、
    年払いの保険(と言っても学資保険、貯蓄保険ですが)は私の手当金から支払いして残りは全額貯金しています😊

    • 12月27日
  • たんぼ

    たんぼ

    ネットで買った時は現金を通帳に入れているのですねー すごいー
    ズボラな性格なので、それができるかわかりません>_<
    家にいたら確かにそんなにお金使わなさそうですよね。ありがとうございます!

    • 12月28日
werewolf

旦那さんのお金で生活して、お小遣いも半分ずつ出して、奥さんのお金は全部貯金。
不公平感でないように旦那さんの通帳と自分の通帳に貯金。
奥さんだって育休中は家事育児全部するんでしょうし、仕事に戻ったらできる分担はしたらいいと思うけど、旦那さんのお金で生活全て賄うのがいいと思います。
旦那さんのお金→家族の生活費
奥さんのお金→家族の貯金
なので、頼るとか頼らないとかじゃないと思います。

家事の分担は我が家は得意不得意で決めてますけど、基本的に1人がダラダラしてることはないです。
相手の仕事が終わってなかったら手伝います。なので休憩するのは同時です。

  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます。旦那さんのお金でやりくりして、奥さんのお金は貯金、というのが良さそうな気がしてきました!(上にも同じ方法を取られている方からコメントいただきました)
    一旦それで組んでみたいと思います。
    お金も家事も、不公平感なくお互いが納得できる仕組みだと気持ちが良いですね!

    • 12月27日
ぴぴ

現在育休中です。

旦那よりも収入は多かったですが、お小遣い制です。
残りは2人の口座に入れています。

ボーナスは今のところ全部それぞれのお小遣いというふうにしていますが、そのお金を使ってプレゼントとかを買ってくれてるみたいです💦

私はお金に余裕があるときに遅れて誕生日プレゼント〜!とかやっちゃいます。(笑)

  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます。
    ボーナスの扱い、悩ましいです。育休中、ご自身はボーナスがなくて、旦那さんだけある状態って気になりませんか?笑
    主人の誕生日が1月なので何かしてあげたいですが、出産前後は出費が重なって気持ちに余裕がないのでだいぶ遅れてしまいそうです(^_^;)

    • 12月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    元々ボーナスも私の方が結構もらっていたので、自分のボーナスを持っていかれるのが悔しくて、旦那に全部あげていました。(笑)
    今後車や家のローンを組む時にはボーナスの扱いも考えないとなとは思っています💦
    育休手当金は私の口座に入るのでちょっと自分のものにして二人の口座に貯金したりなどこっそりしてるで😂

    お子さんが産まれて落ち着いてからでも状況が状況なので仕方ないと思いますよ☺️

    • 12月27日