
育児給付金についての質問です。つわりで休職中で、復帰後は時短勤務予定。支給条件について、給料の締め日から1ヶ月の勤務日数が基準。会社の締め日が16日〜15日なので、15日までに11日以上働けば良いですか?
育児給付金について質問です。
育児給付金の支給は過去さかのぼって、1ヶ月に11日以上出勤した時の給料6ヶ月分の平均というのを見たのですが、現在私はつわりにて休職中です。
年明けから復帰予定なのですが、最初は時短勤務で慣らしていこう、とのことなのですが、そうすると、育児給付金に影響しますよね?
ちなみに1ヶ月というのは、給料の締め日までのことなのか、本当に1ヶ月なのかどちらなのでしょう?
私の会社は毎月16日〜15日を締め日として、給料が出ているのですが、その中での11日以上なのか、本当に1ヶ月(1日〜31日)の中での11日以上なのでしょうか??
お金に関わることなので、貰えるものは損なくもらいたいので…
もし、16〜15日を1ヶ月とするのならば、1月に復帰しても、15日までに11日以上働かないので、1月16日以降からフルタイムで働けばいいのかな?と思ってるのですが…
無知ですみません。
- なちゅめ(5歳9ヶ月)
コメント

みんてぃ
1ヶ月の起算日は出産日で変わると見たことあります。大事なことなのでハロワに電話して聞くのが確実かと思います🙌

タマ子
1ヶ月というのは16日〜15日のことですよ。
1月に復帰して、16日からフルタイムで働けば育休手当に影響しません。
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね☺️それだとすごく助かるなぁ〜と思いまして💦- 12月26日
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね😣💦
いろいろ難しくて分からないことがたくさんです💦💦💦