
旦那が新しい仕事の給与について相談中。家賃や手取り、共働きかどうか気になるようです。皆さんの情報を教えてください。
皆さんに質問です。少しでも多くの方にお答えして頂けるとありがたいです。
本日、旦那宛に転職先から採用通知書が届き少し一安心です。
しかし給与22万5千円。手取りだと18万前後だと思われます(旦那の年齢は23歳)。
家賃補助1万、家族手当各1万の私と娘で2万の計3万の手当、頻繁に出張がありいくらかわかりませんが出張手当もつきます。
また私はパートに出ており微々たる金額ですが月5〜6万。
そんな私達ですが、今1LDKの7.5万の家に住んでいますが引っ越す予定です。
そこで皆様に質問です。
ご主人のご年齢、手取り、家賃、共働きかそうじゃないかを教えていただきたいです。また差し支えなければ皆様のご年齢、働いている方は手取りいくらかも教えて頂きたいです。
- スナップエンドウ(10歳)
コメント

ゆゆママ
旦那28才 私25才
旦那手取り20万
私手取り10万
家賃3万(実家のアパートのため格安)
間取り1DK
今月末まで共働きでしたが、来月から旦那のみの稼ぎでの生活になります!

ファン
夫(33)手取り25万+ボーナス50×2回
私(28)専業主婦ですが、働く意思有り。今年は仕事探しと、幼稚園のプレが始まります。
給料の希望は扶養から外れるくらいの収入を得て、社会保険完備のところです。
賃貸費用、41500円+駐車場5000円。
夫の給料のみで去年は220万貯金。
共働きに戻ったら300万貯金に戻す予定です。
-
スナップエンドウ
手取り25万で220万も貯金なさったんですね。
差し支えなければコツなど生活費の割り当てを教えていただけますか?
是非参考にし、これからの生活に活かしたいです!- 1月28日
-
ファン
固定費を収入に合わせて標準水準にあった支出をすることですね。
大袈裟に言えば、手取り18万から住宅費用を10万出したら他の項目を下げるのは目に見えてますよね。一番下げやすくなるのは貯金項目が餌食になりやすいですよね。
収入にあった、生活水準が頭に入っていれば無理のない生活をして勝手に貯金が増えているパターンに落ちます。
基本の生活水準数値…
住宅費用=25%
通信費=5%
保険=6%
お小遣い=10%
貯金=20%
これを守ると、66%使ってるので残り34%が生活費で使えることになります。
我が家は基本をアレンジして。
住宅費=18%
通信費=5%
保険=6%
お小遣い=10%
貯金=40%(学資保険は貯金分類)
残りの20%で生活するようにしてます。- 1月28日
-
スナップエンドウ
詳しくありがとうございます!
生活費20%だと少しやりくりをうまく工夫しなければならないですね!
旦那が転職するまであと約2ヶ月、練習がてらやりくり頑張ってみます!- 1月28日

りか★☆
主人 39
手取り22万程度(フリーランス)
私 30
手取り18万程度(時短会社員)
家賃(ローン+管理費) 7万円
です★
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
二人で40万だと余裕ありますね(^^)
羨ましいです♡
マンションですか?- 1月27日
-
りか★☆
それがお恥ずかしながら全然余裕がなく😅💦
主人のフリーランスに費用も数万かかっていることや、奨学金返済があることなどもあり、意外とカツカツです😅
はい、中古マンションです(^^)- 1月27日
-
スナップエンドウ
そうなんですか(>_<)
そう思うとお金っていくらあっても足りないんですね(°_°)
旦那の手取りが25万になったら専業主婦に戻ろうと思っていましたがやめた方がよさそうですね(>_<)
中古でも持ち家羨ましいです♬- 1月27日
-
りか★☆
二人ともボーナスがないからというのもあるかもです😅💦
お子さん1歳なんですね、一緒です(^^)
子供のためにも、末永く頑張って働きましょうね(*´∇`*)笑- 1月27日

miki♡y.a.n.f
共働きです。
旦那は30歳造船関係 社会保険
月収手取りで24~33万前後
ボーナス無し
月給ではなく時給なので連休シーズンは24程です。
私は29歳自分の父の会社でパート事務
不要範囲内で6〜7万
夏冬寸志が5〜7万 です。
私自身の実家住みですが
私の母は再婚し今の父が新築した家に住んでますので、もともとの実家に家賃無しで住んでいます!
亡くなった父の仏壇がありますので管理も含めて私がしているのでそういう意味合いも込めての家賃なしです。
家賃ないのが助かっています。
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
家賃なしはありがたいですね(o^^o)
やはりパートだと稼げてそのくらいになってしまいますよね(>_<)
旦那の手取りがお世辞にも良い方とは言えないので私が頑張ろうと思いましたが娘が1歳なので(°_°)
もう少し楽しみながら貧乏しようと思います!笑- 1月27日
-
miki♡y.a.n.f
愛媛は造船が盛んで、旦那はその仕事しか出来ないと自分で言うくらいです(笑)
時給がいいし、一応責任者という手当ても付いて社会保険も完備でとりあえず不満は無いです。
私は四人プラス妊娠中なので、父の会社でないと働けないですね。。(笑)
ただ事務業全てやってるので、陣痛が来る日まで仕事、入院中も電話の嵐、退院するその足で会社に寄ることになると思うのですが毎度のことです^^*
妊娠出産で辞めないといけない不安も無く、恵まれています。うちも人数いる分裕福ではなく貧乏ですが、毎日楽しいですʕ•̫͡•ʔ- 1月27日
-
スナップエンドウ
ご主人は誇りを持ってそのお仕事をなさっているんですね(^^)
旦那も誇りを持てる職になってほしいものです♬
やはり手当って凄く大切ですよね。
主人の現職場のお給料が良くないので転職先で1万でも多いと万歳です!
まだまだ少ないですがやりくり頑張りましょう♡
無事元気なお子さん産んでバリバリお父様の会社に貢献なさってください♬- 1月27日

ゆめめろmama
旦那26歳
車の部品工場勤務 社会保険
月収手取りで28~35万前後
ボーナス年2回
大体手取り50万
私27歳
化粧品販売 月4回くらいの勤務
手取りで2万くらい
アパートで月5万の2DKに住んでます。
結婚当初のマイナスもやっとなくなり
(貯金0で結婚した為、私の親に30万ほど
借りて結婚生活始めました)
プラマイゼロのスタートを切れました。
来年には引越しと長女の進学が
待っているので少しでも
貯蓄しようと思ってます(;´д`)
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
旦那様稼ぎが多くて羨ましいです♬
お子さん2人いて2DKで狭いと感じたことはありませんか?- 1月27日
-
ゆめめろmama
2年前くらいに正社員になれたので
ようやく世の中の平均辺りまで
来れました(;´д`)
結婚生活5年ですが最初は手取り18万で
無職な時代もありましたから(;´д`)
貧乏過ぎて私今より
10キロ痩せてましたwww
今考えるとそこだけいい思い出ですw
狭さ感じますよー!
玩具や服もかさばるし
家具も置けないので
引越しの時は3LDKにしようと
思ってます٩( ᐖ )۶- 1月27日
-
スナップエンドウ
ご苦労されて今ようやくなんですね!
私達は今手取りが少な過ぎるので親から援助をしてもらって今の生活が出来ていますが、転職を機に自分達で頑張って行こうと思っています。
旦那のお給料21万と私のお給料5〜6万で頑張ってみます!
私も働いてダイエットですね(^^)
私も今2DKを1LDKとして使っているので狭くて仕方がないです(>_<)- 1月27日

ははるる
夫 40歳 手取り50万ぐらい
(個人事業主)
私 34歳 専業主婦
住宅ローン 82000
クルマのローン32000
です。
夫が大卒の時は手取り20万ぐらいだったと思います(^-^)
若い時は同じぐらいでしたよ(^-^)
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
ご主人凄く稼いできてくれますね(o^^o)羨ましいです!
やはり若い時は皆さんそんな感じなんですかね(°_°)
若くして結婚し子供を産んだのでお金がないのは当然なんですね‼︎
分かっているはずなんですがお金関係が動く時は毎度心配になってしまいます(>_<)
やりくり+私もできるところまで稼がないとですね(o^^o)- 1月27日

まい太
共働きです!
現在切迫早産で休職中ですが。。
旦那30〜55万
私 23万
前妻に養育費10万支払いがあります。
家賃駐車場込み93000円です!
歩合がいいときは裕福な生活が出来ます♡笑
-
まい太
すみません。
年齢は旦那34歳
私25歳です!- 1月27日
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
お体は大丈夫ですか?
55万(°_°)
そんなに稼いできてくれたら凄〜く余裕持てるんだろうなぁって思います(o^^o)- 1月27日

退会ユーザー
旦那 26歳 会社員
手取り14〜19万(時期によってバラツキあり)
ボーナス 年2回×30万
私 24歳 フリーター
手取り 平均17万(保険等なし)
ボーナス 年2回×1万
お家は2LDKで58000円です(駐車場代込み)
家賃補助、家族手当なしです(>_<)
なんとか生活出来てますが、私がもうすぐ退職予定なのでそれからの生活が怖いです(^^;;
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
正直主人の手取りが20万ないと不安だし仕事しなきゃってなりますよね。
25万あれば本当に助かるんですけど。
みやこ。さんが退職されたら大変そうですね。
親からの援助とかもらうんですか?- 1月27日
-
退会ユーザー
ほんとです(ノ_<)せめて25万欲しいです。今月は正月手当と残業代が少しあったので久々に20万近くいきました。残業も100時間以上してるのにちゃんとついてたのは37時間分だけです(´Д` )夏場になると暇になるので夏が怖いです(笑)
援助は貰わないです。私が実両親が嫌いなのと義実家は会社やってますけど経営はそれほどよくないので(^^;;私の貯金を切り崩す生活になると思います(旦那は貯金0です)- 1月28日

さーこ98
旦那 34歳 個人事業主(建設関係一人親方)
月によりバラバラですが経費を引いて
平均30万ぐらい
個人事業主のためもちろんボーナスなし
私 26歳 会社員(育児休暇中)
手取り20万
ボーナス年2回を合わせて手取り100万ぐらい
1LDK家賃と駐車場2台合わせて95000円
車のローン5万
共働きの時ですこーし余裕ある生活でしたが休暇中はかなりカツカツです(; ̄ェ ̄)
-
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
お二人合わせて結構良い収入だったんですね(o^^o)
育休中でカツカツなのは少しの期間だけなので羨ましいです♬
私はしばらくカツカツ期間続きそうですが頑張ります!- 1月28日

なりまま
主人37歳50〜80万
(営業手当があるので、月によりだいぶ差があります…)
私30歳専業主婦です。
家賃(駐車場込み)10万ですが、近々分譲マンションへ移ります(^-^)
主人の仕事が忙しく、育児は私任せなので、パートしたくても両立出来る自信がないのが正直なところです…
夢のマイホームも購入したので、更に節約頑張りたいと思います!!
-
スナップエンドウ
ご主人凄すぎます‼︎
やり手営業マンですね(o^^o)
素直に羨ましいです♬
私も家賃10万の家に住んで専業主婦したかったですが、まだまだ無理な感じ、、、笑
マイホームは夢のまた夢です。- 1月28日

☆まめお☆
主人 27歳 食品関係の会社員
手取り 17万~21万 ボーナス年2回
私 28歳 専業主婦
家賃0円(義実家経営のアパート)
家賃補助、家族手当て、通勤費22000円込みでの給料なので手当てや補助が無かったら凄く低いです(´`:)
義両親には本当に色々お世話になってる状況です(´Д`)

スナップエンドウ
家賃0円は本当に助かりますね。もしかしたら家賃が一番まとまって出て行く金額なので、高いと凄く大変ですよね。
でも子供がいるから築年数が古くても嫌だしって感じで。
お給料が少ないとどうしても援助っていう形になってしまいますよね。私も今親から援助してもらっていて、転職を機に自分達で頑張ろうと思っています。

ひまわりさん
旦那42歳
手取り41万円ちょい
ボーナス年2回
家賃・ローンは新築一軒屋を一括で購入したのでないです。
私28歳で主婦です!

響華
旦那36歳
手取り22万5千円〜26万円
ボーナス年間手取り80万円
私30歳
手取り15万円
家賃7万円
出産したらマイホームなので
ローンが9万円
です。
スナップエンドウ
ご回答ありがとうございます!
家賃3万は本当に助かりますね(^^)
出産頑張ってください(*^_^*)