※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなりん
子育て・グッズ

保育園からのお迎えコールで病院へ行ったが、ノロウイルス陰性。保育園も受け入れず、1週間自宅待機。保育園の対応に不満。

三姉妹の母です。先週一歳半の娘が熱があるからと保育園からのお迎えコール。ノロウイルスが流行っているので、検査もして下さいと。病院に行くも、熱もなく、ノロウイルスも陰性。病院の先生も胃腸炎かな?と。元気もしょくよくもあり、一応次の日まで様子を見ましたが、いつも通り。排便もいつもと回数変わらず一回。少しなん便の時もありました。保育園に預けようとすると、今ノロウイルスが流行っているのでと預かってくれず。陰性と伝えても変わらず。排便もリズム変わらずそのまま仕事を休み、1週間自宅で様子を見ました。一応、胃腸炎だったのかなと思い、しばらく乳製品を控えてほしいと伝えると、どうしてか、なら一筆啓上して下さいと。なん便が出たらすぐにお迎えコールをしますからと。何だか子供を保育園に預けるのが憂鬱です。一回のなん便だけでお迎えコール、検査も陰性でもノロウイルスが流行っているので預かれないというのは普通なのでしょうか。

コメント

ママリ

厳しいですね💦そもそも嘔吐下痢は登園禁止の感染症ではないので下痢だけだったらうちの園は休まないでも大丈夫です。もちろん、水下痢が酷いなどだと心配なのでこちらから休みますが、緩い便が一度でたくらいでは休みませんしお迎えコールもきません。その時によって少し柔らかいことなんてありますし…。
毎年嘔吐下痢してますが、ノロの検査も言われたことないです。
その方針はかなり厳しいですし、きちんと検査までして陰性で体調も変わらないのに預かってもらえないなんて信じられないです😭厳しいだけでなく、感じが悪いなと思いました。

  • ひなりん

    ひなりん

    ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですね、兄弟もいて感染もないですし、元気で。
    便も水下痢でもないですし。食欲も元気もあります。本当に感じが悪いです。
    確かに子供の体調が一番ですが、そんなにすぐお迎えコールがあっても仕事ができません。私が冷たい母親かなと悩んだりしましたが、やっぱり感じが悪いですよね。

    • 12月24日