
大学時代の友達から結婚式に招待されましたが、関係はあまりよくなく、その友達との交流に悩んでいます。最近は年に数回会うこともあるけれど、自分の結婚式には招待されず、子どももいるため悩んでいます。断るべきでしょうか?
大学時代の友達に結婚式へ招待されました。
すごく仲がいいわけではなく 大学時代 一緒のグループにはいましたが あることがきっかけで無視されたり 私だけはぶけにされている感じがありました💦
グループの他の子はそんな感じはなかったですが その子だけは話しかけても素っ気なく すぐ他の子に話をしてそらす感じ…なので あまり私はその子のことが大学後半から受け付けませんでした😂
でも 大学卒業後はその子から連絡があったりで年に 1.2回共通の友達と3人で会うことはありました。
ちなみに私の結婚式には招待してなくて二次会には招待しました!
そして、その頃には2ヶ月の子どもも7ヶ月くらいになっていて人見知り、後追いも激しいんだろうなと思います。
みなさんなら断りますか?😂
- ^_^(妊娠36週目, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

na
自分の時ご祝儀いただいていないなら、理由をつけて断るのもありですよね😊🌟

退会ユーザー
断ります。
自分の結婚式に招待もしてないですし、嫌がらせしてきた人の結婚式にいくことないですよ!
-
^_^
そうですよね💦😂
ありがとうございます!- 12月24日

あや
私だったら、子どもがまだ小さいし、とか何か理由をつけて断りますね( ´・・)
子どもさん小さいようなので、二次会が夜なら二次会だけってわけにもいかないでしょうしね(*_*)

はじめて🔰のママリ
断りますね(´・ω・`)
楽しめなそう(˙꒳˙ )

ゆず
私なら断ります(つД-`)
そんな人祝いたくありません(笑)

ちあち
子供を理由に断るのはありだと思いますが、最低限のマナーとして、お祝いの品か電報くらいは送ったほうが良いと思いますよ😊

^_^
みなさん まとめてのお返事ですみません💦
せっかく お誘いしてもらったのでお祝いのものは渡そうと思います!
出席は子どもも小さいし モヤモヤもするので断ろうと思います😂
回答 ありがとうございます😊!
^_^
そうですよね😂
ありがとうございます!