
コメント

姉妹ママ❤
今年の4月に妊娠高血圧症候群で
帝王切開で出産しました!
わたしの場合 150超え
入院→次の日に160代でわたしの場合
頭痛があったのと赤ちゃんが小さかったので
促進剤での出産は危険と言われ
帝王切開になりました!
参考になるかはわからないですが😅

ゆう
その人の血圧によるんじゃないですかね?
私は帝王切開でしたけど、私の友達は、普通分娩で産んだっていってましたよ😊
-
mochi
検診での血圧結果によりますね
普通分娩で産みたいです!- 12月23日

ママ
臨月までもう少しですね(о´∀`о)
私は130/80くらいで尿タンパクも出たのですが、別の理由で子供の心拍が低下したために帝王切開でした。
お産の時に今より血圧が高くなるとは思いますが、少し高いくらいという理由だけでは帝王切開にはならないかと思います。
頑張ってください‼︎

リラックマ
私も血圧が高くなり38週の時に入院してバルーン+促進剤をしました!
高い時は150ぐらいまで上がったので、母体と赤ちゃんのことを考えての処置でした💦
あとは前駆陣痛がずっとあり、微弱陣痛が辛いということもあってです😫
ただそれでも子宮口はあんまり開かずで、しかも血圧がなぜか落ち着きました😅💦
たぶん病院食が良かったのかなと思います…総合病院だったので普通の病人と同じで塩分控えめ(笑)
結局落ち着いたからその時は帰らされ、予定日に前駆陣痛で入院、促進剤は使いましたが予定日の次の日に無事普通分娩で出産しました!
常に血圧は分娩中計測し、分娩台で会陰切開の縫合してる時はだいぶ血圧も落ち着いたので安心しました😊
しかも初産なのに心身共に元気で、先生や助産師さんにびっくりされるぐらい😳笑
私みたいな人もいるんで、必ずしも帝王切開になるとは限らないですよ!
あと少しで会えますね😄
血圧やいろんなことが不安で大変だとは思いますが、本当に今が1番休める時です!
産まれるとなかなかしたいことやゆっくりもできないので…💦
出産がんばって下さい、応援してます💓
-
mochi
検診時の血圧150くらいだったのですか?
入院したとしても普通分娩できるパターンもあるんですね😊
人によるみたいですね!- 12月23日
-
リラックマ
そうですよ💦
なので家でも血圧を毎日朝晩測ってました😣
でも家で測るとそんなに高くはないんですよね…病院だと妙に緊張していたのもあると思います💧
本当に人によって違うみたいで、一緒の時期に入院してた中高の先輩は血圧が上がって入院して帝王切開だったみたいです😫💦- 12月23日
-
mochi
朝晩測ってて手帳に記録してるのですが夜はなぜか147とか高く測り直して低くなったら書いてるのですがダメですかね?
朝は低いんです 130とかなんですけど😔
帝王切開はしたくないんです😞- 12月23日
-
リラックマ
けっこう高いですね😣💦
測り直した方を書いてもいいと思いますよ!
私も高い時は測り直してました(笑)
起き上がってすぐに測られてますか?
測られているなら、起き上がって少しその場で座って2、3分でもいいのでゆっくりしてみて下さい😊
できるだけ心を落ち着けて深呼吸されてみるのもいいかもです!
これをされているならすみません💦
帝王切開は嫌ですよね😖
私もそうでした…後が痛そうだし切るなんて怖いし、お金もかかるので😫💦
普通分娩でも途中で血圧が上がって危険なら帝王切開になる恐れもあるみたいですし、私はギリギリだったと思います😵- 12月23日

もち
妊娠高血圧症候群で入院しました。
蛋白は結構出てましたが、血圧は安定してたので普通分娩の予定でしたが逆子で帝王切開でした☺️
普通分娩中、血圧があがったり赤ちゃんが苦しサイン出したら帝王切開に切り替えると説明をうけましたよ!

mochi
同じでよかったです笑
測る前緊張してしまっていると思うので深呼吸して落ち着きますね😊
帝王切開はリスクもありますもんね
いろいろなパターンがあるんですね😞
普通分娩で出産できるように頑張ります!
mochi
予定日より早く帝王切開での出産でしたか?
姉妹ママ❤
37週2日での帝王切開でした!
予定日よりは3週間くらい?
はやめでした!
mochi
教えて下さりありがとうございます!