※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろの
妊娠・出産

妊娠初期に体調不良でつらい症状が続いており、食欲も低下しています。主人との子供の希望についても悩んでいます。アドバイスをお願いします。

足のつけ根が痛すぎたり、寒気がする。朝まで眠れないなどの症状が出て、今までこんなこと起きたことないので明らかにおかしいと思い、
生理予定日4日前から使用出来る早期妊娠検査薬で生理予定日4日前に判定したところ、陽性。

翌日、クリアブルー(生理予定日1週間後から使用できるもので)フライング。陽性。

ですが、生理予定日1日前に産婦人科へ行き(おそらく4週0日)、胎嚢の確認が出来ませんでした。
尿検査は「ギリギリ妊娠でいいと思います」とお医者さんに言われました。

そのあともピーチェックなどでバッチリ陽性。

ここまで出血などは一切なく、次の予約が来週末なのでそこまで待とうと思っているのですが、
とにかく体調が悪いです。
寒気、腹痛、眠いだるい、ご飯が食べたくない(食べないで寝ていると、便秘になり、のちのちつらい)、
座っていると腰や背中に亀裂が走ったような痛みが起こるので、基本的にずっと横になっています。

皆さん、妊娠初期こんなにつらいのでしょうか。
5週と言うと中枢神経や心臓が作られ始めると思うのですが、つるっと入る麺くらいしか食べたくありません。。ですが、頑張っていろんな種類のもの食べた方が良いでしょうか。
生理痛は人並みだったので、ぐったりしています。。。
ここに吐き気とか加わったらどうなっちゃうんだ私…と考えるだけでげっそりします。

元々主人は子供は一人か二人でいいと言っていて、私は3人以上欲しい派で、体調が悪いと呻いていると「やっぱり一人で十分だね!」と言われます。

アドバイスいただけたら幸いです。

コメント

na

まず、4週で胎嚢確認できなくても大丈夫です😊一般的には5週目くらいからなのでたぶん次回は見えると思いますよ🌟

つわり時は無理して食べなくて大丈夫です😊まだ、ママからは栄養はもらってません🌟胎盤ができるころから、栄養のあるものを食べたらいいと思います😊

  • しろの

    しろの

    すぐのメッセージありがとうございます!安心しました☺️✨

    • 12月23日
いちご

4週0日だと胎嚢確認できないこと多いと思います😊
私もフライングから陽性でてましたが、病院で尿検査は反応してるけど胎嚢が見えないねって言われて5週と2日の日に胎嚢確認とれました😊💕

体調は同じく足の付け根の痛みが酷かったです(´;ω;`)

でも今こうやってお腹の中で元気に育ってるのでしろのさんもきっと大丈夫です😌❣️

赤ちゃんを信じて、しろのさんはゆっくり休んでください😌💕

ご主人様も今はそう言っていても子供産まれたら可愛くて次が欲しいとなるかもですよ☺️

  • しろの

    しろの

    夜眠れないと、胎嚢見えなかったってことは…って、子宮外妊娠についても調べたりして不安になっちゃいますね💦
    ちょっと安心しました。ありがとうございます🙇

    そうですよね😃
    夫が子供のことを可愛く思ってくれるように、子供がパパになついてくれるように頑張ろうと思います!🌷

    • 12月23日
  • いちご

    いちご

    私も全く同じでした😣
    次の検診まで不安ですよね😢

    でもきっと大丈夫と信じるのが良いと思います☺️💓

    赤ちゃんもお腹の中で頑張ってくれてるので😌

    私は最初は子宮外妊娠の心配、そのあとは稽留流産の心配、今では早産や死産の心配😣
    妊娠中は常に不安もありますが、せっかくお腹に来てくれたのでお互い赤ちゃん信じて頑張りましょう😍

    産まれてからも病気やらできっと心配はずっと続くと思います😣
    けど母親ってそういうものかなと😊

    私の母もいまだに私のこと心配してるので😅

    一緒に頑張りましょうね😍❣️

    我が子は絶対可愛いってなると思いますよ☺️💕

    • 12月23日
ママリ

初期は1番辛いですよ💧
まぁのちのちもマイナートラブルはきますが、つわりや貧血など、無理ができない辛さは初期に勝るものはないと勝手に思ってます(笑)
私も2人目は4週から気持ちが悪く、ほとんど食べられずでしたが、水分だけはとってました。
初期は赤ちゃんは栄養の袋を持ってきます。
無理に食べる必要はないです!
お母さんから栄養を貰うのは、安定期と言われる胎盤が完成してからだそうです。
今は無理せず休んでていいと思いますよ!

  • しろの

    しろの

    なるほど!初期が無理できない分一番つらい😢🌊
    確かにそうですね…💡
    流れたらって思うと、必要以上に体を労ってるところはあります(>_<)
    気を張ってた方が痛みを忘れたりするので、ちょっと無理してでも部屋の掃除とかした方がむしろ体調は良くなるのではと思ったりします…。
    仕事無理して流産した方とか聞いたことあって、怖くて出来ないのですが😭

    夫に今こういう時期だよってたまごクラブ見せたら「まじか!今赤ちゃんの臓器作ってる最中か!ちゃんと栄養素取らないとだね…」と言われたところなので、帰ってきたら早速訂正しておきます🙇✨ありがとうございます💖
    水分取るようにします🌸

    • 12月23日
み

私も初期はそんな感じでした!
寝れない、体が怠い、腰が激痛…

初期はママから栄養がいかないので、食べれるものだけ食べてました!
私の主食はマクドナルドのポテトとパイナップルと焼おにぎりでしたよ(笑)

  • しろの

    しろの

    実母に「そんな早くから体調悪くて大丈夫なの?弱すぎる…」と言われ、「えー…こればっかりは体質の問題もあるし仕方ないんじゃないのかなぁ💧私が特別弱いのかな…」と不安だったので、早めから体調不良出る方いて安心しました🍀ありがとうございます🙇

    好きなもの、食べられそうなもの食べることにします☺️✨💕

    • 12月23日