※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がベビーカーなどに乗りたがらず、家事もままならない状況。友達の子供との差に悩み、克服方法を知りたい。

ママリの質問でみかけて
うちの子も同じだ!と思い書きました😢
1歳2ヶ月の息子がいるのですが
ベビーカー、バギー、チャイルドシート、ショッピングカート(キャラクターのものも)、すべてギャン泣きします
乗ったとしても5分ぐらい。常に抱っこです

オムツ替え、着替え、ご飯を食べる時は常に動き回って
じっとしません着替えとご飯はいつも二人がかりです💦

旦那のお母さんは男5人そだてているのですが
こんなに大変やったかな?ってぐらい暴れるなぁと言っていたり、実母にもあんたらもこんなに暴れんかったけどなぁっと言われ、友達の子供も歳が近いのですがちゃんとベビーカーに乗っていっさいないていません
遊びに行っても私だけヘトヘトで友達が羨ましくてたまりません😢😢


寝ている時も音に敏感すぎて本をめくる音でさえ起きます😢家が狭いのでどーすることもできず
家事もいっさいできません💦


自転車も車もなく、スーパーまであるいて20分
ベビーカーに乗らないので抱っこ紐プラス荷物
いつも旦那に買い物まかせっきり
申し訳なくて何とかしたいです😭😭


アンパンマンが大好きなのでアンパンマンだらけにしてもむり、お菓子でつってもすぐ抱っこ。


こんな甘たなのも今だけと思えば可愛いのですが
本当に大変です😭😭
ベビーカーだけでもいいから乗ってほしい!!
克服した方教えてほしいです😭😭

コメント

ぷぅ✰*。

うちの子も一時期ベビーカー拒否で乗せようとしただけでギャン泣きされてました🤣
ネットでいろいろ調べたりして、リビングにベビーカー置いておいた時期があります笑
そしたらだんだん興味もって寄って行くようになり、その次は座らせてみて嫌がったら降ろしてを繰り返し、だんだん乗ってれる時間が長くなった頃に外に出てみました😊

  • 桃

    そーゆー方法もあるんですね😭💞
    まったくおもいつきませんでした!
    やってみます😭😭💞

    • 12月22日