
お風呂上がりに赤ちゃんが泣き続ける悩みです。お風呂の温度や流れについて検討中。2ヶ月の赤ちゃんでこんなものか悩んでいます。
お風呂上がりがすっごい機嫌が悪くて
どうしていいかわかりません。
時間は18:00〜19:30に入れるようにしてます。
洗面所にバウンサーを置き
ブランケットひいて娘を置き毛布をかけて
待ってもらって先に私がシャワーを済まし
一緒に湯船に入るという流れです。
バウンサーでまってもらうときは少し
ぐずりますが抱っこすれば落ち着きます
ただお湯から上げた瞬間ギャン泣きです
冷えないようにバスタオルと毛布で包み
私が服を着るまでまたバウンサーに戻すんですが
まだ泣き続ける!暖かいリビングに行き
服を着せる間もまだ泣き続ける!
声が出ないくらい泣きます。
お湯の温度はお風呂場が寒いので41度です
適温だと思うんですが暑いんでしょうか?
リビングはエアコンと服を着せる間だけ
ハロゲンヒーターをつけてます
主人がいる時は一緒に入ってもらい
体を洗ったら私が受け取り服を着せます
同様にギャン泣きです(笑)
とりあえず着せなきゃと思いクリームを
塗ることもできません。
沐浴のときはわりかしご機嫌だったのに
お風呂デビューしてから上手くいきません
まだ2ヶ月だしこんなもんなんですかね?
なにかアドバイスあればお願いします\(◡̈)/
- ゆめ(6歳)
コメント

退会ユーザー
アドバイスになってないですが、普通のことではないかな〜と感じました!
我が子も泣いてたりすることありますよ!
ただこの時期特に乾燥するので泣いてても保湿剤は塗った方がいいかと^_^

みもり
日によりますが、機嫌がいい日もあれば、同じようにギャン泣きされることもあります。
お部屋が暖かいなら慌てて着せなくても大丈夫かと思います。私もギャン泣きされてもオムツだけして、スキンケアはしてますよ☺️
-
ゆめ
お風呂前はご機嫌にするようにはしてるんですけど難しいですね😂
- 12月21日
-
みもり
うちはお風呂が好きなのか、入浴中は機嫌いいんですが、風呂上がりは毎日くじ引きみたいです(笑)
異常に機嫌よかったり、何しても泣き止まないとか、気づいたら寝てたりとか。毎日振り回されてます😂- 12月21日

退会ユーザー
お風呂熱すぎませんか?😨
うちは脱衣所もお風呂場も寒いですが39度です。シャワーも湯船も。
湯船の中と外の気温差が激しいと、体がびっくりして余計寒く感じてしまい、ギャン泣きすると聞きました😣
息子は長風呂にしてあげたら体がポカポカしたままなのか泣かなくなりました!
大体洗いで10分、湯船に15分くらい浸かるようにしています。
41度で同じ時間浸かったらのぼせそうですが、ゆるい程度にしてあげて、浸かる時間を長めにしてあげるとかしてみるとちょっと変わるかもしれませんね😆💕
-
ゆめ
寒いから温かくしなきゃと思い上げてました😅下げて時間長めにしてみます!
- 12月21日

しずく
泣かれると焦りますし、クリーム塗る余裕ないの良く分かります!
うちも当初はギャン泣きでしたが、脱衣場(寝かせて待たせているところ)にセラミックファンヒーターをつけて暖めるようにしたら泣かなくなりました。
なのでクリームもスムーズに塗れるようになったので、服を着せるのもリビングに移動せずに脱衣場でやっています(^-^)/
参考になれば…
-
ゆめ
主人には焦らなくていいとは言われるんですが気づいたらアワアワしてしまうんですよね〜😭脱衣場は狭くてバウンサー置いたらハロゲンヒーター置けないんです💭
- 12月21日

ルー
眠いんじゃないですか?
お風呂って温まって眠くなるから…
うちの子もう10ヶ月ですがお風呂あがったら即寝です。
もう少し体力ついて起きてる時間増えてきたら落ち着くかも?
お風呂だからリラックスしておくれ〜って思っちゃいますよね😂
-
ゆめ
まだ2ヶ月ですもんね😅少し焦りすぎました〜焦らずトライしてみます!
- 12月21日

しま
赤ちゃんのお風呂はぬるま湯がいいと思うので、家ではいつも38~39度くらいにしてます。
41度だと熱すぎる気がします💦
脱衣場は寒くないですか?
うちの子は4月~5月の少し寒い頃はお風呂上がりによく泣いてました。
-
ゆめ
脱衣場もすっごい寒いので少しでもと思い温度上げてました😅下げてやってみます!
- 12月21日
ゆめ
焦らず塗り塗りしてあげます🙌🏻💓