※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
ココロ・悩み

28歳の女性が2人目の子供を欲しいと思っているが、旦那や同僚の意見に悩んでいる。旦那はマタニティライフの恐怖や自由の制限を理由に反対しており、同僚からも年齢的な観点で早く妊娠すべきだと言われたことで不安を感じている。自分の望みが叶うか不安に思っている。

2人目について相談です。私28歳、1人目もう少しで2歳です。就職してもうすぐ一年。2人目がほしい、そのために一年頑張って働いたし、貯金したし、風疹の抗体調べたりワクチンも打った。同じ職場に35歳くらい、新婚、子どもなし、就職してきて2カ月の年上のAさんがいます。今日上司にいわれました。。「あいさんももうすぐ一年経つし2人目欲しいかな?と思って。でもさ、Aさんに、聞いてみたの。この先どう考えてるのって。あいさんとAさんの妊娠被ってほしくないって、子ども考えてるなら早く病院いきなよって言ったの。」っていわれました。結局どういうこと?って思って私は「いますぐってわけじゃないけど2人目欲しいです」って言ったら「あいさん若いからまだ大丈夫だよ。Aさんもう歳だしさ、先に妊娠しないと」っていわれました。正直私はイラッともしたし、愕然としました。
旦那に相談したかったけど、旦那に2人目欲しいか聞いたら「んー、いつかは欲しいけど、また恐怖のマタニティライフがきたり、自由がなくなる」って言われて結果、まだやだって言われたので相談できなかったです。
恐怖のマタニティライフとは「つわりとかに付き合う俺の身にもなってみろよ。」っていうことでした。自由なんて今も私にはありません。旦那はたまにだけどゴルフや飲み会いってます。
なんか2人目欲しいっていう私の願いは叶わないのかなって悲しくなってきました。私は30歳になる前にもう一人は欲しいなって思ってるのですが。結婚式やらずに我慢してるのに。子づくりも我慢して、私は何のために旦那の嫁でいるのか分からなくもなります。。

コメント

deleted user

年齢もクソもありません
若くてできないこともありますし
できるうちにって思ってしまいます汗
それに旦那さんの俺の身にもなってみろよって😂
気持ち悪くなるのはこっち いろんな痛みに耐えるのはこっちなのに つわりの1つや2つくらい我慢しろって思ってしまいました😂😂

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!
    旦那にそれを話したら、「それ言われるのが嫌なんだ」とかいわれました。結局私じゃなくて自分が大事ってことなんですかね?

    • 12月20日
りんご

Aさんの件は聞き流して良いと思いますが、旦那さんの意見は確かかなぁと思いました。あいさんが「自由なんて今も私にはない!」と思っている時点で旦那様は嫌なのかなぁと、2人目となるともっと自由がなくなりますよそれを「私は自由がないんだから、そのぐらい我慢してよ。」だと、それに耐えるだけの気持ちがまだ旦那様にはないんだと思います。もっとあいさんに余裕ができて旦那様にも余裕ができたら2人目欲しくなると思いますよ❗️

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!
    なるほど…
    旦那は多分同じことをいいたいんだとわかりました😅
    確かに、私より自由あるんだからそのくらい我慢してって思って関わることよくあります💧
    私に余裕がなさすぎるのがだめなんですよね💦余裕はどうやったらできますかね😭

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    私の考えなんですが、我慢とか面倒なこととか大変なことを共有するより、楽しいこととか幸せなことを共有している方が余裕が出てくるかなぁと思っています。嫌なことを共有して欲しいと思うと相手だって嫌だしなんかギクシャクしてしまったりしますし、だったら「今日は一歩が出たんだよ。」とか「トイレでおしっこができたんだよ。」とかを共有した方が幸せかなぁと。面倒なことは共有しなくても良くなるようにと言うか、主人も案を出してくれます。掃除が大変だったら「ルンバ買う?」とか「食洗機買う?」とか。私自身悪阻全くなかったですが、ちょっと忙しくて疲れた時とかは「頑張ってるから何か美味しいもの食べに行こう。」とか「美味しそうなコンビニスイーツみつけた。」とかお互い楽しいことを共有すると気持ちも上がりますよ。最近の2人のブームは子供が寝た後チョコモナカジャンボを半分こして食べることです。「今日、お仕事頑張った人⁉️」と聞いたら主人が「はい❗️」と言うのでアイス出してあげたら「今日も、家事育児頑張ったりんごさんと半分こ」と半分くれます。私がお仕事の時は主人がキットカット買ってきてくれたりするので半分こします🤣小さいし、くだらないし、だったら一個食べろよとも思いますが何となくそれで満足です。

    • 12月21日
  • まな

    まな

    下にコメントしちゃいました💦

    • 12月21日
あゆみ

みんな酷いですね…職場に関しては無視して良いかと。出来たら出来たと報告すればいいですし、遠慮なんかしてたら一体いつになるか分からないですしね😳

問題は旦那様です。妊娠生活を恐怖だなんて…何様!って感じですね。旦那様も若いんでしょうか?ここは感情をぐっとこらえて、冷静に20代のうちに産んでおくことの金銭的、仕事面、体力面でのメリットを話して分かって貰えると良いですね😭

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!
    旦那は25です。
    私よりは若いです。
    確かにつわりがつらくて、ぐずぐずいろいろ当たったりしたこともあります。ただそこは支えて欲しかったです。
    なんだか悲しいです😭

    • 12月20日
栽培マン

会社はちょっとありえませんね💧
実際には、ズラして欲しいって気持ちは分かるけど。でも、言っていいことと悪いことも分からないんですかね。
セクハラだしマタハラですよね。

ただ、旦那さんのはいろいろ我慢してまで二人目欲しくないっていう旦那さんの考えと、もう一人欲しい、っていうあいさんの家族計画の違いだし、どちらかが悪い訳ではないかなーと思います。
そこは話し合いですかね?

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます。
    上司とAさんは同い年で、上司も一児のままです。2人は同い年だけど仲悪いです。
    遠回しに、私にまだ妊娠するなってことがいいたいんですかね??

    旦那とは話し合いがまだまだ必要ですよね💦
    頑張って話してみます💦

    • 12月20日
みずたま

上司にそんな事言われたらびっくりです…😵
妊娠かぶって欲しくないとか…かぶっても何とかするのがあんたの仕事だろー!って思っちゃいました。
ご主人も『恐怖のマタニティライフ』とか何なんですかね😅(人様のご主人にすみません)
つわりに付き合うのがイヤ?自分の世話をやいてくれなくなるから都合悪いってことですかねー?子どもだなー。。
でもご主人が2人目欲しいって気持ちになればそのへんの意識は変わっていくかも?

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!
    確かに、人手不足で毎日大変なんですが、、
    今日はため息しかでません💧


    つわりつらくて当たったりしたこともあるので、分からないですが、私だって辛かったのに、そんな言い方しなくてもって思いました💧
    2人目欲しいって気持ちはどうやったらでてきますかね💦

    • 12月20日
funkyT

旦那さまは確かにちょっと冷たい言い方だけど、子作りは2人でやるものだし、綺麗事ではないと思うので、2人が合意しなければ、できちゃった以外は意図的に作らない方が良いかも。
職場に関しては、聞き流す程度で良いと思います。なぜなら、その上司は子どもが出来る事がどれだけ奇跡的で思い通りにいかないか全く理解していないし、あいさんの将来まで責任を取れないので。

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦仰る通りです。どう話したら合意してくれるのか謎です💧

    職場は、、、頑張って聞き流そうと思います💦

    • 12月20日
みさ

Aさんのことは気にしなくていいと思いますよ?
上司もなんでそんなこと聞くんでしょうね
そんなこと押し付けられても、正直、35歳だと妊娠率もぐっと下がってきますし…Aさんが妊娠するの待ってたらいつになるか分かりませんし💦
わたしも28歳ですが、できれば20代のうちに2人目をと思ってます😃
やっぱりそのほうが体力的に楽だと思いますし、その点ご主人と相談されてはいかがでしょうか💦
できるだけ若いときに出産するメリットってありますよね💦
話し合いうまくいくといいですね!

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!
    Aさんのことを極端に嫌ってる上司なんです💧

    同い年ですね😊
    20代のうちに2人目欲しいです😣旦那にその気持ちをちゃんともう一回伝えたいと思います💦

    • 12月20日
まな

りんごさん夫婦とても素敵ですね😊✨✨ほっこりします✨
お子さんも幸せですね!
なるべく今日はこんなことあったよ〜!って楽しいこと話してたりしてるつもりなんですけど、お互い仕事で疲れきってあんまり話す時間もありません💧
楽しいこと探して話しかけてみますね!