
赤ちゃんがアクティブで大変そうですが、テレビやせんべいで落ち着かせているようです。一人で育児するときのストレスもあるようです。
毎日つかまり立ちとハイハイがアクティブすぎて目が回りそうです😭さっきもつかまり立ちして後ろ向きに転ぶし、私がちょっと部屋から離れただけで大泣きしてドアのところまで追いかけてくるし、ご飯食べてる最中も足元によじ登ってきてろくにゆっくり食べられません。あんまり良くないなって思いながらも、大人しくしてて欲しい時は好きなテレビ番組見せたり、赤ちゃんせんべいを食べさせたりして、なんとか大人しくいてもらってます。
男の子ママの皆さん、こんな感じですか??ワンオペで育児をしていると自分だけなんでこんな理不尽な目にあわなきゃいけないんだってたまに思ってしまいます😩
- ばなな(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゆきだるま⛄️
この時期は男の子に限らずみんなそんなもんだと思います❤️うちの子はここ1.2ヶ月でやっとテレビに興味示してくれたんですけどそれまでテレビもおもちゃも興味なくてただただ後追いされて大変でした😅💦これから歩くようになったら走って追いかけてくるので本当大変ですよ🤣軽く鬼ごっこ状態で家事してました笑

ままりり
理不尽ですか?
後追いが可愛いすぎて毎日にやけてます。
赤ちゃんはみんなそんな感じだと思う思います🤗
-
ばなな
私自身にかなり余裕がないんだと思います😭周りのママ友たちはほとんどが女の子のママで、全然そんなことしないよ〜??っていわれちゃって「え…うちの子だけ…?」ってまいっちゃってました😩
- 12月21日

noamam
うちは女の子ですが
6ヶ月にはつかまり立ち
9ヶ月には歩きだし
もうてんやわんや(°▽°)💔
脱走防止の柵をつけたら
もうまるで檻の中の猿🐵
後追いも成長のひとつなのですぎて見ると可愛かったな…と自分のその時の余裕のなさに気付きます😭🌀
テレビめっちゃ見せてますし
うるさくて家事が進まない時は
歩行器に乗せて足元で私も
せんべい食べさせてました😑👍
一歳半をすぎた頃からだいぶ
一人遊びが上手になりましたよ!☺️
-
ばなな
テレビ見せてるって聞いて安心しました!!!😭こんなことじゃいけないのかなって病んでました…
- 12月21日

はるなか👶
全く私の息子と一緒です笑笑
毎日つかまり立ちし、不安定な所でも。
たまに後ろに倒れ頭を打ち、泣き、
姿が見えない、部屋から離れると大泣きし
後追いして、、足元にもよじ登ります!
今の時期はそういう成長な印の行動なのかなと
思います😊
-
ばなな
一緒の方がいてホッとしました💦
頭ごっつん防止のリュック?みたいなやつ買おうか悩んでます(笑)- 12月21日

だおこ
うちもです!
朝起きる前に洗濯とかはしてしまって
日中はずーっと息子とかくれんぼとかして遊んで
夕方、ごはんを作りたいときはおんぶしてって感じです。
たまに自由時間欲しいですよね! 一時保育とか使ったりしてリフレッシュしてみてはどうでしょう? 一回離れる時間を作れば、次はまた遊んであげよって切り替えられるかもです☺️
-
ばなな
洗濯物は時間もかかるし起きてると大変ですよね😭💦
私の住んでいる地区の利用できる一時保育は1歳からしか利用できないみたいで、パパがお休みの時になんとかリフレッシュさせてもらおうかなと考えています…- 12月21日
-
だおこ
一歳からなんですね😭なんとかご主人にみてもらえるといいですね😭
うちも暴れん坊すぎるので頭ごっちんガード装着してますよ! そして猫にちょっかいかけて、しょっちゅう猫パンチされてます笑
テレビは見ててくれないので歩行器にのせてちょっとほっといたりとかはあるあるです…。
女の子はしないんですかね😲赤ちゃんはそーいうものだと思ってました!
朝もほんとは保育園に向けてもっと早く起こしたいけど、寝ててくれると楽なのでついつい起きるまで寝かせといてしまいます💦ほっとくと10時くらいまで寝てることあって、最高の一人タイムです…💦- 12月21日
ばなな
周りのママ友たちはほとんどが女の子のママで、全然そんなことしないよ〜??っていわれちゃって「え…うちの子だけ…?」ってまいっちゃってました😩ホッとしました!ありがとうございます😭