
子育てが大変で、二人育児に疲れがたまり、家事も手につかず悩んでいます。体と心を元気にしたいです。
子育てって思ってた以上に大変。
2歳9ヶ月の女の子と生後7ヶ月の女の子のママです。
二人育児になって7ヶ月ですが、休む暇なんてないですよね?
なんか最近疲れちゃって胃腸が弱くなってきてる(笑)
パパも仕事がハードだけど、手伝ってくれてるますが、産後の疲労が今頃でてきてる感じです。
何もしたくないけどしなくてはいけないし、家事をしたいのに出来ないみたいな😂
母からは今は何も出来ないのは当然よ!って言われますが、家も散らかり放題。
気晴らしに友達とおしゃべりしたりしてますが、疲れがたまってます。
心も体も元気になりたい(笑)
まだ、当分無理かな😂
- ゆめな(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
2人育児しんどいですよね
私も大変です:( ;˙꒳˙;):
部屋なんて片付けても片付けても散らかるし、したいことも出来るはずもなく..子供だけで1日終わります💦

なるさん
自分の将来を見ているような気がします😭😭
大変ですよね、毎日お疲れ様です💦
旦那さんやお母さんに預けて少しの時間でも1人の時間を確保できればリフレッシュできるのかな??
でもそれもなかなか難しいんですよね😭
-
ゆめな
一人の時間も必要だけど、やっぱり預けてる間の事も気になるんですよねー。矛盾してますけどね😅
ある程度、二人ともが落ち着くまでは大変なんでしょうねー。
たまにお手伝いさんがほしくなります(笑)- 12月19日

退会ユーザー
お疲れ様です🙇🏼
大丈夫ですか⁈
どんなに疲れていても
どんなにやる気がなくても
待った無しですもんね。。
うちは今月まで上の子が保育園
なので、助かってます。
来月から怖いです。ちょっとの休憩も
許されなくなりそうで😅
-
ゆめな
お疲れ様です。うちも上の子は幼稚園に行ってますよ!4年保育に!
だけど、朝8時半に幼稚園バスが来ますが、乗せるまでが大変だし15時に帰ってきますがそれからが大変。幼稚園に行っている間は買い物したり家事したりしてますが、下の子もズリバイで徘徊するし抱っこしてほしくて泣くし、自分が思い通りに動けないからストレスになるんでしょうね😅
おんぶしてても重たいし(笑)
二人が寝てる間が至福の時です。- 12月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね!!
わかりますよー、朝の準備がまた大変なんですよね😅ごはんや風呂、寝かしつけ、、上の子がいる時間のことがスムーズにできるかどうか毎日なんだか緊張してしまいます笑
うちも四月から幼稚園に通わせようかなと考えているところです。
来月から四月まではなんとか家で過ごさないといけませんが。。
下のお子さんも色々できるようになって更に大変でしょうね。。未来の自分もそうなるんだろうなと思います。
友達と会うとしても、気分転換にはなりますが、お昼寝できなかった分どっと疲れます😅
胃腸気をつけてくださいね😭
あまり無理せず、、お互い適度に頑張っていきましょう🙇🏼🙇🏼- 12月19日

みのの
わかりますー!休む暇ないです!大丈夫ですか?💦うちも散らかり放題です!仕方ないですよ♡…って自分にも言い聞かせてます!笑
-
ゆめな
同じような月齢ですね!
大変ですよねー。もっと気楽に子育てすればいいんですけど、なぜか時間に追われる感じになってます😅
散らかり放題からまた散らかってるしですね(笑)- 12月19日

sa511
お疲れ様です!
わたしも二人育児になって早2ヶ月。
休む暇、まったなしで疲れますよね😵
唯一の座っている授乳中も上の子の相手をしながら...💧
これから、夕飯の仕度に、お風呂、夕飯して、寝かしつけ。
がんばりましょー
-
ゆめな
うんうん、頑張りましょ!
下のお子さまが動くようになったら、また大変かもー😅
たまにお手伝いさんがほしいですもん。この前、二人が静かにしてるなと思ったら、上の子が妹にお菓子をペロペロさせててビックリですよ!
まだ小麦類を食べさせてないのにクッキーみたいなのをペロペロさせててー。上の子にも目が離せないです。- 12月19日
-
sa511
わぁー😭
こわいぃー‼️
うちもそのうちやりそー😱
上の子も悪気がないだけに困りますよね😣
こちらが目を離さないように気を付けてあげるしかないんですよね💦- 12月19日

いちご
わかります!
うちは1人ですがそれでも手いっぱい
疲れがたまり風邪ひきました🤧
家事も育児も山積みで、家の中だとひとり遊びばかりさせて触れ合いが足りないんぢゃないか罪悪感を覚える毎日です
主人はいずれ2人目がほしいといいますが、私は心身が崩壊するから無理と思ってます笑
どんなに大変でもこどもは可愛いですが現実は身体バキバキ疲れがそこここに現れますね
ゆっくり自分に時間を使いたい、しょっちゅう思います
ゆめな
子供たちは可愛いけど、しんどいですよね。
働いてる方たちには申し訳ない言い方だけど、働いて外に出たいと思う事もあります。
子供の世話と食事の用意だけで一日終わります😅