![夏希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈良県葛城市に住んでいる妊婦です。高田市立病院での出産について情報が欲しいです。未熟児室もあるか知りたいです。他の出産先のおすすめも教えてください。
奈良県葛城市に住んでます!妊娠もまだなんですが、産科が中々無く困ってます(´・ω・`)一番近いのは高田市立病院ですが、どうなんでしょうか?そして母子同室?自分的には何かあっても、他に移転されず未熟児室もあるみたいやし、色々と対応してくれそうかなと勝手に思っています(笑)よく個人のとこで出産されてる方も目にしますが、どこで出産したとかおすすめとか、高田市立病院で出産された方など、色々教えて頂きたいです😭
- 夏希(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
高田市民病院で産みました!
母子同室ですが
いつでも看護師さんに
預けられます!!
中々赤ちゃんが寝て
くれないので夜預けました!
個人のとこより
お値段安いとは思います!
お部屋も個室もあります。
私は大部屋で同室の人が普通に聞こえるように悪口
言ってくる人だったんで
次は個室にしようかなと
思いますが、、、
地域的にも
いろんな人がいてるとこ
なんでしょーがないなと
無理くり納得させてます。
ちなみに私は葛城市出身です♪
でもいい人ばっかりなんで!
私は同室の人に恵まれ
なかっただけです(◞‸◟ㆀ)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
葛城市在住です!
私は八木のさくらレディースクリニックで2人とも出産しました!
元々完全個室、ごはんが美味しいところで出産したくてさくらにしました(笑)
さくらは奈良医大との提携病院で妊娠中でも産後でも何かあれば救急車で奈良医大への転院になります。
高田市民でも対応が出来なければ医大などの大きな所へ転院になります。
院長先生の外来は待ちが長いし、早口であっさりしてそうな感じですが、妊産婦の事を中心に考えてくれます。悩みや質問があれば時間かかっても理解するまで教えてもらえますし、不安ならいつでも受診してそれで何もなければいいじゃないって言ってくれる優しい先生です😊
基本母子同室ですが、気軽に預かってもらえますよ〜。私はゆっくり寝たかったので退院2日前まで夜は預かってもらってました(笑)
まぁ、個人だから手当金プラス10ちょっとは考えておいた方がいいかもしれないです!私は予定帝王切開で薬沢山使ったのでプラス11でした!
-
夏希
コメントありがとうございます!
葛城市在住の方!嬉しい💓
さくらレディースクリニック、結構有名ですよねー😄
転院の事など詳しくありがとうございます!とても参考になります😭💓
やはり高田でも無理な事はあるんですよね。そらそうか(笑)
先生もとても良さそうですね!
母子同室はやはり必須ですよねー!
値段はやはりはりますよね😭- 12月18日
![アンパンマン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンマン♡
子ども2人共、高田市立で産みました!
個室希望出せば個室に入れますよ。
高田市在住ではなければ、費用は高額になります。
確か1人目の時は母子同室は産後2〜3日後から母子同室です。
ただ、これからずーっと一緒でゆっくりする時間がないかなと思い、希望があれば預けられるので私はよく夜間は看護師さんに預けてました!笑
綺麗な病院がいい、、とか、ご飯にこだわりがある、、とか
なければ市立病院はオススメです。
何かあってもすぐに診てもらえますし。
-
夏希
コメントありがとうございます!
高田市在住でなければ、高額なんですか!?葛城産科ないのに、それは痛い。辛い😭
2.3日後から母子同室ですか!詳しくありがとうございます💓
確かに(笑)預けれる時は、預けたくなりそう(笑)
市立病院の口コミが中々なくって、2人産んでらっしゃる方のおススメは安心します😭💓
とりあえず、近場で出来るだけ費用抑えて出来たらいいなとは思ってます!
もう料理は我慢かなーと😅- 12月18日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
土日とか時間帯にも
お値段変わると思いますが
私はプラス4万ぐらいでした!!
-
はるちゃん
ちなみに
母子同室は産まれて
次の日からでした!
帝王切開はどうか
知りませんが(><)- 12月19日
-
夏希
コメントありがとうございます!
そうですよね。確かに土日時間変われば違いますよね(´・ω・`)
プラス4万ですか!なるほどです!
ありがとうございます😭💓
母子同室翌日からでしたか!
ありがとうございますー😊💓- 12月19日
![もくもく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくもく
葛城市に住んでいます🙈✨
私は藤田産婦人科で産みました!
藤田さんは一時金とトントンくらいで
した🙆♂️💕
次は心友助産院で産もうかなー?って感じで考えています🐻🌱
-
夏希
コメントありがとうございます?
藤田産婦人科も聞きますね😮
トントンですかー!なるほど。
何故ここ選ばれたんですかー?
心友助産院?どこですかー?
何故そこに?質問ばかりすみません😭💦- 12月19日
-
もくもく
ご飯が美味しいのと親戚がそこで産んだことがあったと言う理由です!あと個人なのにやすいってことも理由ですかね?🤣✨
助産院の方は知り合いの方がいるんですが、陣痛の時にずっとついてくれたり、上の子一緒でも泊まれたり、
とにかく手厚いのがいいなと思いまして!でも、ここは、何かあったら斑鳩の方まで行かないといけず分娩もそこで出来なくなるので一長一短あるって感じです😱💦- 12月19日
-
夏希
そうなんですね!なるほどですー☺️💓
ご飯が美味しいの有名ですよね(笑)
安いんですねー!ホームページとかってないですよね?
上の子も一緒に泊まれるとか、子供2人いたら助かりますよね😄💓
おー、そこがツライですねー😭(笑)- 12月19日
-
もくもく
うーん?
調べた記憶がないのでないんだと思います😭💦- 12月19日
-
夏希
あ、そうなんですね(笑)
調べても出てこないけど、結構皆さん行ってるしなー?とか思ってて(笑)
ありがとうございます😊💓- 12月19日
![ゆきさゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきさゆ
高田市立病院で出産しました!
母子同室ですが
夜とか預けてる方とかいました!
金額は個人よりは安くて
一時金が戻ってくる感じでしたよ!
ただ、36週未満になると
奈良医大か奈良市の総合医療センターに搬送されます。
次男、三男の時に切迫早産になり
二度も搬送されました!
両方とも奈良市の総合医療センターでした!
-
夏希
コメントありがとうございます!
やはり夜は預けられる方、多いみたいですねー☺️
人によってまあ金額違いますよね!
あ、そゆ事があるんですね(´・ω・`)
そんなに大変な事が二度も😭
奈良市までとなると大変ですよね。
とても参考になりました!ありがとうございます!- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目は高田市立病院で産みました!結局、緊急帝王切開での出産となったので、市立病院にしてて良かったと思うのですが、産科の待合室でゴキブリが普通に歩いてるのを目撃してしまい、少しひきました(´-`)笑
-
夏希
コメントありがとうございます!
やっぱりそうゆう時は、市立病院にしといて良かったってなりますよね(´・ω・`)
やはり出産リスクなどを考えると、市立病院はいいのかもですよねー。
え、あそこでゴキが普通に歩いてるなんて…😭
衝撃過ぎてビックリですー😭💦- 12月19日
![わいわい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいわい
高田市立病院で出産しました😌💓
私は緊急帝王切開になりましたが
担当医がいい人やし面白い人やったんで
色々救われました😂
いつでも夜間預けれるとは
聞いてなかったですが
看護士さんによって
お乳もはってきて痛いから
できるだけ夜間も頑張ってきてね~って
ゆう人もいれば
見といたるから寝ときー!って
言うてくれる人もいて
人それぞれって感じでした!
基本的にはみなさん優しかったです💓
ご飯も市立病院やし味も薄くて
まずいんやろな思ってたんですけど
全然美味しかったし
むしろ味付けも濃いくらいでした🤩笑
私の時は布オムツでしたが
知り合いが7月くらいに出産したときは
紙オムツになってたみたいです🤣
次も出産するときは
高田市立病院でお世話になりたいと思いました🎶
-
わいわい
ちなみに帝王切開で
一時金も少し戻ってきました✨- 12月19日
-
夏希
コメントありがとうございます!
担当医さんも看護婦さんもいい方いそうで安心しました☺️💓
担当医は検診の人で決まるんですかね?
あら!ご飯まだ大丈夫みたいで少し安心(笑)
オムツもそんな変化あったんですね!
為になる情報ありがとうございます😊
次も高田でと聞いてほんとホッとします(笑)- 12月19日
-
わいわい
私の時は検診行くたびに
先生が違いました💦
でも、カレンダー?みたいなやつに
曜日ごとに先生決まってる感じで
担当の先生この人がいい!って
思ったらその曜日にしてました🤩
検診終わったら看護婦?が
呼んでくれて次は何週間後ですって
言うてくれたり時間聞いてくれたりします🎶
同じ先生がよかったら、
今日の先生がいいんですけど…と
伝えると確認してくれますよ✨⋆*✩⑅◡̈⃝*
あと他は分からないですが
高田は朝一検診がめっちゃ早く終わります💓😳!!
基本的に結構早い方だと思いますが
年明けはめーーーっちゃ遅かったです😭💦
多分これはどこも一緒やと思いますけど😭
昼一も多分早かったと思います!
中途半端な時間は結構待ったかな~て感じです😭- 12月19日
-
夏希
なるほどですー😮!
私もよくチェックしておこうと思います(笑)
朝一昼一が早いんですね!有り難い情報ありがとうございますー😭💓
全てとても参考になりました!ほんとにありがとうございます😊💓- 12月20日
![𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖
2人目高田市立病院で産みましたが、次はお願いしないと思います。
費用的には安かったとは思いますが、ご飯が不味くて食べられず、体重がメキメキ落ちました(笑)
個室希望でしたが空いておらず、大部屋にいれられましたが、同室の人が毎日子供達と自分の母親を部屋に入れており、毎日毎日ギャーギャー煩かったです。
寝るときも、その人の咳き込みが半端なくて目が覚めました。笑
同室の人に恵まれなかっただけで市立病院のスタッフの方はいい人ばかりだったと思います。
でも、結局何十万も払うんだったら
もう少しいいところで産めばよかったなと後悔しました!
高田市民病院に何十万も出すの勿体ないと感じました。笑
-
夏希
コメントありがとうございます!
大部屋やとやっぱりそうゆう事があるんですね(´・ω・`)
人に恵まれたらいいけど、そう中々無理ですもんね😅
スタッフの方はいい方ばかりだと、結構皆さんおっしゃられていたので、ホッとしました☺️💓
確かに同じお金払う位ならとは思いますが、子供の事を最優先に考えて産める環境が望ましいので、色々考えて決めたいと思います!
色々情報ありがとうございました😄- 12月20日
![ちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇる
橿原市に結婚してきました!
3人奈良医大で産んでます!
1人目は大部屋だったのですが2人目から新棟が出来てなかの助産院で個室でした\(◡̈)/
髙田市立病院からも15分くらいです!
一昨日、子供が救急車で運ばれたのが髙田市立病院だったので見たことある名前に反応してコメントしました(笑)
-
夏希
コメントありがとうございます!
奈良医大ですか!あそこは紹介状とかなかったら無理なんじゃないんですか?
よくわからなくてごめんなさい😭
奈良医大の中に助産院あるんですか!?ビックリです!- 12月21日
-
ちぇる
大阪からの転院で引越しの際家がめっちゃ近くて紹介状書いてもらいました!2人目、3人目は初診扱いで予約外で行きました😊
バースセンターっていう助産院があり、リスクの少ない妊婦さんはそこで産むことになります!検診もバース、医大と交互に受ける形です!
バースセンターはめっちゃ時間にきっちりしてるので待ち時間もありません!
医大は待ち時間あるけど💦- 12月23日
-
夏希
あー!なるほどです😄
そんなんになってるんですね!
全く知らなくてビックリです!!
色んな情報ありがとうございました💓
たくさん考えて結果出したいと思います☺️- 12月23日
![かえで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえで
こんばんは☆
香芝市の藤田産婦人科で出産しました!
個人的にはオススメです🎵
私は、旦那も私もこの病院で
産まれたため迷わずここに
決めたのですが
個人の産婦人科なのに他と比べて
費用はかなり安いみたいです!
なによりもご飯がホテルのような
ご飯で量も多く
体重制限から解放されて
たくさん食べられて
至福の入院生活でした!笑
先生も看護師さんも
優しい方ばかりで
退院したくありませんでした。笑
そして、退院の時には
お土産として高級そうなタオルや
写真たて、おむつの試供品や
スティックタイプのミルクまで
他にも色々大きい鞄に詰めて
プレゼントしてくれました(*´ー`*)
病室が少ないため分娩予約は
すぐ埋まるので
妊娠かも?とおもったら早めに
行くことをおすすめします✨
でも、入院人数が少ない分
先生や看護師さんが
一人一人母親にも赤ちゃんにも
しっかり目を配ってくれるので
その辺安心でした(*´ー`*)
費用ですが、私は緊急帝王切開になり
緊急帝王切開だと予定帝王切開より
値段が上がると聞いたことがあったし
その上傷口が痛すぎて痛み止も
退院の前日まで使ってもらって
どれだけ請求されるのかヒヤヒヤしてたら
四万円の手出しで済みました!
思わず、これ帝王切開の分
入っていますか?!
って聞いちゃいました。笑
会計の人もここは断然安いですよ!!と
おっしゃってました!
受付でミルクなども定価で
買えたりするので生んだ後も
母乳の出が悪くても安くで買えるので
助かりますよ🎵
姉は高田市民病院で三人産みましたが
お会計や採血などは
他の患者さんと一緒なので
待ち時間が長かったり
風邪の菌とかもらったり
その辺心配でした(--;)
費用は補助のぶんが余ったので
2、3万浮いてましたよ✨
朝食では、焼いてない食パンが
出てくるので自分で共同スペースに
あるトースターに焼きに
行かないとだめだったようです!
個室でゆっくり、費用も浮かせたい
とおもうなら藤田産婦人科が
個人的にはいいんじゃないかなと
思います!!!
長々すみませんでした!
ご参考までに(*´ー`*)
-
かえで
昼食です!
- 12月23日
-
かえで
夜ご飯です!
- 12月23日
-
夏希
沢山の情報のコメントや写真まで、ありがとうございます😭💓
やはり藤田産婦人科さすがですね(笑)
ご飯や対応全ていいー!
高田市民病院のお話まで、ありがとうございます😭
やはり近いのが高田なので、色々とかなり迷ってます(笑)
一番は赤ちゃんなので、よく考えて決めたいと思います☺️🎶- 12月23日
-
かえで
少しでも参考になれば幸いです(*´ー`*)
そうですよね、、
香芝となると少し距離がありますし
臨月近くなると
毎週大きいお腹で行かないと
いけないですし
陣痛きたときもなにがあるか
分からないので病院は
家から近いにこしたことないので
その辺よく考えて決めた方がいいですね((T_T))
どこかは、妥協しないとダメですよね(*_*)
値段的には高田市に住所がないなら
あえて市民病院にする
魅力はあまりないかもしれません((T_T))
とはいえ、先生との相性もあるので
ベストな場所がみつかるといいですね(*´ー`*)💕- 12月23日
-
夏希
とても参考になりました!
ありがとうございます😭💓
そうなんですよー!
やっぱ自分で行けるとこが、一番ベストなんかなと思いまして(´・ω・`)
高田に近い葛城なんですよー😂
葛城に産婦人科ないし困ってます(笑)- 12月23日
-
かえで
いえいえ(*´ー`*)💕
自分で行ける範囲は
重要ですよね((T_T))♥️
市民病院は確か
高田市民だともっと安くなる
はずです!!
市外でも個人と比べると
安いとは思いますが(*´ー`*)✨
葛城ないんですね((T_T))
じゃぁ、やはり高田とかで
見付けたいですよね🤔!- 12月23日
-
夏希
そうなんですよー😭
わかりやすいし、一番近いのが高田なんですよねー(笑)
まあ市民病院やし、何かあっても少し安心かなとも思ってます(´・ω・`)
安くなるのいいですよねー😭
ほんと葛城って損(笑)- 12月23日
-
かえで
万が一何かあっても
色々揃ってるので安心ですよね💕
その辺大きい病院は魅力的ですね(*´ー`*)
葛城は少し不便かも
しれないですね、、、((T_T))
まだ高田に近い位置だったのが
救いですね!!- 12月23日
-
夏希
そうなんです(´・ω・`)
そら個室も料理も自分の為にと思うならちょっと遠いけど藤田産婦人科を考えましたが、子供の万が一や行きやすさを考えれば高田かなと😭💦
結婚してこちらに来たんですが、ほんと産科が無さ過ぎてビックリしました(笑)
子供の育てやすいとこはわかるけど、産む場所ないとかって感じです(笑)- 12月24日
-
かえで
そうですよね((T_T))!!
友だちが葛城に最近引っ越しましたが
何もなくてびっくりする。
っていってました。笑
子育てにはいいらしいですね💕- 12月24日
-
夏希
あ、そうなんですね(笑)
ほんと私も子育てに良いって聞いてたので、来てみてビックリでした💦
まあその中で上手にやっていきたいと思います(笑)
ほんとに色々な情報やアドバイス、ありがとうございました☺️
おまけに色々聞いて頂いたりして、嬉しかったです💓- 12月24日
-
かえで
子育てにいいのは羨ましいです(*´ー`*)
いえ、少しでもお力になれて
良かったです(*>ω<*)💕💕
いい病院が見つかることを
願っています👍☆
お互い色々頑張りましょう✊💕- 12月25日
夏希
コメントありがとうございます!
高田の病院で産んだ方のコメント、とても参考になり嬉しいです😭💓
個室でなくても、母子同室なんでしょうか?
確かに同室でも人次第ですよね(笑)
葛城市出身なんですか!私は去年に結婚を機に、葛城市に住み始めました☺️
近くの方がいて嬉しいです💓
はるちゃん
はい!
大部屋も母子同室です
だから夜泣いたとき
周りに気をつかって
赤ちゃん抱っこしながら
廊下を練り歩きました😢
葛城市は子育て支援
積極的ですし
育てやすい環境だと
思いますよ(o^^o)
料金的にはお安いですし
先生や看護師さんも
よかったんですが
個人的には
余裕があるなら個人の
ところで個室も料理も
充実してるとこいいなー
って感じです⋆⸜(´˘`*)⸝
次産むとしたら
また市民病院になると
思いますが、、、笑
夏希
仕方ない事だけど、ちょっと気使うししんどいですね😅(笑)
葛城市から高田やから、お金高額なんですか?オーバーで払いましたか?
お金の事なんか聞いてごめんなさい😭
個室ちょっといいなと思っちゃってます(笑)
でも出来る限り抑えたいのが本音😭
料理も仕方ないと思うし、なるべく近くで色んな対応してくれるとこがいいかなと(´・ω・`)
あ、また市民病院になっちゃうんですね(笑)
なんかそれ聞いたら安心します(笑)