![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでかけのタイミングが難しいです。子育てで限界を感じていて、気分転換したいけど時間が取れず悩んでいます。昼寝や朝寝を起こして外出するか迷っています。
みなさん、いつおでかけしてるんですか?
現在2回食です。
午前中は朝寝、離乳食と授乳で終わります。
7時起床、9時すぎに離乳食で10時頃から朝寝。起きたらもうお昼です。
午後は午後で、2時間くらい昼寝したらあっというまに15時とかになって、あー晩ごはんの準備しなきゃ、午後の離乳食もしなきゃ。で、気付いたらもう夕方でお風呂の時間です。
しきもすき間時間には離乳食ストック作ったり洗濯したりもありますよね。
支援センターとか児童館にいきたいけど、移動するのにも近いところだって片道20分はかかるし、タイミングがみつかりません。
今日も、午前は朝寝と離乳食と授乳と家事で終わりました。いまから昼御飯食べて授乳したらたぶん昼寝しちゃうと思います。
行ってみたい支援センターがあるけど、いけても16時の閉館ギリギリとかになりそうです。
最近夜泣きや後追いがすごくて、正直心身ともに限界を感じてます。実家も遠方なので頼れる人もいなくてほんとにつらいです。
子供にも当たっちゃうことがあって、そのうち叩いたりしちゃったらどうしようと自分が怖いです。
おでかけして気分転換したいけど毎日こんな感じで過ぎていきます。
みなさん、おでかけのときは昼寝や朝寝を起こしてるんですか?
- ちひろ(6歳)
![こまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまま
私は眠たかったら勝手に寝るかなーと出かけちゃってます😅
![ちゃぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃぴママ
うちは今三回食で朝寝が9時過ぎ、昼寝は14時くらいからなので、外出はほとんど昼食後すぐです😊朝寝が短かったりして昼食まで時間あるなーって時は午前中に買い物行ったりもします!
![ぴぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴこ
毎日お疲れ様です😊
近くに気軽に話したり相談できる人がいないと疲れますよね😓
私もどちらの実家もすぐ行ける距離ではないので預けることもできないです😓
支援センターやお出かけよくしますが、移動中の車で寝て着いたら起きるとか支援センターで遊んで途中で寝てまた起きるとかありますよ〜😊💓
でも寝てるところを起こして連れて行くというのはないですね😅寝る前に出掛けるって感じです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2人目が同じくらいの月齢ですが、3歳の娘に合わせてお出かけのリズムが出来ました。
朝は8時前後に離乳食、10時にはお出かけして、移動の車の中で朝寝。児童館に着いたら基本起きて遊んで、お昼に帰宅、のリズムです。午後は2時間くらいお昼寝してます。
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
適当ですかね💦
寝るのは正直眠ければ外でも寝る♪
って感じなので離乳食の時間じゃなければ気にせず出掛けちゃいます😅
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
そんな感じである意味一番しにくいじきですよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは上の子に合わせて生活リズム出来ちゃってるので買い物含めて午前中1時間半〜2時間、午後30分〜1時間は外に出てます…下の子は夜以外は抱っこ紐で寝るもんだと思ってるみたいです(笑)離乳食も今2回ですが、私と上の子が8時頃朝ごはんなのでその時に1回目、19時頃夜ご飯なのでその時に2回目って感じでみんなと同じ時間に食べさせてます。離乳食はベビーフードも使ったりしてます。
うちは午前中は洗濯、午後は掃除機って感じで家事やる時間も午前中と午後で分けたりしてます。
眠い時は抱っこ紐だろうとベビーカーだろうと寝ちゃうと思うので寝る時間だから…とか気にせず外に出ちゃうのもアリだと私は思ってます(笑)
![にんじん69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんじん69
私は二回の時、1回目を8時ごろ2回目を夕方5時ごろにしてましたよ!!
初めて食べるものは朝にして、夕方には食べたことあるものだけで作ってました。
コメント