

ぬーたん
ただただ不安なんですよ😄
赤ちゃんもいきなりそとの世界に出されて、いろんな音や光をあびてるんだから...仕方ないんですよ!
さきさんもわからないことだらけで不安なのと同じです😅💦
大変だと思いますが...一生は続かないから大丈夫ですよ😄いつかママーって甘えてくる日が来る日まで辛抱❤❤

まる
お腹空いてるとか
暑いとか寒いとか
お腹張ってるとか
服濡れてるとか
色々原因ありますよねー😵
おつかれさまです😵

退会ユーザー
新生児だから寝ないんですよー!
うちの1番上の子も、1時間しないですぐに起きてました!😂
お母さん、頑張りましょー!
赤ちゃんが大きくなった時に、あんな時もあったなぁって思うようになりますから!☺️🤲

はあちゃん
外の世界にまだ慣れてないから泣いてるのかもです。
何しても泣き止まない時あります。
誰か抱っこ変わってくれる人はいますか?😣
しんどくなったら周りに頼りましょ!

はーさん
はじめまして!何が原因かわからなくて泣いてる時期ありました🥺まだ自分の体も完全じゃないのに大変ですよね。
はじめましての世界に赤ちゃんは一生懸命慣れようと頑張っているんですよ(^^)
私も何もわからなくて大変でしたが今は私の顔を見て笑ってくれる息子がとても可愛くて仕方がないです💗
そのうちママも慣れます!頑張りましょう!

momo
性格ですよきっと笑
寝る子はよく寝ますしね…
いや、私もその時はほんと笑い事じゃないくらいしんどかったです😱
頭おかしくなりますよね~
みんなに今だけだとか言われるけどそんなことわかってるよ💢けど今つらいんだよ💢って思ってましたー😂

ゆき
お疲れ様です😖
頭痛大変ですね。私も新生児のころは寝なくてイライラしちゃうことたくさんありました。抱っこしたままソファにもたれかかって何度朝を迎えたか😭
今まではお腹の中でお母さんと一心同体だったのに離れて寂しいのと、寝るとお母さんにもう会えなくなっちゃうと思って、眠くても寝れないって聞いた事あります。
お母さんの体調も大事なので、寝なくても泣かずにいるならちょっと放置して先に寝ちゃっても大丈夫だと思います。頭痛よくなりますように😖

幸🍀
新生児だから寝ないんですよね^^
理由わかんないですよね...
頭痛いですよね...
私は途方にくれて、ベビースリープっていうアプリのドライヤーの音を流したり、YouTubeの胎内音を流したりしてました。それでも効果ない時もありますが💦抱っこしたままソファで次の授乳まで寝たり...。日中、休める時に休んでくださいね。

あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
うちは、1人目の時がそうでした😭
もう毎日夜中が来るのが恐怖で
たまりませんでした、、
ひどいときは7時間夜中から
ぶっ通しで起きられてたので
さすがに泣きました😂😂
あと数ヶ月したらすこし楽に
なると思います💓🥺
今2人目を育ててますが、
上の子とは正反対でおっぱいのんで
すぐに寝てくれます。
その子その子で全く違うので
無理せず、頼れるときは周りに
頼ってくださいね!

退会ユーザー
怖いです。優しくしてあげてください。
そのイライラが原因です。

A✩.*˚
わかりますわかります!
私も新生児期そんな感じでした(笑)
帝王切開で里帰りなし、オマケに30過ぎたババァなんで、体力ない中、訳もなく泣き叫ぶ息子。
毎日がイライラとクタクタで、私もそんな感じでした(笑)
でも
ある日突然、泣き叫ぶ息子を放置して動画撮ったり写真撮ったりして、思い出作りに専念しだしました🙂
今では、その動画や写真が宝物です🙂
だって、3ヶ月で大きさ倍になるんですよ( °_° )もっと放置して動画撮っとけば良かったです😭

あおい
我が子は添い乳で寝かせてました、ほんと寝なくてだれか助けて〜!とよく思ってました😶
抱っこしても泣くなら
転がって泣いとけー!!って開き直って泣かせて体力消耗させてますよ🤗
眠たいなら目を閉じてすたっと寝なさいよってよく思いますが
それがなかなか下手くそなんですよね…それをサポートするのがママの役目なんでしょう…🙄お互い寝ない子ママ同士頑張りましょ!
いつかは絶対に寝ます、24時間寝ない子なんていないって信じて今日も寝かしつけをさせました\( ˙▿︎˙ )/

退会ユーザー
うちも最初の1カ月、慣れるまではキツかったです😭😭
イライラすると赤ちゃんに伝わるらしくて、寝ない時は開き直って一緒にテレビ見てました!
平日は夫が寝る前に1時間程寝かせてもらったりしてました。
大変ですよね…
何をしても泣くときは隣に置いて泣いとけーってしたり、
抱っこゆらゆらしたり試行錯誤の毎日ですよね。
お互い頑張りましょうね。

りおぴ
寝ない時は本当に寝ないですよね( ; _ ; )( ; _ ; )
私は里帰りしたのですが実母に「お母さんの不安やイライラは敏感に反応するから寝かせなきゃ!って焦ってたりして思えば思うほど子供は寝てくれないよ」と教わりました
産まれたばかりで今までお腹の中にいた感覚と違うから慣れるまでなかなかしっかり寝付けないのか、寝るには少しお腹が減っているのか、、
難しい事かもわかりませんが
もう少しだけ気持ち穏やかになさってくださいね(*´-`*)
うちの子は新生児期は比較的寝てくれる方でしたがその反動なのか今は全く寝てくれずという日が多いです(ᯅ̈ )
新生児期は親も子も眠れない日々というイメージが強く「寝てくれるじゃんラッキー」なんて思ってたらしっぺ返しのように寝不足の日々です( ; _ ; )( ; _ ; )

choco
イライラが伝わって
寝ないのも少なからずありますよ!
抱っこしても
オムツ替えても
おっぱいあげても
ダメですか?

m_m
虐待しないでね!
3時間置きに起きるしママは寝る時間ないし、、
頼れる人居るなら預かってもらって
その間寝てください、ら

🧚♀️🧚♂️🧚♀️
新生児なんて寝ませんよー!
ひたすら耐えて下さい!その頃はまだ赤ちゃん自身も訳がわからないんです。私も頭も痛かったし寝不足で身体悲鳴あげてましたが、今はその頃の記憶がごっそりありません😅

mimi
さきさんのイライラが伝わって
更に寝れないんだと思います…
コメント