※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆あ☆
子育て・グッズ

子どもは9カ月で3回食に移行し、規則正しい食事と睡眠をとっています。母乳の出が少ないことや夜中の授乳について心配しています。大丈夫でしょうか?

明日で9カ月になる子なんですが今日から3回食にしました。良く食べるし大人が食べているのを欲しがったりします。1日の動きですが5時半か6時には起きて7時に離乳食1回目、9時半から10時くらいにミルク80、12時に離乳食2回目、15時半くらいにミルク80、18時に離乳食3回目で寝る前に21時半くらいにミルク120あげてます。ミルクは残すときもあります。離乳食は完食してます。夜中何回か起きますが母乳あげたらそのまま寝てます。片方だけのおっぱいでもうあまり多分出てないんですが…こんな感じなんですが大丈夫でしょうか?

コメント

ちょこっと。

ミルクを残すならあげなくても平気だとおもいますよ(^^)

うちの子もよく食べるので、
その頃には離乳食のみでした💓
10ヶ月からは幼児食に切り替えました!