※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪
子育て・グッズ

娘の卵アレルギーについて9ヶ月の時に検査し、加熱卵は食べられる状況。再検査予定はない。同様の経験をした方の意見を聞きたい。

卵アレルギーについて

娘が9ヶ月の時にアレルギー検査をして、卵白がクラス2でオボムコイドが陰性でした。

なので、加熱卵は普通に食べています。
医師には1歳頃にはまた変わってると思うと言われていますが、再検査の予定は特にないです。

0歳の時に同じような状態だった方、その後お子さんの卵アレルギーはどうなっていったか経験談を聞かせていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

かず

卵でアレルギー反応出て、8ヵ月で卵白クラス1と診断されました!

1歳までは全除去で1歳過ぎてから再度血液検査して、負荷テストをしました。パンケーキ(卵黄+カラザ)で反応なかったので一部のつなぎ食品は解除になりました!

来月2回目の負荷テストの予定です。

  • ♪

    コメントありがとうございます😊
    1歳までは全除去だったんですね!やはり1歳過ぎるとだいぶ良くはなるのですね。
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 12月17日
  • かず

    かず

    アレルギー専門医の先生に診てもらっているのですが、その先生は「卵は就学前にはほとんどの子が治るし、焦らず進めていきましょう」と言っていました。先生によって色々ですよね。

    • 12月17日
  • ♪

    よくなる子が多いとは聞きますが、実際どうなのかなと思っていました。。。
    娘は卵白のみなので、加熱していればOKですし、仮にアレルギーなくても生卵はまだNGなので普通にしていますが、しっかり加熱してあげてねと言われただけなので、今後どうなるのかなと話を聞いてみたかったのです。ありがとうございます😊

    • 12月17日
deleted user

7ヶ月の時に卵黄卵白オボムコイドすべてクラス3のアレルギーと言われ、1年くらいしたら普通に食べれるようになるでしょうと言われてました。
うちは再検査も1歳3ヶ月でして全てレベル2になってました🙂
その時普通に食べさせて大丈夫と言われました。
今はアレルギー出ることなく食べれてます😊
生卵はまだ食べさせたことないですが。

  • deleted user

    退会ユーザー

    レベル2ではなくクラス2です😱笑

    • 12月17日
  • ♪

    コメントありがとうございます😊
    全部クラス3でも1年後には食べられるようになると言われたのですね!
    生卵はアレルギーなくても食べられるようになるのは先ですもんね…
    参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 12月17日