![にゃむりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの方で、奥様の収入や支出内訳について相談です。奥様の個人支出は自身の給料からで、貯金が難しい状況。主人との合意が取れず、収入12万のうち3万しか貯金できず、残りが消えていくのが心配です。
共働きの方、奥様の収入はいくらあって、その内訳はどのようにされてますか?
うちは生活費は主人の支払いなのですが、私個人にかかっているもの、例えば、美容院、保険料、ケータイ代、コンタクト、などは私の給料からなのでなかなか貯金に回せません😹
本当はわたしの給料は手をつけず貯金していきたいのですが、主人の同意が得られずこんな状態です。
12万収入あって、3万ぐらいしか貯金出来てなくて、残りはなんだかんだ消えてると思うと恐ろしいです。。
- にゃむりん(8歳)
コメント
![あんり⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり⭐︎
私が約9万前後あります。
旦那だけの給料だけじゃ回らない時は私の給料から足りない分を出して、残りは貯金に回ってます。
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
約10万の収入で
スマホ代、保険代、保育園代、
ガソリン代は私の給料から出します。
旦那は生活費全般と旦那の私用費で
貯金はその月々で変わりますが
少しずつしてます。
私の給料を全額貯金は考えましたが
やっていけないので断念してます。
-
にゃむりん
ありがとうございます😊
保育料も奥様側からだと結構減っちゃいますね😭- 12月17日
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
個人にかかるものだけで9万もしますかー?保険は終身ですか?保険は旦那ですがそれ以外は自分で払ってますが3-5万で収まります!
-
にゃむりん
します😭無駄遣いが多いのかもしれません💦
保険は掛け捨てでしかも2000円しかしてないので💦- 12月17日
-
YU0123
詳細が分からないのでなんとも言えませんが、保険が2000円で生活費が旦那さんならそれ以外は見直せそうな気がします(・・?)旦那さんの支払い内容とにゃむりんさんの支払い内容を洗い出してお互いお小遣い額を決めた方が良さそうですね。
- 12月17日
-
にゃむりん
ケータイ5千円、コンタクト5千円、美容費2万円、お小遣い2万円、あとは洋服買ったりで消えてます。。美容費は高めの基礎化粧品を使っていてこの金額ですが見直した方が良いですよね。
ただ単にダメな主婦です😭😭😭- 12月17日
-
YU0123
記載されてる内容で5万、化粧品に1万使っても6万なら収入12万の半分は貯金出来そうな(*_*)共働きならある程度は使って良いと思うので、やはり夫婦で貯金目標決めてご主人にも必要額貯金してもらうのが良いのかなと思いますよー!
- 12月17日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
保育園代を引いて12万ほどです💧
私の給料を貯金したかったので、FPに相談して、旦那を説得してもらいました笑
-
にゃむりん
専門家から説得してもらうのいいですね!笑 ありがとうございます!
- 12月17日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
毎月25-29万稼いでいて、基本的には貯金です。
旦那さんの給料からお小遣いも含めて生活してます!
-
にゃむりん
ありがとうございます😊それが理想です😭
- 12月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月収18万で、私の生命保険、家族分の携帯代、ガソリン代、ETC、医療費、多少の食費で約10万なくなるので、8万ほどが貯金です。
お金は私がみんな管理してるので、結婚前から自分の引き落としがあったものはそのまま支払っている感じです。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
~12万くらいで、翌月の交通費と飲み物代で2万ほどチャージしたら、残りは基本貯金です。
スマホ代やお小遣いなどは夫の給料からです。
にゃむりん
ありがとうございます😊
やはり基本は旦那さんので生活した方が良いですよね!
うちは旦那だけで回るはずなのにわたしの分は 払う気ないみたいで😭
あんり⭐︎
全て旦那の口座から引き落としなので、旦那の給料からになります^ ^
ちゃんとお話しするべきだと思います。。
お金の事なので。。。