
コメント

あやつき
予定日1日違いです(ㅅ´ ˘ `)♡
私は、1年後の復帰を目指してますが保育園が激戦区なので厳しそうです…。
今のうちに待機児童を確認しておくのがいいかと思います☆

れい
保育園入園のかねあいで昨年の4月に子供が9ヶ月の時に復帰しました。
お住まいの地域の保育園事情によると思いますよ。
-
ぴぃ*॰・
コメントありがとうございます♡
やはり保育所事情にもよりますよね。。
また色々考えてみます(><)- 1月25日

あゆ(。>∀<。)
8月に産休に入り今育休中です(^^)
1年しか休み取れないかと思っていたら1年半休めると聞き、自分の体力等の事もあるし、子供とも少しでも長く一緒に居たいので、最長の1年半休む予定です(●´ω`●)
-
ぴぃ*॰・
コメントありがとうございます♡
うちの会社は育休1年なのですが、私も子供と一緒にいたい気持ちとでも経済面がって気持ちと葛藤します。(笑)
保育所事情もあると思うのでまた色々考えてみます・°°・(>_<)・°°・。- 1月25日

ママリ
私は4月予定日なのですがその1年後の復帰を考えてます!
今から保育園入れるか不安です(つд•̥̥̥`̀)
-
ぴぃ*॰・
コメントありがとうございます♡
やはり保育園問題は深刻ですよね・°°・(>_<)・°°・。
私も今から市役所などに行って何かしら対策しないと保育園に入れるか不安です😢- 1月27日

chieri
私は昨年11月下旬に出産しましたが
3月から復帰する予定です。
その頃にはまだ息子は生後3ヶ月なので
寂しい気持ちもあるけど
3月は職場が繁忙期なので復帰します!
保育園に2人いれると
それなりに保育料もかかりますが
それでも私の収入があった方が
家計的には大幅にプラスなので(笑)
-
ぴぃ*॰・
コメントありがとうございます♡
私も自分の収入があった方がとてもプラスなのでなるべく早く復帰したいのですが、保育園のこともありますし周りから母乳の出方次第だね~とかも言われるし悩んじゃいました・°°・(>_<)・°°・。
経済面は本当に大事だなと改めて思いました(><)笑- 1月27日

モモか
昨年の5月出産、この4月復帰に向けて準備中です。お誕生日までは時短が使えるので、私も子どもも慣らしてフルタイムに備えたいと思っています。
公務員の知り合いは育休もゆったりだし、時短もしばらく使えるし、羨ましい気持ちは捨てられませんが笑。
長すぎず、短過ぎずでちょうどいいのかなと思っています。
復帰までに断乳するか、できるのか、悩んではいます(^^;;
-
ぴぃ*॰・
コメントありがとうございます♡
私の職場は育休が1年あるのですが、そこまで休んでしまうと私の身体もなまってしまいそうで。。(笑)
私も周りから母乳の出方次第とか離乳食になってから~とか言われて悩んじゃいました・°°・(>_<)・°°・。
その時にならないと分からないけど経済的にもなるべく早く復帰したいな~って思いました(><)- 1月27日
ぴぃ*॰・
コメントありがとうございます♡
予定日違うママさん嬉しいです∩^ω^∩
やはり保育所事情にもよりますよね、、もう色々と探してはいるのですがなかなかうまくいかないですよね・°°・(>_<)・°°・。