
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べているが、便秘で困っている。硬さは粘土より少し硬めで、痛みを感じることも。離乳食の量を増やしてもいいか迷っている。毎日悩まされている。
現在生後7ヶ月、離乳食は二回食です。
この頃のうんちの硬さと量ってどれくらいでしょうか😣
離乳食を始めてから便秘ぎみで、先日病院で浣腸してもらったのにうんちがどっさり出ません💦
かたかたのうんちが病院で出て、帰ってから大さじ1ぐらいのかたかたのが出て、それから小さじ1くらいのがちょろっと毎日出てる感じです。
硬さは粘土よりちょっと硬めかなってぐらいです⤵︎
出すときに痛いのか泣きます😭
離乳食は機嫌良く食べてくれるのですが、うんちが安定しないので量増やしていいのかもわからず💦
お茶もこまめに飲ませているのに改善せず、毎日うんちに悩まされています。。
- 🌻(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子はまだ6ヶ月でもうすぐ7ヶ月になります!
離乳食は二回食で、離乳食を始めるまでは毎日してたんですが
始めてからは1日に多いときで3回ほど、出ないときは出ないです💦
この前は4日ほど出なかったです(>_<)
うんちをする量が減った分、量はその時によって違いますが、普通か多いです。
柔らかさはドロッとした感じで離乳食ぐらいな感じです笑

みぁーた
2回食になってからかなりまとまって出るようになりました✨
1日に1〜2回ですかね。
麦茶があまり好きではないようで、最初の頃はほとんど飲めなかったのですが、その頃のうんちは硬いのが出てました😟
栗みたいな大きさだったと思います✨それがポンっと出てました(笑)
最近、りんごやヨーグルトを食べられるようになったのですが、その後から少しユルユルうんちになりました😊
ペースト状みたいな感じで、未消化のお野菜が混ざってたりの状態です💦
量は...普通⁇オムツから漏れたりするようなことはないです😳💦
-
🌻
そうです、栗みたいなかんじです🌰ww
ヨーグルトあげると改善しますかね😢
ちなみにヨーグルトはどのメーカーあげてますか?- 12月16日
-
みぁーた
栗みたいのが出たときはやっぱり泣いてました😭
見たときは思わず笑いましたけど🤣
ブルガリアヨーグルトをあげてます😊比較的どこにでも売っているので✨- 12月16日
-
🌻
ブルガリアヨーグルトですね❣️
ありがとうございます😊- 12月17日

あゆみ
現在7ヶ月で2回食です。
うちの息子も離乳食を始めてから便秘になりました。先日は便が硬くて、お尻が切れてしまったようで血便が出ました。小児科で伝えたところ酸化マグネシウムという便を軟らかくして出しやすくする緩下剤を処方されました。
これを調整して離乳食に混ぜて食べさせて弁の硬さをコントロールしています。
-
🌻
うちもかたかたで血が混じって病院行きました😢
お薬なくて、もう少し自力で頑張りましょうと言われました💦- 12月16日

julia
うちも2回食にしてから便秘になりました。それまで1日に何回もしてたのに1日1回になり、2日に1回。。。となったので綿棒浣腸して手伝ってました(>_<)
いきなり固形になったので頑張っていきんでましたが、どうやって出したらいいのかわからなかった感じでした。
離乳食スープ・水分ある野菜多めに変え、グリーンルイボスティーを飲ませたら、いい感じの柔らかい固形になり1回2cmくらいのを3~4回、毎日するようになりました\(ϋ)/
いきむコツもわかったようでこんなかわいいお尻からこんな立派なのが!ってのをしてます!
-
🌻
スープあげるのいいみたいですね😊
ちなみに手作りですか?
どんな感じで作ってるのか教えてください😣- 12月16日
-
julia
手作りというのも申し訳ない位簡単なのですが。。。
ニンジン、大根、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリーを茹でて野菜スープ作ります。
野菜スープ100とトマトピューレ100の半々で火にかけて、BFのコンソメ1スティック入れてトマトスープ。
野菜スープと豆乳半々で火にかけまたコンソメいれて豆乳スープ。
トマトと豆乳スープにはとろみつけてます。
この3つのスープと
後は昆布出汁をストックしてます。
お粥、野菜、鶏ミンチなど何にでも混ぜられるので便利です\(ϋ)/
凝ってないものですが良かったら(>_<)💦
うちの子は好きなようです\(ϋ)/- 12月16日
-
🌻
すごいですね✨
わたしにはかなり手の込んだ料理に思えます😳💦
私そんなの作れるのかな。。
詳しくありがとうございます❣️
参考にして頑張って作ってみたいと思います😋- 12月17日

みみー
5ヶ月入って少ししたら離乳食始めました。始める数日前から3~4日に1度の排便になり、それまでは毎日出てました。その後3日出なければ4日目に綿棒浣腸するようにして、そのまま6日目まで排便無ければ病院で浣腸してもらってます。かかりつけ医にもその対応で良い、便の状態から慢性的ではないとは言われましたが、苦しそうにはしていませんが踏ん張っているので可哀想に見えます…
最近はほぼうさぎの💩みたいにコロコロのカタカタで、血便になる時もあります。次に病院行く時に下剤のか市販のビオフェルミンを飲ませたいと相談しようも思ってます!
ヨーグルト毎日食べてますが効いたのは最初の一日だけでした💦私も離乳食の水分増やしたりスープに挑戦しようと思います!
-
🌻
同じような方がいて安心しました💦
私も元々便秘ぎみなんですが、腸内環境悪いのが遺伝してるんですかね😢
やっぱり離乳食に水分多めにするのが大切なんでしょうね💦- 12月17日

★あり★
現在7ヶ月二回食です。
私の息子もほぼ毎日1回うんちが出ていたのに離乳食が二回食になったあたりから全然出なくなりました。
何度かうんちが硬くお尻が切れてしまったのか血が出ていました。
うんちを踏ん張る時も泣いて、見ているこちらが辛くなりました。病院などには行っていません。
息子の場合、バナナを食べるとうんちの出がよくなるようなので毎日食べさせています。
バナナがないときはヨーグルトを食べさせていますが、息子にはあまり効果がないようです。
-
🌻
見ていて辛くなりますよね😣
私もバナナ毎日あげてるんですが、なんならバナナあげはじめたくらいからお通じ悪くなってる気がします。。😢
ヨーグルトも試してみようと思います⭐️- 12月17日

まい
うちも離乳食始めるまでは1日2.3回の軟便が出てて便秘知らずだったのにはじめてから2.3日出ないようになってしまいました、、
保健師さんのアドバイスはやはり水分をとのことでスパウトでは飲まず、スプーンであげるのにも量に限界を感じたため、ストローの練習を5ヶ月半頃から始めました!
6ヶ月半頃からストローで飲めるようになりとにかく授乳と授乳の間もストローでお茶や水を、ゴクゴク飲ませるようにしてたら今は1日1回の柔らかめの形がある便が出ます!
やはり水分だったんだなぁと思ってますー!
-
🌻
水分はスパウトでごくごく飲めてるので足りてそうな気がするんですが。。
ちなみに1日どれくらいの水分をとってらっしゃいますか?😣- 12月17日
-
まい
スパウト飲めるのですね!えらいです✨✨
280mlくらい麦茶で飲んでます!プラス離乳食の水分と完母なのですがおっぱいは1日6回ですー- 12月17日
-
🌻
そんなに飲んでなかったです😳
もうちょっと多く飲ませるようにしてみます❣️
ありがとうございます😊- 12月17日
🌻
柔らかいうんちなんですね!
うちはかたかたでかわいそうです😢
この時期は便秘あるあるなんですかね💦