![リュカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
何がどう影響するかはわかりませんが、何かあった時に、あの時こうしたから…って後悔になるような事はしない方がいいかなと思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は移植の翌日が
娘の運動会でした。
親子競技でおんぶしたり
走りまくったり!
ですが、無事に授かりました!
1度目の胚盤胞移植の時は
結果まで安静にしていたのに
陰性でした!
-
リュカ
ご回答ありがとうございます。運動会!それでも妊娠されたのですね。あまり気にしすぎるのも良くないのかもしれませんね…。
- 12月16日
-
ママリ
本当に考えだすとキリがないけど、
考える気持ちもわかります(;´д`)
1度目で陰性で
こんなに気を使っていたのに!とショックでした(>_<)
運動会は、たまたま私しか親子競技に出ることが出来ずに
心配しながらおんぶして走りまくったのを今でも覚えています。
私も他の方と動揺に
移植が県外だったので
帰り道も車で長時間かけて帰ってきました!
後悔だけはしないように
考えてみてください!無事に授かれますように!- 12月16日
-
リュカ
県外で移植される方、結構いらっしゃるのですね。移植後に移動するのもきっと大変でしたよね。
じっくり考えて決めたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました!- 12月16日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
1人目のときは姫生活でしたが、2人目の移植後は4日目に片道2時間ちょっとの距離を運転して旅行に行きました!よく考えると、県外の病院に通っているので、移植後も片道2時間以上かけて運転して帰りました。
ただ、こればかりはいろんな考え方がありますし、リュカさんご本人があの時こうしておけばよったと後悔されないようにするのが一番かと思います!
-
リュカ
ご回答ありがとうございます。実際に移植後に長距離移動された方のご意見、参考になります。夫ともよく相談して、後悔の少ないようにしたいと思います。
- 12月16日
リュカ
ご回答ありがとうございます。自分としては、新幹線30分くらいなら大した負担にはならないかなと考えているのですが、実家への帰省は長距離移動なのでどうやっても移動時間がかかってしまうので…。両親へは不妊治療中だということも伝えてあるのですが、あまり頻繁に帰省できていないので、年末年始くらいは顔を見たいというのもあり、葛藤しています。
m
リュカさんご本人が、新幹線は負担にならないと思っていらっしゃるならいいと思います😊✨
判定日は年末になりますかね?
結果を聞いてから、お医者様に聞いてみるのはいかがですか?
リュカ
私が通っている病院では判定日がBT14なので、年明けになってしまうんです。妊娠検査薬でフライング検査するという選択肢もありますが…。移植の日に先生に相談してみようと思います!ありがとうございます😊
m
フライングいいですね!BT10くらいにはわかると思うので…!!
個人的に、授かっていた場合、移動は時間より感染症が心配です💦 年末年始は海外含め色んな人が動くので…麻疹やりんご病などお気をつけ下さい💦 悪阻のタイミングでインフルもらうと本当キツイと思うので…
可愛い赤ちゃん授かりますように👶💕
リュカ
暖かいお言葉ありがとうございます😭なるほど、感染症のことはあまり考えていませんでした。確かにそうですね💦