
車の事故で人身事故になり、未成年の場合親に連絡する必要があるか悩んでいます。保険屋からの電話に備えて注意点や伝えるべきことがあるか心配です。
事故や保険に詳しい方、、、
昨日友達の車に乗っていたら後ろから来た車にぶつけられました。
物損事故で終わってたんですが、人身事故に切り替えるようになりました!
人身事故の被害者の場合、まだ19で未成年の場合親に連絡行きますかね?>_<
一応警察に聞かれて実家の番号教えたんですが、今の家庭環境的にあまり事故にあったことを親に知られたくないんですよ。
そして明日保険屋さんから電話が来るらしんですが何か気をつける事や言っておいた方がいい事ってありますか?
- ゆいちゃん(9歳)
コメント

abby
親に連絡が行くかは分かりませんが、とりあえず診断書は用意しておいた方がいいと思います。

こまるん
私も最近人身事故あいました😱
結婚されてあるんだったら、未成年でも成人者あつかいされるので、たぶん親に連絡はいかないと思いますが
してなかったら、人身事故の慰謝料の書類など親が書かないといけなくなるんで連絡いっちゃいますね😢
正直な話、たいした人身事故じゃなかったら
とりあえず、首がいたいとかいって整骨院かよいまくって
慰謝料たくさんくるので
ラッキーて思いました😂
-
ゆいちゃん
結婚して無いのでやっぱり行くんですね、、>_<
病院って何科にいきましたか??
あと産婦人科にもいきましたか?- 1月25日
-
こまるん
たぶん、いきますね😢
産婦人科は、たいしたことなかったんですが
お正月であいてなかったんで
救急車よんで、念のためみてもらいました!
そのあとに、整形外科で上の方だけレントゲンとってもらって
診断書だしてもらいました!
そして今、整骨院にかよってます!
私も、事故ったとき赤ちゃんが心配で仕方なかったんで
早めに行けると良いですね😢
病院の先生からは、赤ちゃんは袋に入ってるから大丈夫よ!!
事故にかぎらず、いつもより胎動が少なかったり、はったり、血が出たらまたきてね!っていわれました❗とりあえず、大丈夫大丈夫って思っててって言われました‼
あと、交通手段とかは、相手の保険やさんに聞いてみたら良いと思います!- 1月25日
-
ゆいちゃん
本当にありがとうございます!
参考になります>_<- 1月25日
-
ゆいちゃん
何度もすいません!
休業補償はもらってますか?- 1月25日
-
こまるん
専業主婦なので、お仕事をされている方ほど高くないですが
主婦手当て?一日5700円くらいのを請求しようと思ってます!
プラス、慰謝料で通院するたび8400円くらいですね!!
もし、お仕事されてて、事故のせいで休まなければならなかったら
請求した方がいいですよ!!- 1月25日
-
ゆいちゃん
一応1月いっぱいまでは契約社員で仕事なんですが
2月から仕事が無いので主婦手当もらえますかね?>_<- 1月25日
-
こまるん
私もまだ、主婦手当て決定してないので微妙なとこですが
とりあえず、脛椎捻挫と腰の痛みいってるんで
そのせいで、家事がまったくできなかった!!!
てきっぱりいって、貰うつもりです!
若いんでしぶられそうですが
しぶられたら、旦那さんに代わって言ってもらいます!
でも、調べたら主婦手当てもらえても1ヶ月だけだったとか多いみたいですね😱
私は、加害者の態度がきにくわなかったしがっぽりとりたいんで遠慮なく貰えるものはもらおうとおもいます!笑- 1月25日
-
ゆいちゃん
相手の保険屋から今日電話かかってきたんですが、若いからかめっちゃ電話で分かるくらい舐められた態度だったし、
加害者の態度も適当だし本当むかつきました(笑)
出産して1ヶ月は治療に通えない時ってどうなるんですかね?😢- 1月25日
-
こまるん
本当舐められますよね
ムカつきます💢
知り合いとかだと、
ごまかして、いったことにしてくれるんですけどね😢😢
私の知り合いで、事故った人は、たまたま気が利くとゆうか、整骨院のもうけのためでしょうけど
日曜日以外いったことにしてくれる整骨院だったそうですよ!
整骨院決めて、通って相談してみたら案外してくれるかもですよ!
でも、出産してから一週間はいってないことにしないとあやしまれちゃうかもです!- 1月25日
-
ゆいちゃん
知り合いの整骨院!良さそうですね!
本当ありがとうございます>_<!- 1月25日
-
こまるん
こちらこそ、グッとアンサーありがとうございます!!
元気な赤ちゃん産んでください💓😁- 1月26日

アヤねえ
警察からあるとすれば、どの程度の治療期間がかかるかや重度の人身なら身元確認なんかで必要です。
あとは、相手の車の人が謝罪の為に連絡先を教えて良いか、今回相手に罰を与えるとしたらどの程度が良いかなど質問されたりするのに電話があるかもしれません。
事故があって、もう病院は行かれて診察は済んでますか?
保険屋さんからは、どの程度の治療かリハビリがあるか、治療に行く交通手段は何かなどが基本的に聞かれたりします。
あとは、書類がいつ頃届いていつまでに返信して欲しいなど。
言っておいた方がいい事は、仕事をされているなら休まなければいけない場合のお給料の保証体制ですかね。
どちらにしても追突は後で身体にくるので人身処理で病院やリハビリに通えるならしっかり通い治して貰った方がいいです。
保険会社に寄っては未成年や若い子に対して横柄な保険会社もあるので毅然とした態度で望んで下さいね。
-
ゆいちゃん
回答ありがとうございます!
今日病院行く予定だったんですが、公共機関が止まりタクシーもほぼ動いて無いので行けなかったので月曜行く予定です!
今月末まで一応シフト入ってるんですがそれを伝えた方がいいと言うことですかね?>_<- 1月25日
-
アヤねえ
病院で安静休業で働けない場合、対応はどうなのか(給料保証)などどうなのかは確認した方がいいです。
- 1月25日
-
ゆいちゃん
ありがとうございます💦
- 1月25日

3人ママ05120308
はじめまして!
私は去年の10月駐車場内でぶつけられ保険屋さんの支払いでいまでも整骨院に通ってます。
気をつけた方がいーのは
通った病院などの請求書は必ず保管。
原本提出する際は返って来ないので金額が全額返ってきてるかの確認の為にコピーするといーですよ。
保険屋さんからのTELは自己当日の事を聞かれると思うので詳しく説明してください!
-
ゆいちゃん
ありがとうございます!
どのくらいのペースで整骨院や病院に通うのって指示されますか?
後1番最初何科にいきましたか?>_<- 1月25日
-
3人ママ05120308
私は首、背中、腰の痛みがすごくてほぼ毎日行きました。
通うペースは指示されませんが一週間とか間があくと治す気持ちがないと判断され打ち切りとかあるみたいです。
最初は整形外科に行きレントゲンとか撮りました。
あとは頭痛としびれがあり脳外科にも行き
それからは整骨院です。- 1月25日
-
ゆいちゃん
ありがとうございます>_<
- 1月25日

たけちゃん
コメントを読んで、気になったのですが
産婦人科には行きましたか?
-
ゆいちゃん
日曜行く予定だったんですが、雪で公共機関止まってタクシーも全然ないで行けなかったので、一応産婦人科には電話してるので月曜朝一で行くよていです>_<
- 1月25日
-
たけちゃん
あ、それなら良かったです(;_;)
でも、その場で救急車呼んで病院に行ければ良かったですね😣
月曜朝一なら、もー後何時間後かですよね(>_<)
お腹の張りとか大丈夫そうですか?- 1月25日
-
ゆいちゃん
張りや出血は無いんですが、
考えすぎなのか胎動が前日よりも少ない気がするのですっごい不安なんですよ(;_;)- 1月25日
-
たけちゃん
素人判断は本当危険だし、赤ちゃんとここまで一緒に来たco.さんが1番分かってる事だと思うので、いつもと違うと思ったら救急車でもタクシーでも呼んですぐ病院に行きましょう。
タクシーは領収書は忘れずに!
シートベルトはしてました?
してたなら、食い込んだりしませんでしたか?- 1月25日
-
ゆいちゃん
シートベルトはしてたけど緩めてたので食い込んでないです!
タクシーの領収書って請求できるんですか!?- 1月25日
-
たけちゃん
それならまだ良かったです(>_<)
私のとこもお盆の時期に事故をして
お盆の期間という事もあり、レンタカーもすぐ手配されなかったので
病院までの足はタクシーを使ってました!
それで、その時領収書をもらって、保険屋さんに提出してましたよ!!
でも、co.さんの車じゃないから
無責任な事を言って、大事なお金を無駄にしてほしくないのでこの事はあまりアテにしないで下さい😂- 1月25日
-
ゆいちゃん
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます💦- 1月25日
-
たけちゃん
保険の事とがじゃないし、余計な事言って失礼いたしました!(>_<)
赤ちゃんに何もありませんように👏- 1月25日
ゆいちゃん
ありがとうございます!
明日病院行くんですが、領収はいらないんですかね?>_<
abby
まず病院に行き診断を受け人身事故に切り替え用(警察に提出するため)の診断書を医者に出してもらい、それを管轄する警察署に提出して切り替えて貰います。
人身事故に変更後事故証明書を発行して貰います。
それがあれば病院の治療費を保険会社に請求できるはずです。
そのことを明日確認してみてはどうでしょう?
ゆいちゃん
昼から仕事なので朝一で病院行きたいんですが、
保険屋から何時に連絡入るか分からないんですよ>_<
病院の先生に言ったら分かってくれますかね?>_<
abby
病院の受付の方が教えてくれると思います。
診断書を貰ったら警察への報告はちゃんとしといた方がいいですよ。
ゆいちゃん
ありがとうございます💦