
コメント

まめ太まま
そうですね。
何歳のわんちゃんかわからないですが、長く飼われているのであれば今からしつけは厳しいかと思います。

退会ユーザー
そうですね。
それが嫌なら里帰りしない方がいいと思います😅
産後はホルモンバランス崩れやすくイライラしやすいと思いますし……。
-
みーちゃん
12月20辺りに里帰りから一時帰宅する予定です(*´ω`*)
- 12月15日

ボブ❤︎
私はそれも原因で里帰りしませんでした😅
犬がミニチュアダックスでほんとによく泣くので💧
-
みーちゃん
耳も頭も痛くて
柴犬ってこんなに泣くっけ?って思いながら過ごしてますが
頭痛くて1時間は気持ち悪いです- 12月15日
-
ボブ❤︎
犬の鳴き声って響きますもんね💦
赤ちゃんと違う部屋ならまだ良いと思いますが、そういうわけにはいかない事も多いと思うので私は帰らない事を選びました!
私は里帰りしないでも全然なんとかなりました!
困るのは買い物やご飯作りだと思いますが宅配弁当や宅配スーパー、コンビニなどを駆使して、なんて事なかったですよ!- 12月15日
-
みーちゃん
響くから(´・_・`)かなり頭が痛くて。
赤ちゃんと違う部屋に産まれてからはなると思うんですが今寝床も一緒なので吠えられるともう気持ち悪いです。
何とか1月は向こうに居てたいなと思ってますが
親が一時帰宅許してくれるかなんで。しんどいです。- 12月15日

りぼん
私の実家は猫を多頭飼いしてるのですが衛生環境悪くてとても新生児を居させたくなく、去勢してない猫もいるので盛りの時の声がうるさすぎてイライラやばかったので里帰り辞めました。まぁ、それだけが原因ではなかったですが。
育児以外での産後、ストレスの原因になるようなことは本当に本当に大変だと思います💦
-
みーちゃん
うちのマンションは犬とか動物を買えないので静かだったんですが
帰ってきてから弟も犬にちょっかい出すし吠えるしうるさいし頭が痛くて気持ち悪くてどーにかしてって思うぐらいです。
ストレスが実家に帰ってきても溜まるようなら前の家に長いこと居ときたいですがそんな訳には行かないので。我慢です- 12月15日
-
りぼん
里帰りは避けられない感じなんですね💧
里帰り中だけでも一時的にワンちゃんをどこかへ預けるってゆうのも厳しそうですか?💦- 12月15日
-
みーちゃん
そうなんですよ。
他人には吠えて吠えて触らせないぐらいなんで。難しいかな。- 12月15日

ゆめ
里帰り本当にストレスがハンパないので少しでも気になる事があるならご自宅をおすすめします😢💕
-
みーちゃん
早く一時帰宅したいです。
反対されるかどうか分かりませんが- 12月15日

ママリ
実家に大型犬を飼っています。
1人目の時は口輪をしてもらいました。犬がストレスになるので時間を決めてでしたが……
もし耐えられなかったら口輪をしてもらったらどうですか。
-
みーちゃん
口輪を聞いてみます(^^)
- 12月15日
みーちゃん
5歳です。