![クローバー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜、赤ちゃんが寝付かなくて困っています。主人が仕事でワンオペ状態で、休みも少なくて疲れています。赤ちゃんの世話が辛いです。
黄昏泣き、睡眠退行に悩んでいます。
いつも夜は18時頃におっぱい吸わせたらすぐに寝てくれたのですが、おっぱい拒否されたりミルクを飲ませても寝ず、抱っこで寝たと思ったら1分くらいで泣いておきます。
抱っこ、寝る、起きるを何回も何回も1時間ほど繰り返しています。
最近は夕方になると憂鬱になり胃が痛くなって気持ち悪くなってきます。
主人は朝私たちが起きる前に仕事に行き、帰りは子供を寝かし付けてから帰ってくるので完全ワンオペです。
それに加え休みが月に2日、3日程しかなく、私も休めません。
疲れてしまいました。
子供は可愛いのですが精神的にも肉体的にも辛いです。
- クローバー
コメント
![Juriet.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Juriet.
毎日お疲れ様です。
夜寝かす時間を遅くしてはどうですか?
ミルクはどのくらい飲ませてますか?
疲れたら少し泣かせてもいいので、一息つきましょう。
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
うちも3ヶ月入るまでは16時半にお風呂17時頃には寝てくれて寝かしつけも楽やったのに3ヶ月なってから睡眠退行なのか、寝かせては30分で起きる、置いたら起きる、抱っこしても泣く、お腹すいてるわけじゃない、ってなってなんなんやーってなってます😖もう無理矢理寝かせずにほんまに眠くなるまで付き合ってます🤣
ギャン泣きさせてた方が疲れて眠りにつくのが早いのでギャン泣きさせてちょっとの間ほっとくこともあります😂
![nerii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nerii
ミルクよりの混合でしたらミルクもっとあげた方が良いのですかね?
私は母乳よりで体重があるので仕事の時ミルク飲ませるのが120くらいです。200あげても良いくらいの月齢なんですかね?
私も黄昏泣き、抱っこ、寝る、おろす、泣く、お腹すいたを夕方から9時10時まで繰り返してました。
でもここ最近、黄昏の時に少し散歩したりうつ伏せになったりストレッチしたりおもちゃで遊んだり横向きで寝かせたり色々して、
良いのか悪いのかわからないのですがスイマーバー?したりとにかく遊ぶ事や体動かすことにしてるのですが、笑ってくれるようになってきました。
本当旦那が飲みに行くとか泊まりで居ない時とか、視界が狭くなり耳鳴りがひどく、真っ暗になったりもします。
それを毎日かと思うと本当辛いですよね。ギャン泣きではなくなったからまだ良いけどかわりにずっと遊んでたりまた抱っこしたりだけど。。。。
何かで読みましたが、わけもわからずなく時期は、何が出来るようになってたり何かの成長があるとの事。
それを探して、たまには放置でも良いかもしれません。
私もたまに泣かせちゃってる時あります。たまにじゃないか。。ご飯作るときも泣かせてる時多々あります。。。
-
nerii
長文失礼しました
- 12月14日
クローバー
ありがとうございます。
お風呂の時間、寝かしつけの時間を少し遅くしてみます。
ミルク寄りの混合なので120ml飲ませています。
一息着きます😢ありがとうございます😢
Juriet.
うちも初めの頃17時半とかにしてたんですが、
寝かすのに苦労したので今は19時〜お風呂で
21時頃寝かしつけにしてます◎
4ヶ月でしたらミルク増やしてもいいかもしれないです!
精神的にしんどいときは、甘いものですね😻
クローバー
遅めにしたら楽になりましたか?(>_<)
ミルク少し増やしてみます💦
甘い物食べて頑張ります😢ありがとうございます😢
Juriet.
慣れたので調子いいと15分くらいで寝てくれます(笑)
あとは私は母乳よりの混合だったんですが、
おっぱいが全然足りなくなってミルクよりになり、
毎回吸わせて足しての授乳がしんどくて完ミにしました。
そしたら授乳も時間かからず、離乳食のタイミングや
生活リズムもできて過ごしやすくなりました😊