
9ヶ月半の赤ちゃんが離乳食後にミルクを欲しがる理由や、自家製離乳食と市販の離乳食の違いについて疑問があります。お腹にたまる食事を作る方法について悩んでいます。
離乳食について疑問です(;O;)
生後9ヶ月半で今まだ2回食です(風邪ひいてるので少し落ち着いてから3回食始める予定です)
私がつくった離乳食だと200近く食べてても、食べ終えた瞬間に泣いてミルク180を飲み切ります。
(5倍粥約90g+野菜約80g+タンパク質少し)
外出時に食べる和光堂のBF(7ヶ月用)180gのときは食べ終えたあとも泣かずミルクも上記同量つくっても50〜90残します。
これはBFのほうがお腹にたまってるということなんでしょうか…。その場合、作ってる離乳食はどのようにしていけばお腹にたまってくれるでしょうか(;O;)?💦
なんとなく感じるのはお米の粒がBFのほうが大きいなぁと感じますが5倍粥は特につぶしたりしてないので米の種類から変えないとダメなのか?と悩んでいます…
- N(7歳)
コメント

ひぃと
野菜の硬さとかじゃないですかね?😘もう軟飯でも食べれるかもですよ🙆♀️

退会ユーザー
タンパク質が少しとなっているのでどれくらいの量か分からないですが、
お肉、お魚増やしてみたらどうですか??
柔らかさの好き嫌いもあるので何とも言えませんがお米も軟飯でも大丈夫だと思います😊
ウチの子は普通のお米食べてます。
-
N
魚10+ヨーグルト30だったり、納豆10+魚10だったりちょっと控えめかもしれません^^;
普通のお米ももう食べれるんですね!✨薄々感じてましたが慎重にやりすぎてるかもしれません…。まずは軟飯ためしてみます!- 12月15日
N
かたさ!なるほど(゜-゜)!確かに、めんどくさくてクタクタにしてました…
軟飯カミカミ期後半かと思ってましたがこの時期でも問題ないんですかね?💦
試してみて問題なく食べそうだったらそのほうがお腹にたまるのかな…?!やってみます(*´ω`*)
ひぃと
しっかり噛んだ方が顎も疲れるしお腹いっぱいになりますよー😘💓
N
大人もしっかり噛んだほうが満腹感でるって言いますもんね…!子どももそうなんですね(*´ω`*)教えていただきありがとうございますー!