※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん。
家族・旦那

今妊娠34週目です。7ヶ月から、8ヶ月までは、切迫早産で入院してました…

今妊娠34週目です。
7ヶ月から、8ヶ月までは、
切迫早産で入院してました。
いまは、ウテメリンを
1日3回飲みながら自宅安静
最低限の家事は、許可でてます。

主人は毎日夕食時、お酒を
1本呑むのが日課です。

予定日が、来月で不安な気持ちが
出てきたと同時に、
免許のない私は、夜間など、
病院に行く際は主人の運転で
連れて行って貰う予定なのですが、
いつ頃からお酒をひかえて貰うべきなのか
年末年始なのもあり、呑み会のお誘い
もあるなか、その楽しみを奪いたくない
気持ちもあり、複雑です。

コメント

deleted user

もしご主人が飲まないよ!と言ってくれるのであればとりあえず臨月に入ったらやめてもらいますかね😊
もし忘年会の時は参加して飲んでも良いよという気持ちならば、陣痛タクシー登録しておいて、いざという時はご主人もタクシーに乗って行かれたら良いかと思います👌

  • うーちゃん。

    うーちゃん。

    コメントありがとうございます(^^)
    臨月入ったら控えてもらうよう
    言ってみようと思います(^^)

    私の地元では、陣痛タクシーは
    してないみたいで、
    その時に空いてるタクシーがあれば
    いいのですが、、、

    • 12月14日
りんりん

うち陣痛タクシーが到着までに最低40分かかるって言われたんで
臨月からは禁酒させてます😆
産婦人科の先生は普通のタクシーでも大丈夫だよ〜って言ってましたが汚したりしたら怖いし😱

  • うーちゃん。

    うーちゃん。

    コメントありがとうございます!
    うちも、臨月から、お願いしてみます(^^)やな顔せず、辞めてくれる人
    だとはおもうのですが、
    忘年会シーズンなのが、申し訳ないです😭
    汚したりって考えると怖いですよね

    • 12月14日
まるママ

私の地元にも田舎なので陣痛タクシーはなく。臨月入ってから控えてもらうようにしました‼️
これから赤ちゃんが産まれて来る方が楽しみですよ☺️✨
飲みに行って病院すぐ行けなくって。という話をお子さんが大きくなった時に話すよりは、あの時は飲み会も断わってとか行っても飲まずに。など子供に言えた方が旦那さんも嬉しいと思いますよ☺️

  • うーちゃん。

    うーちゃん。

    コメントありがとうございます!
    臨月から、ひかえてもらうように
    伝えようと思います(^^)

    そうですよね◡̈⃝︎⋆︎*
    忘年会シーズンだから気を
    つかいますが、
    今年だけって考えると、
    子供のためですもんね(^^)

    • 12月14日