
8ヶ月の娘が暗い所に行くと号泣します。赤ちゃんが暗闇を怖がるのか気になります。同じ経験の方、対処法を教えてください。
8ヶ月の娘がいます。
※暗くなってからチャイルドシートに乗せる
※朝寝や昼寝や夜寝る時に部屋を暗くする
※車がトンネルに入る 等、
暗い所に行くと娘が号泣します。
生まれてすぐの時から、
寝る時は暗くしていたのですが、
月齢が低い時は泣くことはありませんでした。
暗闇が怖いのかな?とも思うのですが、
8ヶ月の赤ちゃんが暗闇を怖がるとかあるのかな?とも思っています。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
今のところ寝かせる時は明るくして、
寝たら暗くするようにはしているのですが、
車に関しては後部座席の電気を付けていてもダメなようで‥何か対処の仕方があれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐻🐻
近視とかでは無いですか??

ひーこ1011
うちも一時的に電気切ると怒って、電気つけてー!!て叫んで怒ってました😅
なぜかはよく分からなかったですが、常夜灯つけて寝かしつけしてました😅
夜のチャイルドシートもしばらく泣いてました。
いつ頃からか泣かなくなりましたが、2人ともやはり泣いてました😅
昼でも泣く時期があったので、うちは泣いても頑張れー!おうち着いたら抱っこするからねー!!とそのまま走ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
ひーこ1011さんへ
うちの娘、常夜灯でも泣きます😅
でも夜のチャイルドシートでも泣かれていたとの事で似たような方がいて少しホッとしました😊
娘は5ヶ月くらいからずっと夜のチャイルドシートは号泣で💦昼は全く泣かないので、なんとかしてあげたいな〜と思っているのですがなかなか上手くいかず‥。
私もそのまま走ってます😅
いつ頃か泣かなくなるのを待つしかないですかねー。
コメントありがとうございます😊- 12月13日
-
ひーこ1011
昔は怖がって泣いてましたが、今やトンネル入ると、トンネール!と2人で叫んで喜んでるので、いつかは大丈夫になると思います👍
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
トンネール!と叫んで喜ぶなんて可愛いですね😍
娘も早くそうなって欲しいです💕
コメントありがとうございます😊- 12月13日

めーたん
友達の子が0歳の頃そうでした。雑貨屋で見つけたディスコにあるようなミラーボール?のライトで泣かなくなっていました(笑)
赤ちゃんてチカチカ光るもの好きですよね💡✨
でも個性いろいろなので、今の時期ならクリスマス飾りのイルミネーションなどで試してみてはいかがでしょう😊効果があれば一石二鳥です
-
はじめてのママリ🔰
ミラーボールのライト!
お友達の方、よく見つけましたね〜😍赤ちゃん、確かに光るもの好きですね。娘もイルミネーションのミラーボールにくいついてました。
クリスマスのイルミネーションは私も思いついて夫に車に付けよう!と提案したのですが却下されました😅
ですが、部屋の中でイルミネーションだったらいいかもしれないですね!早速やってみます!
娘に壊されないように考えないといけませんが💦
コメントありがとうございます😊- 12月13日

はじめてのママリ🔰
同じでした😢
すごく泣いておえーってなるので運転気が気でなかったのを思い出します💦
大丈夫だよ!ママがいるよ〜とあやして乗せてましたね〜。
最近喋るようになってきたら、トンネルの時「みみ、痛い」と言うようになりました💦耳の圧抜きができないのもあるようです!
あとはチャイルドシートがまだ後ろ向きですかね?
座面に付けられる大きな鏡を買ってママが見えるようにしたらすこし治りましたよ🤗
あとはママがひたすら歌います♪
安心するのかそのうちに寝ます👼🏻
今はレパートリーが増えましたが、毎回同じ歌をうたうようにしました
-
はじめてのママリ🔰
娘さん、おえーとなるまで泣かれてたんですね💦それは気が気じゃないですよね💦
トンネルの時の耳の圧抜きは思いつきませんでした!横に座ってお茶を飲ませてあげたりしたらいいかもしれないですね☺️ちぃぽぽさんの娘さんありがとうございます😊(笑)
チャイルドシートはまだ後ろ向きです!鏡は付けてるのですが、うちの娘の場合、鏡で私の姿を見ると更に号泣します😭
歌もやってみたのですが歌ってるヒマがあったら抱っこしろ!とばかりに号泣されます😭
うちの娘も早く喋ってほしいです😅
コメントありがとうございます😊- 12月13日
はじめてのママリ🔰
近視だとしても、もう少し大きくならないと調べられないですよね〜💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊