
コメント

m
現金払いの所でパートで勤めていましたが脱税?してるところだったので
私は勤めていないのと同じ感じでした😅

退会ユーザー
扶養内で130万に抑えて働いてます!
パートです。
私の場合は、ハローワークで土日祝休みで検索してたらほとんど全部が扶養内の130万以下でした。
なので、休日は週休2日以上と時間は4~5時間と設定すれば出てくると思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりハローワークで探すのが1番ですかね?
求人誌やネットとか見ても扶養内だけじゃわかんないですもんね😅
扶養内の130万以内で働くメリットはなんですか?- 12月13日
-
退会ユーザー
うちは田舎なので、求人誌やネットよりもハローワークの求人の方が多かったです😂なので、ハローワークメインで探してました!
扶養内の130万で働くメリットは、103万以内で働くよりも手取りは増える事、
フルタイムで働くよりも、子供といる時間が増える事、
ですかね🤔
私はフルで働くのは体力が持たないので、扶養内にしてます😂- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークがやっぱりいいですよね😊
因みに失礼ですが時給いくらで月どれくらいですか?
私は一応960円で扶養内で働こうと思いましたが(採用されたので)多分106万過ぎると社保に入らないといけなくて、そしたら月の収入がやっぱり生活にはキツくて😥
辞退して別で働こうかなって思って悩んでます😅- 12月13日
-
退会ユーザー
時給800円で、月88000円と交通費9000円年1回ボーナスありです!
社保には入りたくないですよね😅
その会社それぞれで社保に入る年収って違うみたいなので他のところ探しても良いかもですね!!
ちなみに私は社保入ってませんよ!- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
88000円なら社保に入るか入らないかくらいですよね😅
すごい良いボーダーラインなのかもしれないですね😃
私も社保には入りたくないです😣年間で20万以上引かれるし年金も期待できないですもんね😓- 12月13日
はじめてのママリ🔰
それはバレたらチト怖いですね😅
バレなきゃ私は全然アリですが😁
でも現金払いもヨシワルシですよね😅
はじめてのママリ🔰
因みに扶養内の130万以内で働くメリットはなんですか?