
1歳7ヶ月の子どもがベビーカーを嫌がり、泣いてしまう悩みです。移動は抱っこ紐で、将来的にベビーカーに乗れるようになるか不安です。
もうすくで1歳7ヶ月です。
生まれた時からベビーカーが嫌いですぐ泣きます。1歳7ヶ月になった今でも10分持ちません。
泣き方が力強くなり周りに心配されるくらい泣くのですぐ下ろしてしまいます。
ベビーカー、スーパーのカート乗り物全部だめです。
今では自分で歩きますが一人であっちこっちいってしまいます。なので移動は抱っこ紐です。体重も重くなってきたのでそろそろきついです。
いつかは乗れるようになると思っていたけど、、、。
この歳でもベビーカー嫌いな子いますか?
今後乗れるようになりますか?
- やーーーーーー(7歳)
コメント

ちゃばば
上の子が抱っこ中心だったのでカートほとんど乗った事ありません😂
下の子生まれた時(2歳頃) 抱っこ出来ないんだな~って感じたのか気分によって大型スーパーにあるハンドル付きのカートに乗ってくれるようになりました🤗
が、その頃は歩くのが楽しい!って時期になっていたのでほとんどカート乗らない感じだったので手を繋いで歩くって感じを覚えてもらいました😅
迷子紐(ハーネス)使ったりしましたが、男の子でとにかく走る❗ってタイプだったので転んで断念しました😂
お子さんは歩くのが上手になってる感じだったら手を繋いで歩くを覚えてもらった方が楽かもです🤔

あゆ
上の子嫌いでしたよ😅
カートは3歳過ぎてから座ってくれるようになってたけど お子さんくらいの時はキツかったけど抱っこ紐オンリーにしてました
あとは自力で歩かせてて同時に手を繋ごうねを覚えさせました
結果的にベビーカーは長女のときは買ったものの未使用で捨てました。
全く乗らなかったので( ;´Д`)
歩くの好きなら 手を繋いで歩くの覚えさせた方が楽です😅
-
やーーーーーー
外でベビーカー乗ってる子見るとなんでー?ておもいます。
同じ境遇の方がいてうれしいです!
手繋ぎがんばります!
ありがとうございます😊- 12月13日

ママリ
うちはベビーカー乗せたことないですが、買い物のときカートを嫌がって
降りようとするので抱っこ紐です💦
歩かせても制御がきかないから困りますよね💦
-
やーーーーーー
ほんとお気持ちわかります。
ゆっくり買い物なんてできないですよね。- 12月15日
やーーーーーー
そーなんですね!
ぢゃ今がんばりどころですかね。
歩くのは好きみたいなので手繋ぎを覚えたいとおもいます!
ありがとうございます😊
ちゃばば
お店は誘惑いっぱいなので、近所をお散歩しながら手繋ぎの練習しても良いかもですね🤗
我が家は田舎住みの車社会なので、車きて危ないよ!って感じで覚えてもらったら今では自ら『車きたー!手繋ぐ!』ってしてくれるようになったのでとりあえず安心できます😅