
忘年会でビジネスホテルに泊まるとかありますか?旦那は新社会人で明日は…
忘年会でビジネスホテルに泊まるとかありますか?
旦那は新社会人で明日は初めての忘年会なのですが、ビジネスホテルに泊まってくるとたった今言われました。
新入社員だし、飲むべき、だからはビジネスホテルをとってあげると幹事の人に言われたそうです。
(会社がお金を出すみたいです)
職場は車で2時間、居酒屋の最寄駅の終電はとても早く、遠くから通勤している人はほとんど泊まると言っていました。
こんな小さい赤ちゃんがいて、なぜそうしようと思ったのかも腹立ちましたが、今から断ると言われ、新入社員が言ってることころころ変えても迷惑だろうからもう泊まってこいと言いました。
心配ならずっとビデオ通話する!とも言われましたが、ほんとに忘年会で会社がホテルを用意するなんてことあるのでしょうか?
ホテル代を出すならタクシー代出すのが普通じゃないかと思うのですが…
私自身、忘年会のない会社に勤めていたためよくわかりません…
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

かな
あると思いますよ☺️優しい会社ですね😃

おにく
それならタクシー代出してほしいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😢
浮気疑ってしまいます…- 12月13日
-
おにく
私もそう思っちゃいます( ̄▽ ̄;)だってそうゆう話しか見たり聞いたりしないからです(笑)わざわざ泊まる意味!ってなります(笑)酒に酔った上司が風俗よんだり、行ったり悪巧みしそうとかまで考えちゃうかも!(笑)
- 12月13日

退会ユーザー
あると思いますよ!
タクシー代を出してくれるのが家族にとってはありがたいことではありますけど、ホテルのほうがまとめて取れるし楽ですもんね。
わたしも最初は、子供がいるのになんで帰ってこないの?と思ってましたけど、いつからか、旦那がいないからご飯作らなくていい!ラッキー!と思うようになりました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
聞いたことなかったので、驚きました😭
私もそう思えるようになりたい…笑- 12月13日

さられん❤︎
タクシー代出してもらったほうが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
タクシーとなると自腹だそうです。
訳がわからないです😭- 12月13日
-
さられん❤︎
多分、相当飲まされますよ。
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか…
友達ともこれまで飲みに行くこと少なくて、加減も知らないし、お酒ぜんぜん飲めない人なので心配です…- 12月13日
-
さられん❤︎
多分そうゆうことなんだと思います。
- 12月13日

退会ユーザー
うちの旦那の会社も遠方から来る人にはビジネスホテル取ってました!
うちの旦那は会社と家が近いのでもちろん帰ってきますが、私も最初それ聞いたとき、は?!タクシー代だして帰らせるべきでしょ😂って言いました(笑)
家族からしたらホテル代だして泊まらせるくらいならタクシー代だして家に帰してください。って思いますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
中小企業なんですが、そんなことあるんですね…- 12月13日

はじめてのママり🔰
全然あるあるですよー
私はよく会社のお金で泊まってました。帰りたかったですけど笑笑。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり職場での付き合いも大事ですよね😢
- 12月13日
-
はじめてのママり🔰
さつきさんの気持ちもわかりますけどね。
サラリーマンですから、会社の指示に従わなければいけないこともあります。
お子さん小さいときに大変ですよね。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
これまで遊びに行くのをたくさん我慢していたので、広い心で受け止めることにします😢
- 12月13日

ギリギリで生きてるよ
ありましたよ🙆
近くの人も遠くの人も泊まっていいよーって感じでした( ˊᵕˋ )
-
はじめてのママリ🔰
旦那を信じることにします…笑
- 12月13日

ねっこ
学生時代、ビジネス利用専門のホテルでアルバイトしていました。
ホールを貸切って忘年会をし、そのままお泊まりになるお客様も少なくありませんでしたので、忘年会の場所は居酒屋と違えど、ホテル泊まりはあることだと思います😊
会社にとってもいちいちタクシー代を精算する必要がなく、ホテルでまとめて宿泊を予約できるので便利なんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
あることなんですね😂
私はまだ人生経験少なく…
勉強になりました😢- 12月13日

ざます
私も新人での初めての忘年会はホテルに泊まりました!希望聞かれることもなく、会社の行事なんで強制でした😅

おらふ
酒で潰すの前提みたいで嫌ですね😥
安いホテルならタクシー代よりホテル代の方が安上がりだったりしますからね🤔
浮気が心配で旦那さんが通話するって言ってくれてるなら、ビデオ通話で監視もありです(*'ω'*)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
友達に聞いたらありえない!と言われたので…
少し安心しました!