
2ヶ月の赤ちゃん、夜間の授乳間隔について。最近、夜に1回の授乳で朝まで6時間寝ることがある。この時期に授乳間隔が空きすぎか、起こして授乳すべきか悩んでいる。昼間は1〜3時間おきに授乳。
夜間の授乳間隔について。
もうすぐ2ヶ月になる娘を完母よりの混合で育てています。どちらかというとよく寝る方で、新生児期〜1ヶ月半くらいまでは夜3時間おきにアラームをかけ、起こして授乳していました。(自分で起きて泣き出すことももちろんありましたが)
ここ最近アラームをやめ、自然に起きるのを待つようにしてみたのですが、0時から1時ごろに授乳すると、朝まで6時間ほど続けて寝ます。
このくらいの月齢で、これは授乳間隔が空きすぎでしょうか?
いつ頃から起こしてまでの授乳をしなくていいのかよくわかりません。。。
お昼間、特に夕方〜寝る前にかけては頻回授乳になることも多く、1〜3時間おきに授乳している感じです。
- かなお(6歳)
コメント

みゆ
完母です!
1ヶ月健診で体重が増えていてからは、夜中は起こしてません😂
8時間とかぶっ通しで寝ます😂w
昼間はわたしも
3時間とかでぐずってあげるときが多いです💗💗

えんちゃん
私は退院してから夜中起こさずに授乳してました!
寝るときはそのまま寝かせて
起きたらあげてましたよー!
少し間隔があいて私も不安でしたが
体重が増えていたら大丈夫とのことでした!
-
かなお
間隔が詰まりすぎてもしんどいですが、空きすぎても不安になります💦
よく寝る子なので、この子寝すぎでは...とよく心配してます笑
回答ありがとうございます!!- 12月13日

yuu
来週で2ヶ月で完母です!
今日9時間以上空きましたよ!
お腹空いたら起きてくるか!と起きるまで寝かしてます!
前に助産師さんに聞いたらもう新生児じゃないし体重増えてるなら起こさなくていいよ!と言われました!
そういう子は昼間にしっかり調整してくるから!
だそうです!
-
かなお
回答ありがとうございます!安心しました😭
確かに寝る前は1時間おきに授乳してます...赤ちゃんのペース見守ってあげればいいんですかね...- 12月13日
-
yuu
友達で2児の母にいろいろ相談したら
『それで寝てくれたり、泣いてないならいいやん!赤ちゃんはそれぞれ違うし、先のこと考えて悩まんくても今できることをやってたら大丈夫やで!赤ちゃん日に日に成長して変わるから!今心配してるんが後で思うと笑えるで!』って言われて安心しました✨
赤ちゃんそれぞれ違いますし
赤ちゃんも日に日に成長します😊
そして昨日と今日でも違いますし
天気によっても違うんだと思います!
だからかなおさんの娘ちゃんは今はよく寝て昼によく飲むタイプなんじゃないですかね?
わたしはそう考えるようにしました😂
体重が増えてなくて何か言われたら考えたらいいのではないでしょうか?- 12月13日
-
かなお
ありがとうございます!すごく気が楽になりました☺️
ほんと日によって違いますが、毎日が成長と思って見守ります✨- 12月13日
かなお
体重はここまでで2キロ以上増えたので問題はないと思うのですが、、、そこまで授乳間隔や回数にこだわらず、赤ちゃんのペースに合わせてあげたらいいんですかね🤔
オムツがどんどんパンパンになっていくので、脱水とか心配で...
回答ありがとうございます!!