
娘は他の子とのコミュニケーションが苦手です。周りの子供と比べて心配しています。周りの状況について教えてください。
同じくらいの月齢のお子さん、
お友達とコミュニケーションとりますか?
わたしの娘は家族以外の前では基本おとなしく静かです。
なので、支援センターなど子供が集まる場に行ったり、ママ友の子供と会っても自分からコミュニケーションとったりしません。
おもちゃを取られたりしても怒らないし、え?こんな子だっけ?!と思うくらい家と違います(笑)
周りの子はママから離れてお友達と遊んだり、自分からコミュニケーションとりにいったりしているので
わたしの娘がおかしいのかな?と思う事があります。
みなさんのお子さんはどうですか?
ちなみに娘は保育園は通っていないです。
- まるちゃん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆっち
2歳の息子ですが、めろさんの娘さんと割りと同じ感じです。
支援センターに限らず、新しい遊び場にいくと、周りの様子を伺いながら、観察してます笑
きっと慎重派なんだなーくらいにしか思ってないです。
うちは義両親と同居だからか、慣れてくると大人には抵抗なく寄っていきますが、声はほとんど発しないです😛
支援センターの先生とかは、来てから2〜3時間は慣れるまで時間かかることもあるよーって言ってました。
続けて通ってたらそのうち本性を出すようになるのでは??
まるちゃん
コメントありがとうございます!
やはり場所見知り、人見知りしてるだけですよねきっと😣
ママ友の娘さんが、わたしの娘より月齢低いのにすごくフレンドリーで、少し不安になってしまって、、
母親なのに情けないです😣
同じ方がいて安心しました☺️!