
近所の方にお世話になっているのでお礼に行こうと思うが、お義母さんが直接お礼を伝えるべきだと言われて迷っています。行くべきでしょうか?
ご近所の人に子供が生まれてから、写真立てをお祝いを頂いたり、子供さんのお古のおもちゃを頂いたり、うちの子の靴下を拾ってもらったりしてお世話になってるんでお菓子を持ってお礼に行こうかと思うんですがおかしいですか??
お義母さんにそんなことしたら、何もあげんかったらよかったと怒られると言われました…
その人はすごく優しい人なのですが、いろいろしてもらってるのに直接お礼を言わずお義母さんがありがとうと伝えておくと言ってて、私が行かないのは常識的に違う気がしてお礼に行きたいのですが、行かない方がいいんでしょうか…?
- lmama(6歳)
コメント

ちいちゃん
行きますね~!!行かない方がおかしいと思います!

ぴぴ
一度はお礼します!
それで今後はいらないよ
と言われればもういいかなと思います!
-
lmama
なるほど、参考になります!
手ぶらで行きにくいのでお礼の品を持って行ってきます!- 12月12日

ガラガラヘビ
お祝いを頂いたなら内祝いとして
何かお礼した方が良いと思います💦
あとの事はお古だとかでその都度
お返しとか貰ってたら確かに
あげ辛くなりますよね😅
どっかのお土産だとか、もらったものの
おすそ分けとかなら良いかもしれませんけど😆
-
lmama
お義母さんが内祝いを私が居ないときに持って行ってくれてて、私が直接お礼の挨拶に行くタイミングがなくなってしまって💦
後日またお古をもらって、靴下を拾ってもらってるのにお礼に行かないのはまずいと思って(*_*)- 12月12日
-
ガラガラヘビ
なるほど、そういうことですか🤔
だったらこどもお披露目しに行って
改まったものじゃなく
ケーキ屋さんとかのちょっとしたお菓子とか
持って行きますよね☺️
手ぶらは流石に…って感じです。- 12月12日
-
lmama
いろいろしてもらってるのに手ぶらでありがとうとか言えないですよね💦
子供を連れてお菓子を持って行ってきます!- 12月12日
ちいちゃん
行かない方がおかしいというより、その都度お礼を言ってるなら行かなくても構わないだろうけど、直接お礼を言えてないなら行きます!
lmama
ですよね💦
え?私がおかしいのか?と思いました(´・ ・`)
ちいちゃん
義母さんが言ってることの方が理解できません😂😂😂